動画配信サービス「hulu」で配信中の懐かしのドラマ・映画・特撮 10選(2016年3月現在)

動画配信サービス「hulu」で配信中の懐かしのドラマ・映画・特撮 10選(2016年3月現在)

このWEBサイトを見ているミドルエッジ世代の方には懐かしい映画やドラマが数多く動画配信されているサービス「hulu」をご存知ですか?あの名作が月額933円(税抜き)で見放題はうれしいですよね。


人気映画・ドラマ・アニメが見放題

西部警察

このミドルエッジでもよく話題にあがる西部警察!今の所、西部警察パート2、3は配信されていないようです。

126話配信中!(2016年3月29日現在)
1話約45分なので寝ないでみたら約4日間で全部みれます。

西部警察

今では考えられないですが、白昼堂々に銀座4丁目・東京駅前・国会議事堂前に装甲車を走らせるシーン、こちらは第1話で観れます!

伝説の銀座封鎖してのロケ

西部警察 - Middle Edge(ミドルエッジ)

大都会

こちらも石原プロが、初めて本格的にテレビドラマ制作を手掛けた作品ですね。

こちらはパート3まですべて131話配信中!(2016年3月29日現在)
※権利上の都合により、シーズン3 第27話は配信していないでそうです。

大都会

あぶない刑事 シリーズ

あぶない刑事は劇場版の作品をいくつか配信中ですが、間もなく配信終了のものをあるので詳細はhuluで確認してみてください。

あぶない刑事 シリーズ

>公開 タイトル
1987年 あぶない刑事
1988年 またまたあぶない刑事
1989年 もっともあぶない刑事
1996年 あぶない刑事リターンズ
1998年 あぶない刑事フォーエヴァー THE MOVIE
2005年 まだまだあぶない刑事
2016年 さらば あぶない刑事


あぶない刑事 - Middle Edge(ミドルエッジ)

ナイトライダー

あのナイトライダーもあるぞ!人工知能を備えたスーパーカー、K.I.T.T.と共に悪と戦う姿を描く。

1シーズン(22話)話配信中!(2016年3月29日現在)

ナイトライダー

こんな車に乗りたかった!みんな憧れた「ナイト2000」の名物機能を振り返る! - Middle Edge(ミドルエッジ)

エアーウルフ

ナイトライダーがあるなら、もちろんエアーウルフもあります。

1シーズン(12話)話配信中!(2016年3月29日現在)

エアーウルフ

超音速攻撃ヘリ【エアーウルフ】のココがカッコいい!憧れポイント☆徹底解説! - Middle Edge(ミドルエッジ)

特攻野郎Aチーム

筋さえ通れば報酬次第で何でもやってのける超個性派集団「特攻野郎Aチーム」。元特攻部隊の4人組が、絶妙なチームワークで巨大な悪を粉砕する痛快アクションドラマ。

1シーズン(14話)話配信中!(2016年3月29日現在)

特攻野郎Aチーム

バック・トゥ・ザ・フューチャー 1〜3

昨年2015年はバック・トゥ・ザ・フューチャー2でタイムトラベルした年で話題になりましたね。

バック・トゥ・ザ・フューチャー 1〜3(吹替・字幕)話配信中!(2016年3月29日現在)

バック・トゥ・ザ・フューチャー

舞台は2015年!タイムトラベル映画の続編【バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2】キーアイテムはスポーツ年鑑 - Middle Edge(ミドルエッジ)

インディ・ジョーンズ シリーズ

インディ・ジョーンズ最後の聖戦
インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説
インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国
インディ・ジョーンズ/レイダース 失われたアーク《聖櫃》

(吹替・字幕)話配信中!(2016年3月29日現在)

インディ・ジョーンズ

『インディ・ジョーンズ』新作を2019年公開!監督スピルバーグ&主演ハリソン・フォードが続投 - Middle Edge(ミドルエッジ)

仮面ライダー シリーズ

仮面ライダー
仮面ライダーW
仮面ライダーカブト
仮面ライダー555
仮面ライダークウガ
仮面ライダーアマゾン
仮面ライダーBLACK
仮面ライダーX
仮面ライダー (新)

古いのから新しいのまでそろってます(2016年3月29日現在)。

仮面ライダー

仮面ライダー - Middle Edge(ミドルエッジ)

ウルトラマン シリーズ

ウルトラマン
ウルトラマンメビウス
ウルトラマンギンガ
ウルトラマンタロウ
ウルトラマンマックス
ウルトラマンガイア
ウルトラマンコスモス
ウルトラマンA
ウルトラマンレオ
ウルトラマンネクサス

こちらも数多くのウルトラマンシリーズが配信中です。(2016年3月29日現在)

ウルトラマンシリーズ

ウルトラマン - Middle Edge(ミドルエッジ)

人気映画・ドラマ・アニメが見放題

関連する投稿


遠くの星から来た男、再び!『ウルトラマン80』のPOPUP STOREが精文館書店汐田橋店(愛知県豊橋市)で開催決定!!

遠くの星から来た男、再び!『ウルトラマン80』のPOPUP STOREが精文館書店汐田橋店(愛知県豊橋市)で開催決定!!

マンガ、アニメ、特撮などを始めとするサブカルチャーをテーマとした企画展を開催・運営しているクレイジーバンプが、精文館書店汐田橋店(愛知県豊橋市)にて『ウルトラマン80 POP UP STORE in 豊橋』を開催します。


「ウルトラQ」に登場する人気怪獣『カネゴン』が、完全新規造形のハイクオリティソフビ製フィギュアになって登場!!

「ウルトラQ」に登場する人気怪獣『カネゴン』が、完全新規造形のハイクオリティソフビ製フィギュアになって登場!!

フィギュアメーカーのCCPJAPANより、人気特撮作品『ウルトラQ』に登場する”カネゴン”をソフビ製で再現した『1/6特撮シリーズ Vol.113 コイン怪獣 カネゴン』の発売が決定しました。


“あぶ刑事”シリーズの製作陣による幻のホームコメディ!隔週刊『勝手にしやがれヘイ!ブラザー DVDコレクション』が創刊!

“あぶ刑事”シリーズの製作陣による幻のホームコメディ!隔週刊『勝手にしやがれヘイ!ブラザー DVDコレクション』が創刊!

デアゴスティーニ・ジャパンより、 “あぶない刑事”シリーズのスタッフ&キャストが再集結して生まれたTVドラマ「勝手にしやがれヘイ!ブラザー」を全話収録したDVD付きマガジン、隔週刊『勝手にしやがれヘイ!ブラザー DVDコレクション』が発売されます。


渡哲也、舘ひろし、神田正輝…石原軍団が集結!伝説のポリスアクション「ゴリラ・警視庁捜査第8班」が放送開始!!

渡哲也、舘ひろし、神田正輝…石原軍団が集結!伝説のポリスアクション「ゴリラ・警視庁捜査第8班」が放送開始!!

CSホームドラマチャンネルにて、石原プロ制作のポリスアクション「ゴリラ・警視庁捜査第8班」の放送が決定しました。


バンダイの2大ソフビシリーズが初のコラボ!「ウルトラマン」に登場する怪獣『ジラース』がギミック付ソフビとして立体化!!

バンダイの2大ソフビシリーズが初のコラボ!「ウルトラマン」に登場する怪獣『ジラース』がギミック付ソフビとして立体化!!

バンダイより、特撮「ウルトラマン」のフィギュア『ムービーモンスターシリーズ×ウルトラ怪獣アドバンス エリ巻恐竜 ジラース』の発売が決定しました。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。