ジャングルでエイリアンと遭遇?!シュワルツェネッガー主演のSFアクション映画『プレデター』

ジャングルでエイリアンと遭遇?!シュワルツェネッガー主演のSFアクション映画『プレデター』

南米のジャングルを舞台に、エイリアンとの激しい戦いを描いた映画。強力な兵器を駆使して襲いくるエイリアンの恐ろしさに、心の底から恐怖します。


プレデター

1987年の公開のアメリカSF映画
ジョン・マクティアナン監督作品。

映画『プレデター』

メインキャスト

部隊指揮官。元グリーン・ベレーで、ディロンとは元戦友。過去に数々の困難な作戦を成功させ、百戦錬磨の優秀な指揮官として内外から絶大な信頼を得ているが、その一方で「自分たちはレスキュー部隊であり殺し屋ではない」というポリシーを持ち、暗殺などの作戦は引き受けない。ただし、作戦遂行時には手段を問わず、相手を壊滅させることも厭わない。葉巻愛好家で、戦場でも吸っている。早くからプレデターの存在を察知し、これに勝利しなければ全滅は免れないことを悟る。

ダッチを演じるアーノルド・シュワルツェネッガー

ダッチの元戦友。現在は軍を退役し、CIA職員を務めている。部下の搭乗機がバル・ベルデのジャングルに墜落したため、機密書類の漏洩を防ぐべく、グリーンベレーのホッパーやダッチとその部隊を現地へ派遣し、書類確保のために自分も随行する。兵士としても優秀だが、現役時代に比べて若干衰えがある描写がされている。

物語の後半でマックとともにプレデターを追跡するが、逆に待ち伏せされプレデターのプラズマキャノンによって右腕を撃ち落とされる。なお応戦を試みるが、腹部をリストブレイドで貫かれ断末魔の絶叫をあげながら絶命した。

ディロンを演じるカール・ウェザース

ゲリラに所属する女性兵士。事件に関する重要な証人としてダッチの部隊に捕囚され、随行することになる。当初はスペイン語しか話せないふりをしていたが、実は英語でも普通に会話できる。現地の先住民の末裔で、ダッチらに古くから部族に伝わる「蒸し暑い夏に現れ、人間の頭蓋骨をトロフィーにする悪魔」の伝説を教えた。ポンチョが殺害された際に彼の銃で応戦しようとするが、プレデターが「武器を持たない者を殺さない」ことを見抜いたダッチに阻止される。ダッチと共に生還を果たす。

アンナを演じるエルピディア・カリーロ

黒人の軍曹。ベトナム戦争ではブレインと同じ小隊に属し、共に過酷な戦場を潜り抜けてきたため、彼とは「兄弟」と呼び合うほど仲が良い。ディロンに対して好意的ではなく、行軍中に足を踏み外した彼を激しく恫喝した。安全剃刀を所持している。プレデターを最初に目視し、射撃で傷を負わせる。プレデターに殺されたブレインの復讐を誓い、ディロンとともに追跡するが、光学迷彩で接近してきたプレデターに気づけず、プラズマキャノンで頭部を撃ち抜かれ死亡した。

マックを演じるビル・デューク

かつてベトナム戦争でマックと同じ小隊に属し、その小隊が2人を残して全滅するという激戦から生還した屈強な兵士。噛みたばこを常用し、ぼろぼろのスローチ・ハットを被っている。ディロンのことを快く思っておらず、行軍のヘリコプター内で彼の靴に唾を吐き、挑発した。7.62mmミニガンを携行してホーキンスの死体の捜索中、プレデターのプラズマキャノンで撃ち殺される。

ブレインを演じるジェシー・ベンチュラ

ネイティブアメリカン・スー族の末裔。鋭い第六感を持ち、プレデターの存在を最初に察知した人物。ダッチらが退避する時間を稼ぐため、丸木橋の上でマチェテのみでプレデターを迎え撃つが、丸太の腹を下からつたって来たプレデターにあえなく殺され、頭蓋骨をトロフィーにされる。

ビリーを演じるソニー・ランダム

チカーノで、スペイン語に堪能。終盤、負傷してダッチに担がれて退却する途中でプレデターのプラズマキャノンで頭を撃たれ、死亡する。

ポンチョを演じるリチャード・チャベス

通信兵。大きなワイヤー眼鏡がトレードマーク。猥談の要素を含んだジョークとコミックが好き。ゲリラの拠点から回収ポイントに向かう途中、逃走を図ったアンナを追跡した際にプレデターの襲撃を受けて最初に惨殺され、内臓を引きずり出されて樹上に逆さ吊りにされた。

ホーキンスを演じるシェーン・ブラック

ストーリー(ネタバレ)

コマンド隊長ダッチ・シェイファー(アーノルド・シュワルツェネッガー)は、フィリップ将軍(R・G・アームストロング)に呼ばれ、困難な任務を命じられた。3人の閣僚を乗せたヘリが、中南米某国の国境を越えた地点で撃墜されたので、3人を救出してこいというのだ。

かつての戦友で、今はCIA部員のディロン(カール・ウェザーズ)が同行する。コマンド隊は巨漢のプレイン(ジェシー・ヴェンチュラ)、彼と仲の良い黒人のマック(ビル・デューク)、ラテン系のラミレス(リチャード・チェイヴス)、アイルランド系のホーキンス(シェーン・ブラック)、インディアンのビリー(ソニー・ランダム)の5人で計7人で現地に向かった。

ジャングルでヘリの残骸を発見し、さらに奥へ進んだ一行は、皮をはがれ内臓をえぐり取られた4人のアメリカ兵の死体を見つける。

そしてゲリラのアジトを発見し、奇襲をかけて全滅させた。

このミッションは重要文書を奪うためKGBとCIAが争い、ディロンはソ連側のゲリラ・キャンプを壊滅させるためコマンドを利用したことがわかった。一行はゲリラで1人生き残ったアンナ(エルピディア・キャリロ)をつれて合流地点へ急いだ。

しかしアンナが逃げ出し、追ってきたホーキンスを宇宙から飛来した半透明のプレデターが襲った。

相次いでブレイン、マック、ディロン、ビリー、ラミレスがプレデターに倒された。

エラーコンテンツです。入力内容の修正、またはコンテンツを削除して下さい。: エラーコンテンツです。入力内容の修正、またはコンテンツを削除して下さい。:

ダッチは罠をしかけ、プレデターを死闘の末に倒すのだった。

そしてダッチは、生き残るが切ない表情を浮かべた。

映画では、エイリアンの戦闘能力の凄さに驚かされます。
対する主人公のシュワルツェネッガーは、銃を派手にぶっぱなしたり、サバイバルナイフで武器を作り罠を仕掛けたりと、見応えあるシーンをみせてくれます。

解説

最初の1シーンで見せるシュワルツェネッガーの筋肉美

力比べをしているシーンで見せるシュワルツェネッガーの腕の筋肉が凄いです。

シュワルツェネッガー(右)とカール・ウェザース(左)の腕

プレデターの特徴

外宇宙からやってきた異星生物種族。人類を遥かに凌駕する身体能力と技術力、高い知能を持ち、「強い生命体を狩ること」を生き甲斐とする好戦的な種族。

人語を話すことも出来き、強者の頭蓋骨を脊椎ごと引きずり出してトロフィーにし、弱者を生きたまま皮を剥いで逆さまに吊るし上げます。

プレデターのマスクは視界を補う為に 着用時のみサーモグラフィーのように視界を温度で視認出来る。

全ての有機体が発する赤外線を視認して、夜であろうが 敵を確実に見通すことの出来る狩りに適した視覚を持っている。

光学迷彩装置があり透明化する。

右腕にリスト・ブレイドという爪剣を装備している。

肩に取り付けられた光線銃のプラズマキャノンで攻撃

水に入ると光学迷彩装置が壊れる。そして透明になれる機能が失われる。

衝撃だったサーモグラフィー、いまや手軽にゲットできる時代です

iPhone版

【国内正規品】FLIR(フリアー) ONE for iOS Personal Thermal Imager (iPhone/iPad対応) | スマートフォン用カメラレンズ 通販

【国内正規品】FLIR(フリアー) ONE for iOS Personal Thermal Imager (iPhone/iPad対応)がスマートフォン用カメラレンズストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。

Android版

FLIR ONE for ANDROID Gen 3 USB-C  435-0005-04: 家電・カメラ

FLIR ONE for ANDROID Gen 3 USB-C  435-0005-04: 家電・カメラ

制作裏話

映画音楽

映画の音楽担当は、1985年に『バック・トゥ・ザ・フューチャー』で成功を収めたアラン・シルヴェストリで、アクションとサスペンスを強調した音楽の他に、リトル・リチャードの歌「ロング・トール・サリー」を使用した。

是非、映画『プレデター』で迫力ある戦闘シーンとエイリアンの恐ろしさを存分に味わって下さい。

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

鹿児島県奄美大島で生まれ育った竹下玲奈さん、15歳当時の中学3年生時にスカウトを受け、1997年に雑誌『プチセブン』誌上でモデル業を開始しワンギャルとしても活躍されていました。


「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

1992年にニューモモコグランプリに選ばれCM、グラビアで活動されていた古川恵実子さん。2010年3月頃まではラジオDJを担当されていましたが、以降メディアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。