オリジナルは1960年に大ヒットした「ダッコちゃん人形」
幼いころ、なぜかおもちゃ箱に「ダッコちゃん人形」が入ってた記憶ありませんか?
1960年に大流行したダッコちゃん人形、もしかすると子供の頃に両親が買ってくれたご家庭も多かったかもしれません。
1960年当時に流行したオリジナルというよりは、様々なキャラクターの「ダッコちゃん人形」が出回っていたような気がします。
製造元の宝ビニール工業所が株式会社タカラ(現:タカラトミー)になる基盤を作った「ダッコちゃん人形」

とくに団塊の世代の方々に懐かしい「ダッコちゃん人形」
1960年7月から年末までに240万個を販売!

戦後、フラフープ以来の大ブームとなったダッコちゃん人形

偽物も数多く出回り、それがブームに拍車をかけることに

かつてタカラのロゴマークは「ダッコちゃん」でした
80年代後半以降、黒人差別論争のなかに加えられて製造販売が停止に。
1980年代後半~90年代にかけて製造販売が中止に
2001年(平成13年)に「だっこちゃん」の名で復活

装いも新たに「だっこちゃん」として復活
様々なキャラクターのバージョンが登場しています。

鉄腕アトムのダッコちゃん人形

ドラえもんのダッコちゃん人形

キン肉マンのダッコちゃん人形
今もって愛され続ける「ダッコちゃん人形」
2015年には、永谷園から「遠藤関だっこちゃん」登場!

人気の遠藤関が「ダッコちゃん人形」に
腕に絡めてぶら下げる「ダッコちゃん人形」。
様々なキャラクター商品として、今後も長く愛され続けるといいですね!