プレデター

映画『プレデター』
メインキャスト

ダッチを演じるアーノルド・シュワルツェネッガー

ディロンを演じるカール・ウェザース

アンナを演じるエルピディア・カリーロ

マックを演じるビル・デューク

ブレインを演じるジェシー・ベンチュラ

ビリーを演じるソニー・ランダム

ポンチョを演じるリチャード・チャベス

ホーキンスを演じるシェーン・ブラック
ストーリー(ネタバレ)

コマンド隊長ダッチ・シェイファー(アーノルド・シュワルツェネッガー)は、フィリップ将軍(R・G・アームストロング)に呼ばれ、困難な任務を命じられた。3人の閣僚を乗せたヘリが、中南米某国の国境を越えた地点で撃墜されたので、3人を救出してこいというのだ。

かつての戦友で、今はCIA部員のディロン(カール・ウェザーズ)が同行する。コマンド隊は巨漢のプレイン(ジェシー・ヴェンチュラ)、彼と仲の良い黒人のマック(ビル・デューク)、ラテン系のラミレス(リチャード・チェイヴス)、アイルランド系のホーキンス(シェーン・ブラック)、インディアンのビリー(ソニー・ランダム)の5人で計7人で現地に向かった。

ジャングルでヘリの残骸を発見し、さらに奥へ進んだ一行は、皮をはがれ内臓をえぐり取られた4人のアメリカ兵の死体を見つける。

そしてゲリラのアジトを発見し、奇襲をかけて全滅させた。

このミッションは重要文書を奪うためKGBとCIAが争い、ディロンはソ連側のゲリラ・キャンプを壊滅させるためコマンドを利用したことがわかった。一行はゲリラで1人生き残ったアンナ(エルピディア・キャリロ)をつれて合流地点へ急いだ。

しかしアンナが逃げ出し、追ってきたホーキンスを宇宙から飛来した半透明のプレデターが襲った。

相次いでブレイン、マック、ディロン、ビリー、ラミレスがプレデターに倒された。

ダッチは罠をしかけ、プレデターを死闘の末に倒すのだった。

そしてダッチは、生き残るが切ない表情を浮かべた。
映画では、エイリアンの戦闘能力の凄さに驚かされます。
対する主人公のシュワルツェネッガーは、銃を派手にぶっぱなしたり、サバイバルナイフで武器を作り罠を仕掛けたりと、見応えあるシーンをみせてくれます。
解説
プレデター - アブソリュート・エゴ・レビュー
最初の1シーンで見せるシュワルツェネッガーの筋肉美

シュワルツェネッガー(右)とカール・ウェザース(左)の腕
プレデターの特徴

人語を話すことも出来き、強者の頭蓋骨を脊椎ごと引きずり出してトロフィーにし、弱者を生きたまま皮を剥いで逆さまに吊るし上げます。

プレデターのマスクは視界を補う為に 着用時のみサーモグラフィーのように視界を温度で視認出来る。

全ての有機体が発する赤外線を視認して、夜であろうが 敵を確実に見通すことの出来る狩りに適した視覚を持っている。

光学迷彩装置があり透明化する。

右腕にリスト・ブレイドという爪剣を装備している。

肩に取り付けられた光線銃のプラズマキャノンで攻撃

水に入ると光学迷彩装置が壊れる。そして透明になれる機能が失われる。
衝撃だったサーモグラフィー、いまや手軽にゲットできる時代です
iPhone版
Android版
制作裏話
映画音楽
映画の音楽担当は、1985年に『バック・トゥ・ザ・フューチャー』で成功を収めたアラン・シルヴェストリで、アクションとサスペンスを強調した音楽の他に、リトル・リチャードの歌「ロング・トール・サリー」を使用した。
是非、映画『プレデター』で迫力ある戦闘シーンとエイリアンの恐ろしさを存分に味わって下さい。