阪神タイガース史上、最強の一番打者と言われる【真弓明信】の全て!!

阪神タイガース史上、最強の一番打者と言われる【真弓明信】の全て!!

1980年代から1990年代の猛虎打線の核弾頭として、驚異のバッティングを見せつけた真弓明信。先頭打者として塁にも出、クリーンナップのような長距離を放つ、この一番打者はどんな選手だったのでか。 真弓明信の現役時代から今までをご紹介いたします。


驚異の打撃能力で猛虎打線を盛り上げた一人!真弓明信

1953年7月12日生まれ
身長 174㎝、体重75kg
右投げ、右打ち
ポジション:外野手、遊撃手、二塁手

阪神タイガース84年優勝の時も、猛虎打線の核弾頭として大活躍したスター選手。
通算先頭打者本塁打の記録も歴代2位でして、初回の先頭打者本塁打も38本とセ・リーグ記録を持っている。
男前のルックスも実力に加えて、オールスターにも80年代はほぼ毎年出場している人気ぶりです。

真弓明信(まゆみ あきのぶ)

真弓明信の獲得タイトルや主な表彰と記録

首位打者:1回 (1983年)


ベストナイン:3回 (1978年、1983年、1985年)
日本シリーズ優秀選手賞:1回 (1985年)
月間MVP:1回 (1985年9月)

通算初回先頭打者本塁打:41本(表24本、裏17本)※歴代2位[25]
セ・リーグ通算初回先頭打者本塁打:38本(表21本、裏17本)※セ・リーグ記録[13]
5試合連続本塁打:2回(1980年6月25日 - 7月6日、1986年7月1日 - 7月6日)
代打3打席連続本塁打 ※史上2人目(過去の達成者は1984年マーシャル・ブラント、後に1996年藤立次郎・2011年ジョシュ・ホワイトセルが記録)

真弓明信のプレースタイルとは。

積極的に初球から打ちに行き、本塁打や長打になることが多く、真弓と同じく史上最強の一番打者といわれた「福本豊」に次ぐ歴代2位の記録41本を残している。
足も速く、守備もうまいことから内外野とほぼすべての守備が出来るユーティリティプレイヤーとして活躍するスタイルであった。

積極的な一番打者

走攻守のオールプレイヤーというだけではなく、プロ入り当初は守備固めの選手で、中軸打者、代打の切り札と、チームにおけるポジションもそつなくこなしてしまう選手はなかなかいないでしょう。

ちなみに守備も遊撃手、二塁手、外野手でベストナインを獲っている選手もなかなかおりません。

真弓明信のプロに入るまでの活躍

熊本県玉名郡生まれで、小学3年生の時に福岡県大牟田市に引っ越し。その大牟田で見た原貢監督の三池工業高校の甲子園優勝パレードを見て、野球選手を志すようになったという。

中学時代に野球を始めるが、三段跳びで11m99㎝を記録するほど身体能力の高さがきわだち、いろんな運動部を掛け持ちしていました。

柳川商業高校に進学し、1年からベンチ入りし、2年にはレギュラーを獲得。あの元大洋ホーエルズの若菜嘉晴と同期で活躍し、九州一の強豪校と称されていたが、甲子園に行くことはなかった。

卒業後、若菜は西鉄ライオンズに入団し、真弓は社会人野球への道へと進み、都市対抗野球で大活躍を見せるのである。そんな活躍もあって、1972年のドラフト会議で西鉄ライオンズに3位指名を受け、プロの世界へと足を踏み入れるのである。

プロに入った太平洋クラウン時代の真弓明信

世紀のトレードの結果・・・。阪神タイガースへ移籍

引退後は野球人としての活躍を魅せる真弓明信

引退後は、朝日放送の野球解説者を務め、2000年には大阪近鉄バッファローズの打撃コーチに就任する。

監督、梨田昌孝。投手コーチ、小林繁と男前の首脳陣で男前の首脳陣として話題になりました。

2002年にはヘッドコーチに就任し、梨田が退場処分を受けた時は監督代行を務め9点以上の差を逆転されて敗戦するなど散々な試合をしたこともあるのです。。。

2004年にオリックスとの合併ということもあり、コーチは退任。再度、朝日放送の野球解説者として球界を盛り上げます。

古巣、阪神タイガースの監督へと就任。

2011年から新たに2年契約を結んだが、このシーズンは打線に前年ほどの好調さはなく、6月には最下位に沈むこともあった[15]。同月に開かれた親会社阪神電鉄の株主総会では株主から真弓の選手起用や続投に苦言が呈される一幕もあった[16]。その後、一時は2位まで順位を上げたものの失速し、3位争いをすることとなった。 10月16日にレギュラーシーズン4位以下が確定して2年ぶりのBクラスとなり、同日、クライマックスシリーズに駒を進めることができなかった責任を取るとして監督を辞任することが球団から発表された[23]。シーズン最終戦まで指揮を執り[24]、最終的なチーム打率は2割5分5厘でリーグ1位、防御率は3位だった。カード別勝敗では優勝の中日に9勝13敗と負け越したものの、ヤクルトに14勝10敗、横浜に12勝10敗2分け、巨人とは11勝11敗2分け、広島にも12勝12敗と、数字上は中日以外とは互角、もしくは勝ち越している。しかし、最大連勝はわずか「4」と、ここぞという勝負時に勝てない試合がシーズンを通して続いた。25日の辞任会見ではBクラスに終わった理由を「監督としての力がなかった」と語った。阪神OBの江夏豊は「通算勝率は5割を上回っており、決して悪い監督ではない」とフォローする一方で、采配については問題があったと指摘している。また現役時代を通じて真弓の人間性を否定、または酷評するような記事やそういった話が一切出なかったことから、所謂「監督としては人が良すぎた」面が災いしたのではないか?と指摘されることもある。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%9F%E5%BC%93%E6%98%8E%E4%BF%A1

真弓明信 - Wikipedia

退任してからは、再び朝日放送の野球解説者に戻り、野球人として活動を続けています。

関連する投稿


【藤川球児】広末涼子と同級生!? 火の玉ストレート誕生前の球児の球歴

【藤川球児】広末涼子と同級生!? 火の玉ストレート誕生前の球児の球歴

2025年より阪神タイガースの監督に就任した藤川球児。現役時代は、"火の玉ストレート" と呼ばれる "魔球" で活躍した名投手ですが、魔球誕生以前にもたびたび話題になっていた選手でした。球児という名前、ドラフト1位、広末涼子と同級生など、火の玉ストレート誕生前の藤川球児のエピソードを振り返ります。


【追悼・吉田義男監督】1985年阪神日本一の立役者!"移籍組" が活躍した日本シリーズ!

【追悼・吉田義男監督】1985年阪神日本一の立役者!"移籍組" が活躍した日本シリーズ!

2025年2月、阪神タイガースで二度の監督を務めた吉田義男氏が亡くなりました。その吉田監督の功績といえば、1985年、球団史上初の日本一。バース・掛布・岡田ばかりが注目される年ですが、日本シリーズでは、阪神への "移籍組" が彼らと同等以上に活躍しました。シリーズを牽引したとも言える "移籍組" の活躍を振り返ります。


昭和100年に甦る「昭和野球」の魂!江本孟紀が令和のプロ野球に喝を入れる新刊『昭和な野球がオモロい!』が発売決定!!

昭和100年に甦る「昭和野球」の魂!江本孟紀が令和のプロ野球に喝を入れる新刊『昭和な野球がオモロい!』が発売決定!!

マガジンハウスより、日本プロ野球界のご意見番・エモやんこと江本孟紀が、昭和100年の節目に「令和のプロ野球」に痛烈なメッセージを投げかける新刊『昭和な野球がオモロい!』が発売されます。


吉田敬がM-1を獲るまで!!!

吉田敬がM-1を獲るまで!!!

ブラックマヨネーズ 吉田敬 飲んで、打って、買って、どケチで女性に超アグレッシブ。本当にどうかしてるぜ。ヒーハ~!


【訃報】阪神タイガースの元監督・吉田義男さん死去。1985年に球団を初の日本一へと導く

【訃報】阪神タイガースの元監督・吉田義男さん死去。1985年に球団を初の日本一へと導く

阪神タイガースの元監督で、1985年に同球団を初の日本一へと導いたことで知られる吉田義男さん(よしだ よしお)が3日、脳梗塞のため兵庫県西宮市の病院で亡くなっていたことが明らかとなりました。91歳でした。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。