ボン・ジョヴィ グループ結成からデビューまで

CD (1995/2/25)
Amazon.co.jp: ボン・ジョヴィ : 夜明けのランナウェイ - ミュージック
1980年代初頭、ニュージャージー州で音楽好きな高校生だったジョン・ボン・ジョヴィは、知り合いだったデヴィッド・ブライアンとバンドをはじめる。これがボン・ジョヴィのスタートだった。
この、ボン・ジョヴィを売り出そうとしたとき、はじめジョン・ボン・ジョヴィを売り出すためのバックバンドとして扱おうとしたらしい。
しかし、ジョン・ボン・ジョヴィの意向でグループとしてデビューする。クイーンもそうですが音楽業界には「日本で売れると世界で売れる」というジンクスがあるようです。
ボン・ジョヴィも最初なかなか売れず苦労した時代がありました。しかし、日本のヘヴィメタル専門の音楽評論家 伊藤政則氏が彼等のサウンドにほれて、各メディアで大きく取り上げたのが日本でのブレイクのきっかけだったとか。
1986年 「ワイルド・イン・ザ・ストリーツ 」で全米ヒット1位
ボン・ジョヴィのこのサードアルバムがビックバンド ボン・ジョヴィのはじまりとなる。
初期大ヒット「リヴィン・オン・ア・プレイヤー」がビルボード1位の大ヒットに。

2006/7/19 発売のペイパーバック
Amazon.co.jp: The Best of Bon Jovi (Tab): Bon Jovi / Artists: 洋書
アメリカでは3枚目のアルバム発売までほとんど無名のバンドでした。
この「リヴィン・オン・ア・プレイヤー」のヒットにより翌年ワールドツアーを行い、当時ロックスター達の一つの目標であるマディソンスクエアガーデンでの公演を成功させる。このサードアルバムは2,800万枚セールスを記録。
ボン・ジョヴィ ディスコグラフィー
30年以上のキャリアの中でアルバムはオリジナルアルバムは14枚、その中でシングルリリースは41曲を数える。そのシングルヒットの中でヒットチャート1位は6曲。
ボン・ジョヴィの4枚目のアルバム「ニュージャージー」彼等の故郷の名をつけたアルバムです。
このアルバムから「バッド・メディシン」が誕生しました。このアルバムも1,800万枚をセールス。このアルバムは日本フォノグラムより発売されその年の第3回日本ゴールドディスク大賞洋楽部門で大賞を受賞している。彼等の活動を初期から応援してきた日本のファンにとっても記念に残るアルバムとなりました。
大の親日家ボン・ジョヴィ 日本でのチャリティーコンサートも
アメリカでほとんど注目されなかった時代から日本のフアンはボン・ジョヴィを応援してきました。
ファーストアルバムからの「夜明けのランナウェイ」はドラマ「乳姉妹」の主題歌となる。
これは、2011年3月 東日本大震災後被災した日本のファンへのメッセージです。
当時、クイーン・KISS・エアロスミス・マドンナ・レディガガなど多くのミュージシャンが日本へのメッセージと多額の寄付をいただきました。特に、ジョン・ボン・ジョヴィは本土アメリカで才能ある偉大なミュージシャンや俳優として有名だけでなく社会活動家としても大変高い評価を得ています。
またこの、東日本大震災だけでなく、1995年阪神・淡路大震災の時にも同様に日本のファンの為にチャリティーコンサートを開催し義援金を寄付されています。
ボン・ジョヴィ日本公演 100回以上
ボン・ジョヴィの親日度はかなりのもの、上記でご紹介した音楽評論家の伊藤氏以外は独占インタビューを受けたくないと公言するという徹底ぶり。数多い来日タレントの中でこの来日数はずば抜けて言います。

2015年発売
Amazon.co.jp: ボン・ジョヴィ : バーニング・ブリッジズ - ミュージック
この動画はボン・ジョヴィ100回目の記念ライブを紹介するyoutubeです。
「夜明けのランナウェイ」など日本からのヒットが世界につながったこと
などコンパクトにボン・ジョヴィと日本の関わりをまとめてあります。
ジョン・ボン・ジョヴィが俳優としても活躍
ジョン・ボン・ジョヴィが映画「フットルース」の主役に押されたこともあるのは有名な話。海外ドラマや映画にも好演しています。

劇場公開日 2011年12月23日
ニューイヤーズ・イブ : 作品情報 - 映画.com
ボン・ジョヴィファンの皆さんならジョン・ボン・ジョヴィが映画に主演としていたことはご存じですよね。
「妻の恋人、夫の愛人」が初主演その後、「リトル・シティ~恋人たちの選択」など音楽のみならず俳優としても活躍しています。

Amazon.co.jp | 妻の恋人、夫の愛人 [DVD] DVD・ブルーレイ - ジョン・ボン・ジョヴィ, アンナ・ガリエナ, ランベール・ウィルソン, タンディ・ニュートン, ジョン・ダイガン, ハリエット・ウォルター, ニコール・キッドマン
これはアメリカ映画「バレンタインデー」のワンシーンです。このほか、BSのDlifeで放送されていた「アリーマイラブ」にも出演していました。
ボン・ジョヴィ、日本、アメリカ、ヨーロッパチャート完全制覇
アルバムチャートが日本、アメリカ、ヨーロッパで1位となった。
これはビートルズとベイシティローラーズ以来とのこと。さすが、ボン・ジョヴィ

洋書:(2015/7/3)発売
Amazon.co.jp: バンド・スコア ベスト・オブ・ボン・ジョヴィ【輸入版】: Music Sales Limited: 本
これは2007年発表の『ロスト・ハイウェイ』が日本オリコン1位となり、その後本国アメリカでもビルボードチャート1位に。その後、ヨーロッパアルバム・チャート“European Top 100 Albums”でも、初登場
1位を達成!これは、大変な記録です。
この、ニュースがあったとき、偶然にもボン・ジョヴィは日本滞在中だったとか。日本武道館でのコンサートのためで日本のワイドショーやバラエティー番組などにも出演。記念すべきこの、ニュースをボン・ジョヴィと日本のファンで分かち合えてメンバーも大変喜んでいたという。

クロス・ロード ザ・ベスト・オブ・ボンジョヴィ 1994/10/7発売
CROSS ROAD
ボン・ジョヴィがテレサテンをカバー
音楽・映画など才能豊かなジョン・ボン・ジョヴィ。今は亡きアジアの歌姫テレサテンのカバーもしていた。貴重な動画です。
1995年 42歳という若さで亡くなったアジアの歌姫テレサ・テンの曲「月亮代表我的心(月は何でも知っている / 月はわが心」という曲。テレサ・テンが1977年に発売し邦題「永遠の月」として聞き覚えのある方もおられるのでは亡いでしょうか?
日本よりアジアで大ヒットした曲でテレサ・テン亡き後何人もの歌手がカバーしている名曲でゆったりとしたスローなテンポでしっとりと歌い上げるテレサ・テンに相応しい往年の名曲です。ジョン・ボン・ジョヴィこれを英語ではなく、中国のファンのために中国語で歌い上げています。クイーンも以前「手を取り合って」という曲で歌のなか数フレーズのみ日本語でうたっていたことがありました。
しかし、ジョン・ボン・ジョヴィは全フレーズすべて中国語で歌唱していますがこれはヴォーカリストにとって大変なこと。
なまじテンポの良い曲ではなく情感込めて歌うタイプの曲ですから中国語に不慣れな欧米ミュージシャンにとっては難しかったことでしょう。しかし、ジョン・ボン・ジョヴィはこの名曲を歌いこなし中国ファンのみならず動画をみたファンに絶賛だったとか。日本人としてはぜひ、ジョン・ボン・ジョヴィに日本語の歌を歌って欲しいですね。
ボン・ジョヴィのファンサイト
ボン・ジョヴィのファンサイトをご紹介。
30周年を迎えたとがボン・ジョヴィはまだまだ現在進行形のグループです。
ファンサイトも活発でツイッターやFaebookでもボン・ジョヴィ ニュース満載です。

ボンジョヴィファンサイト - BON JOVI FRIENDSHIPより引用
年代別に見るBON JOVIの歴史
BON JOVI | ボン・ジョヴィ - UNIVERSAL MUSIC JAPAN
このサイトは日本の公式オフィシャルサイトです。ストアにはボン・ジョヴィのCDがすべて購入可能。
アメリカのオフィシャルサイトのリンクも有りボン・ジョヴィの今がわかります。
このサイトのストアにはファンなら嬉しいボン・ジョヴィグッズが販売されており、ボン・ジョヴィロゴのトレーナーやバックなどが結構お手軽な金額で手に入ります。コンサートにいく方ならここでウェアを購入して全身で決められますよ。
旅はまだまだ続くボン・ジョヴィ
10代でデビューしたジョン・ボン・ジョヴィも50代になりました。
30年におよぶ音楽や俳優活動も活発で今後もファンを楽しませてくれそうですね。

2015年 ツアーポスター
SINGHA CORPORATION PRESENTS BON JOVI LIVE IN BANGKOK
1984年デビューボン・ジョヴィ30年の歴史はいかがでしたか?
ミュージシャン・俳優など多方面に活躍するジョン・ボン・ジョヴィを中心にまとめました。2013年以降、残念ながら日本公演は行われていません。
でも、元気なボン・ジョヴィがきっとまた来日してくれることをファンの皆さんと共に待っていたいと思います。最後までご覧いただきありがとうございました。