20世紀少年に出てくるスポットはどこもノスタルジックな気分になる

20世紀少年に出てくるスポットはどこもノスタルジックな気分になる

ミドルエッジ世代は、みな『20世紀少年』『20世紀少女』だったはず。マンガ・映画「20世紀少年」では、我らがミドルエッジ世代がノスタルジックになるスポットがわんさか!それらをプレイバックしていきましょう!


20世紀少年に出てくるスポットはどこもノスタルジックな気分になる

ミドルエッジ世代は、みな『20世紀少年』『20世紀少女』だったはず。マンガ・映画「20世紀少年」では、我らがミドルエッジ世代がノスタルジックになるスポットがわんさか!それらをプレイバックしていきましょう!

太陽の塔

大阪万博の象徴として登場する「太陽の塔」。
その後、ともだちが全く同じものを作りました。クライマックス直前では、太陽の塔内部がカギを握る場所となっていましたね。

ハットリくんのお面

「20世紀少年」のように、学校でも街中でも、ハットリくんのお面をかぶっている子はいませんでしたが、屋台に飾られているお面は定番でした。アンパンマンやドラえもんは、今でも永遠のヒーローみたいですね!

土管、秘密基地

「20世紀少年」では、主人公のケンジらが、子供時代、宝物をみんなで持ち寄っていた空き地の秘密基地。ヤー坊、マー坊に壊されてしまいました。
その後、整地され、ボーリング場になってしまいました。現実でも、都会はもちろん、田舎でも、もうなかなか原っぱの空き地は見なくなりましてね。最高に想像力をかきたてられる聖地です。

ピンボール

秘密基地があった空き地を整備してできたのがボーリング場。そこの端にあったのがピンボール!ケンジやオッチョ達のたまり場でした。

駄菓子屋

昔は、どの街にも一軒はあった子供の楽園「駄菓子屋」。20世紀少年でも、この駄菓子屋で、ヒーローバッチをケンジが盗みさえしなければ・・・キーポイントとなるスポットです。

ウォークマン

「20世紀少年」では、血の大晦日で、ケンジが行方不明になった後、カンナがずっとケンジの歌を聴き続けていたウォークマン。マンガでは、叩いて壊れかけのウォークマンをずっと使っていました。

20th Century Boy/T.rex

「20世紀少年」のタイトルの元となったT.rexの名曲。「20世紀少年」では、昼休みの放送室から大音量で流していました!そんなファンキーな学校うらやましいです!

いかがでしたでしょうか?同世代の人だと懐かしすぎて、もう1回マンガや映画を観たくなったのでは!?もし映画版しか観ていない方は、是非マンガを!映画より奥深く重厚ストーリーで間違いなくハマりますよ!

20世紀少年 コミック 全24巻完結セット (ビッグコミックス) | 浦沢 直樹 | 本 | Amazon.co.jp

Amazon公式サイトで20世紀少年 コミック 全24巻完結セット (ビッグコミックス)を購入すると、Amazon配送商品なら、配送料無料でお届け。Amazonポイント還元本も多数。Amazon.co.jpをお探しなら豊富な品ぞろえのAmazon.co.jp

関連する投稿


昭和の時代の懐かしのガム!ロッテ「コーヒーガム」「ジューシー&フレッシュガム」がついに復活!!

昭和の時代の懐かしのガム!ロッテ「コーヒーガム」「ジューシー&フレッシュガム」がついに復活!!

ロッテより、昭和の時代に販売されていた懐かしのガム「コーヒーガム」および「ジューシー&フレッシュガム」が発売されます。発売予定日は3月5日、価格はオープン。


昭和〜平成のおやつタイムを彩ってきた日本のお菓子を特集!『日本お菓子クロニクル』が好評発売中!!

昭和〜平成のおやつタイムを彩ってきた日本のお菓子を特集!『日本お菓子クロニクル』が好評発売中!!

辰巳出版より、昭和から平成における日本のお菓子文化を特集した書籍『日本お菓子クロニクル』が現在好評発売中となっています。


あの懐かしの駄菓子「ヤッター!めん」が大容量ポットになって登場!「タラタラしてんじゃね~よ」のカップ焼きそばも話題に!!

あの懐かしの駄菓子「ヤッター!めん」が大容量ポットになって登場!「タラタラしてんじゃね~よ」のカップ焼きそばも話題に!!

「ヤッター!めん」や「この人だ~れ?」などの大阪発おもしろ駄菓子を取り扱っているジャック製菓の監修によるアミューズメント専用景品(プライズ)『ヤッター!めんポット(取っ手付)AM限定ラベル』が、全国のゲームセンター・オンラインクレーンゲームに投入されます。


昭和の時代に駄菓子屋などで見かけた「スライム」の新商品『まぜまぜスライムカラーズ』が発売!!

昭和の時代に駄菓子屋などで見かけた「スライム」の新商品『まぜまぜスライムカラーズ』が発売!!

メガハウスより、ロングセラー玩具「スライム」シリーズの新商品『まぜまぜスライムカラーズ』が2023年3月下旬から発売されます。


カバヤの玩具菓子「ほねほねザウルス」20周年!パーフェクト図鑑が登場!ビッグワンガムやジューCも懐かしい!!

カバヤの玩具菓子「ほねほねザウルス」20周年!パーフェクト図鑑が登場!ビッグワンガムやジューCも懐かしい!!

カバヤ食品のロングセラー玩具菓子『ほねほねザウルス』の20周年を記念し、その進化の歴史がわかる図鑑『ほねほねザウルス パーフェクト図鑑』が岩崎書店より発売されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。