まずはこの曲を!
KING OF LIVE!!RCサクセション
メンバー
 
  	忌野清志郎(VO・G) 1951年4月2日生まれ~2009年5月2日逝去(享年58歳) 東京都中野区出身。
仲井戸”Chabo"麗市(G・VO) 1950年10月9日生まれ 東京都新宿区出身。
小林和生(B) 1951年12月5日生まれ 東京都国分寺市出身
破廉ケンチ(G) 1951年9月19日生まれ 九州出身
新井田耕造(dr) 1953年3月25日生まれ 東京都台東区出身
春日博文(g・dr) 1954年1月25日生まれ 東京都港区出身
小川銀次(g) 1956年9月24日生まれ~2015年8月2日逝去(享年58歳)
Gee2wo(key) 1954年9月17日生まれ 兵庫県神戸市出身
厚見玲衣(key) 1957年5月18日生まれ 東京都多摩区出身
軌跡
1960年代
1970年代
1980年代
1990年代
ディスコグラフィー
シングル
1.宝くじは買わない / どろだらけの海 (1970年3月5日) 
 2.涙でいっぱい / イエスタディをうたって (1970年12月5日)
 3.ぼくの好きな先生 / 国立市中区3-1(返事をおくれよ) (1972年2月5日)
 4.キミかわいいね / あの歌が想い出せない (1972年7月5日) 
 5.三番目に大事なもの / けむり (1972年12月20日) 
 6.スローバラード/やさしさ (1976年1月21日)
 7.わかってもらえるさ / よごれた顔でこんにちは (1976年10月11日)
 8.ステップ! / 上を向いて歩こう (1979年7月21日)
 9.雨あがりの夜空に / 君が僕を知っている (1980年1月21日)
10.ボスしけてるぜ / キモちE (1980年5月21日)
11.トランジスタ・ラジオ / たとえばこんなラブソング (1980年10月28日)
12.サマーツアー / ノイローゼ・ダンシング(CHABOは不眠症) (1982年6月23日) 
13.つ・き・あ・い・た・い / 窓の外は雪 (1982年12月15日) 
14.Oh! Baby / ダンスパーティー (1983年6月1日)
15.ベイビー!逃げるんだ。 / おはようダーリン (1983年11月7日)
16.不思議 / 甘いシル (1984年7月21日)
17.すべてはALRIGHT(YA BABY) / 春うらら (1985年4月21日)
18.スカイ・パイロット / LONELY NIGHT(NEVER NEVER) (1985年11月21日)
19.NAUGHTY BOY / DIGITAL REVERB CHILD (1988年3月25日)
20.ラブ・ミー・テンダー / サマータイム・ブルース (1988年8月15日)
21. LIKE YOU / 忠実な犬(1990年9月5日) 
22.スローバラード (RE-MIXED VERSION) /空がまた暗くなる (1991年2月6日) 
 
 
  	『スローバラード』『やさしさ』1976年1月21日リリース
 
  	『わかってもらえるさ』『よごれた顔でこんにちは』1976年10月11日リリース
 
  	『雨あがりの夜空に』『君が僕を知っている』1980年1月21日リリース
 
  	『ボスしけてるぜ』『キモちE』1980年5月21日リリース
 
  	『ラブ・ミー・テンダー』『サマータイム・ブルース』1988年8月15日リリース
 
  	『スローバラード』(RE-MIXED VERSION)『空がまた暗くなる』1991年2月6日リリース
アルバム
1.初期のRCサクセション(1972年2月) 
 2.楽しい夕に(1972年12月)
 3.シングル・マン(1976年4月、再発売1980年8月)
 4.PLEASE(1980年12月)
 5.BLUE(1981年11月) 
 6.BEAT POPS(1982年10月) 
 7.OK(1983年7月)
 8.FEEL SO BAD(1984年11月) 
 9.HEART ACE(1985年11月)
10. NAUGHTY BOY (1986年4月) ミニアルバム
11. MARVY(1988年2月)
12.COVERS(1988年8月)
13.Baby a Go Go(1990年9月)
 
  	『シングル・マン』1976年1月21日リリース 1980年8月再リリース
 
  	『BLUE』1981年11月21日リリース
 
  	『COVERS』1988年8月15日リリース
ライブアルバム
1.ラプソディー(1980年6月)
 2.Yeahhhhhh...at武道館(1982年4月)                           
    カセットテープのみの発売
 3.THE DAY OF R&B(1982年12月)
 4.THE KING OF LIVE(1983年)
 5.the TEARS OF a CLOWN(1986年10月)
 6.コブラの悩み(1988年12月)
 7.RHAPSODY NAKED(2005年10月)
 1980年久保講堂ライブ『RHAPSODY』の完全版
 8.悲しいことばっかり(オフィシャル・ブートレグ)(2013年5月)
 アコースティック3人編成時代’72~'73) のライブアルバム
 
  	『RHAPSODY』1980年6月5日リリース
無期限活動休止。そして・・・
相次ぐメンバーの脱退。そしてレコード会社とのトラブルが活動休止(事実上の解散)の原因ではないかと言われています。
当初はメンバー同士の共演はもう無いだろうと言われていましたが、RCとしての復活はないものの、様々な場面での共演が多く実現しています。
特に清志郎とChaboの共演は別格!何度観ても胸が熱くなります。
長い年月を共に生きた2人にしか分からない強い強い絆があるんだろうなぁ・・・と。
そして・・・
2009年5月2日 忌野清志郎 永眠 
Chaboは清志郎の最期を看取りました。
2015年8月2日 小川銀次 永眠
もう映像でしか観ることができない。
RCサクセションは真の伝説のバンドになりました。
 
     
    




