【ゲットしてみた】ロビンマスクになりたい、そんな願望をお小遣いを奮発して実現してみた。

【ゲットしてみた】ロビンマスクになりたい、そんな願望をお小遣いを奮発して実現してみた。

「キン肉マン」好きが多い私たちの世代、キン消しに始まって歴代のキン肉マングッズにはアンテナ高く掲げている人が多いかもしれません。そんななかでも、ちょっと買うにはハードルが高いと思われる「実物大のマスク」。今回、どうしてもロビンマスクが欲しいという強者が現れたので、一連の流れをお送りさせていただくことにしました!!


「ロビンマスク」そう、それは正義超人にしてリングの紳士

私たち世代が大好きだったマンガ「キン肉マン」。

なかでもその紳士的な出立と振る舞い、そして数奇としか言いようのない運命をもった正義超人のリーダー格「ロビンマスク」のファンは多かったに違いない。

ロビンマスクのテーマソング「虹色の騎士」

当時、多くの男子がタワーブリッジはプロレスの技であると認識し、ロビンマスクの鎧は超人硬度9のサファイア製であり、戦闘の際にはロビン戦法が有効であると信じて疑わなかった。

そして、出来ることならロビンマスクになりたいと多くの男子が思ったであろう。

【キン肉マン】私、ロビンマスクが大好きです。正義超人かつ英国紳士なロビンマスクについて。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

時は21世紀、ついにロビンマスクになれる時がキター!!

みなさんは先日、こんなホットニュースが飛び込んできたのをご存じだろうか。
それはまさしく、ロビンマスクの実物大マスク発売の吉報だった。

もう一度言わせてほしい、ロビンマスクになれる時がキター!!

欲しすぎる~!ロビンマスクの実物大マスクが予約販売開始! - Middle Edge(ミドルエッジ)

震えがとまらない、、、高級感のあるロビンマスク(¥27,648(税込))。
お小遣いでポチッとやるにはちょっと、、、でもこれは。。。

「2016年9月下旬発送予定」・・・くゥ~、意を決したとしても実物と対面できる日はまだ先か。。。

注)記事執筆時(2016年5月)

【商品説明】今回は、2009年にメガトレショップで発売された 「原作カラーVer.」 を、より高級感のある塗装に完全リペイント!!

あれっ、2009年に一度発売されているバージョンある??
ってことで調べてみると。。。

あった!これが2009年に販売された原作カラーVer.&アニメカラーVer.だ!!

この時点で心は「買うか買わないか」でなく、「すぐに手元に来るかどうか」に論点がすり替わっている。。。

購買ボタン、ポチッとな!!!

※ここから先は、キン肉マンとロビンマスクに魅せられた中年男の暴走画像が含まれます。
本来の使用方法は観賞用ですので、くれぐれも真似してはなりません。

ついに対面「ロビンマスク」

ついに来たか。。。

対象年齢は15歳以上、子供の出る幕じゃあないぜ!

開梱~!

開梱~!②

開梱~!③

ババァ~ン!!

ロビンマスク、見参!!

ロビンマスク、見参!!②

ぉおっ、ついにロビンマスクがその全景を現した!
想像していた以上に美しいフォルム、被りたい!被りたいぞ~!!

と、いうことで

マスクの内側を確認

おそるおそる。。。

被っちゃった。。。

あれ、テンションがあがってきたぞ。。。

ロビンならきっと、、、こんな感じかな?

こ、こんな感じかもな!

あ、あれ?これじゃあ逆水平かな??

えっと。。。

ロビンマスクといえば「タワーブリッジ」

間違いない、みんな憧れたこの技だ!!!

ロンドン名物タワーブリッジ!

偶然倉庫にあったマネキンを取り出して。。。

タワーブリッジ!!

もういっちょ、タワーブリッジ!!!

鎧を外すイメージで。。。

三度、タワーブリッジ!!!

なんだ、このシュールな画は。。。

や、やっぱりロビンマスクは観賞用なのかもな。。。

うん、飾ってもすごい存在感!

スーツと一緒にハンガー掛けに

お、あれ・・・

ケケケ~!!!

※実際はオブジェとしても素晴らしい存在感です。

くれぐれも使用方法は真似しないでください。

キン肉マン の検索結果 - Middle Edge(ミドルエッジ)

同じく「やってみた」系

【やってみた】本日3月15日(火)発売「肉リマンチョコ(キン肉マン×ビックリマン)」を大人買いしてシールを全公開してみた! - Middle Edge(ミドルエッジ)

【やってみた】1月29日(ニクの日)にUT×「キン肉マン」Tシャツ全10種類を大人買いして全公開してみた! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。