ファン待望の復活!秋田の「うどん・そばの自販機」。NHKでも特集されましたね!

ファン待望の復活!秋田の「うどん・そばの自販機」。NHKでも特集されましたね!

2016年3月末に惜しまれつつ、営業を終了した秋田市にある「うどん・そばの自販機」。その自販機が道の駅に移設され、味もそのままに営業を再開しました。また、他にもあった昭和を感じる自販機をご紹介します!


ファン待望の復活!秋田の「うどん・そばの自販機」

秋田市の秋田港近くの佐原商店に置かれていた「うどんとそばの自動販売機」。

40年以上親しまれ、2016年3月末をもって現地での営業を終了した自動販売機。
しかし、存続を希望するファンの声に応え、4月29日道の駅「あきた港」で購入を再開させました。

秋田で長年活躍している「うどん自販機」

道の駅「あきた港」では、午前10時の営業開始前から既に多くのファンが集合していました。
営業開始後は、以前と変わらぬうどん・そばに舌鼓を打ちました。
 
常連客のインタビューでは「同じ味が再現できてるし、すごくおいしいです」と。

ゴールデンウィーク2日目の30日には、遠路はるばる神奈川県から来た人をはじめ、常時50人以上が列をつくりました。

復活にあたり、メンテナンスを行ったとはいえ、そもそも40年前の機械。販売が続くとお湯切れになるため、昔懐かしい味にありつくまで2時間以上待つ人もいました。

見るからに美味しそうなうどん!

NHK 「ドキュメント72時間」で話題に!

2015年3月6日に放送されたNHK・ドキュメンタリー番組「ドキュメント72時間」で紹介されたうどん・そば自販機。ザ・昭和の雰囲気が漂う自動販売機が話題になりました。

一杯200円のうどん。非常に美味しいと評判でした。
また、うどんを購入する人達との触れ合いもほっこりしましたね。
寒い秋田で、身も心も温まる特集でした。

他にもあった!昭和の食べ物自販機!

岩手県釜石市 「928 くにや」 ハンバーガー自販機

ホシザキ電気製の「ハンバーガー自販機」
※2014年10月時点

2011年の震災以降に設置。地元で評判となりました。
ハンバーガーは群馬県のマルイケ食品から取り寄せています。

ホシザキ製品と言えば、噴水型ジュース自動販売機の「オアシス」も有名ですね!
オアシス全盛期はジュースが10円でした!

日本初噴水型ジュース販売機 「オアシス」
※昭和32年頃

島根県益田市 「後藤商店」 ラーメン・うどん自販機

島根県の「ラーメン・うどん機」
※2014年6月時点

島根の益田市にある24時間営業の自販機。
秋田の自販機と似ていますが、よく見るとメニューは肉そばとラーメン(各350円)。
画像右下には胡椒と七味がぶら下がっています。

新潟県燕市 「公楽園」 トーストサンド自販機 

新潟県のホテルにあった 「トーストサンド自販機」
※2011年9月時点

購入ボタンを押すと、純正のアルミホイルに包まれて商品が出てきます。
ハムサンドとチーズサンド共に200円です。

こちらの自販機コーナーには、テーブルと酒の自販機もあるので、ここで軽食を楽しめました。

関連する投稿


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

ソフビフィギュアを製造・販売するアルチザンデザインスタジオより、漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した新バリエーションのフィギュア『009 島村ジョー ハーフスケルトン』および『009 島村ジョー スケルトン』が現在好評発売中となっています。


“竹やぶの大金”を思い出す!群馬県前橋市のごみ集積所で現金約600万円が発見される!!

“竹やぶの大金”を思い出す!群馬県前橋市のごみ集積所で現金約600万円が発見される!!

7月8日、群馬県前橋市の住宅街にあるごみ集積所で約600万円の現金が見つかったことが公表され、SNSなどで大きな話題となっています。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。