1991年6月28日「セガ」からリリースされた

ストーリー
エイリアン来襲!これは、人類にとって全く寝耳に水の大事件だった。新聞各紙は連日のように、エイリアンによる被害を大見出しで報じ、いつしかこれを"エイリアンストーム"と呼んで、軍や政府の早急な対応を訴えた。しかし、エイリアンの被害はますます広がり、犠牲者も年間数万に達するようになった。一部では、政府がエイリアンと密かに通じ、膨張した人口削減を図っているのでは?とささやかれ、人々の政府に対する不信感が日増しに高まっていった。
そんなとき、突如として現れた謎の一団!彼らは、自らを"エイリアン・バスターズ"と称し、エイリアン現るところに必ず姿を見せ、最新兵器を用いて侵略者相手に大暴れすると、どこへともなく消えていく・・・まさに神出鬼没な一団だった。その正体は不明。「新手の特殊部隊」「民間の自警団」などと憶測はつきないが、彼らは何も答えず真相は依然、霧の中。
そして、今日もまた人々の悲鳴を聞きつけて、エイリアン・バスターは活躍する。地球からエイリアンを一掃するその日まで・・・。

プレイモードは3種類
『1P vs 2P』の対戦画面

2人同時プレイで『ARCADE』モードをプレイします
プレイするキャラクターを"3人"の中から"1人"ずつ選択します
ネーム:『GORDON(ゴードン)』
通常攻撃:サンダーガン・バズーカなどを状況に応じて使用。
特殊攻撃:空軍の爆撃機による援護(軍に友人がいるらしい)
「Hey baby!エイリアン退治なら俺に任せな。他の2人なんか目じゃないぜ!政府の秘密機関?カンケーないね、この仕事は俺のイキガイってやつさ!」
ネーム:『KARLA(カーラ)』
通常攻撃:火炎放射・サブマシンガンなどを状況に応じて使用。
特殊攻撃:ICBM(大陸間弾道弾)を呼び出す(※なぜ呼び出せるのかは不明)
「Hi!アタシはカーラ。ゴードンがエラそうなこと言ってるけど、女だからって甘く見ると恐いわョ!ICBMとの関係?アタシのペットよ。」
ネーム:『SCOOTER(スクーター)』
通常攻撃:電磁ムチ・レーザーなどを状況に応じて使用。
特殊武器:自爆して敵にダメージを与える。
「私 エイリアン ヤッツケルタメ生マレタ。エイリアン イナクナッタラ ホットドック屋始メル。ごーどんタチモ 雇う。コレ 私ノ ユメ。」

まずは、この2人でスタート
MISSION -1『郊外』

"Save the people"
![3人それぞれ、武器攻撃のカラーがあります。
『ゴードン』武器:サンダーガン[ブルー]
『カーラ』武器:火炎放射器[レッド]
『スクーター』武器:電磁ムチ[イエロー]
※『Bボタン』で攻撃します。](/assets/loading-white-036a89e74d12e2370818d8c3c529c859a6fee8fc9cdb71ed2771bae412866e0b.png)
個性が光る"攻撃カラー"

背中からミッサーィル!
![ミッションの最後に『HELP!』と表示される建造物があるので、その内部に潜入する事になります。
画像のカーラは、のたうち回ってる訳ではありません。『Cボタン』は[ジャンプ]ではなく[回転移動(ローリング)]となっています。
[ジャンプ]操作は複雑で、『方向ボタン』×2で[ダッシュ]+『Cボタン』です。](/assets/loading-white-036a89e74d12e2370818d8c3c529c859a6fee8fc9cdb71ed2771bae412866e0b.png)
倉庫内から"HELP!"
"3Dシューティング"ステージ

特殊攻撃は使えません
MISSION -2『住宅地』

"Expel the aliens"
敵との"距離(立ち位置)で変化する"キャラクターの攻撃方法

ロングレンジ攻撃

ミドルレンジ攻撃

ショートレンジ攻撃
カーラの特殊攻撃"ICBM(大陸間弾道弾)"は絶大なインパクト!

おいおいw

地球に優しい"エイリアンさん"ですか?

油断してると「GAME OVER」な強敵出現!
"ハイスクロール"ステージ

"エイリアン・バスターズ"恐るべし
劇場映画"ルパン三世 カリオストロの城"

わりと冒頭のシーンだったような?
MISSION -3『朝の街』

"Alien's nest"

人間は撃っちゃ✖(ダメ)

店内がボロボロに・・・
MISSION -4『昼の街』

"Duel in broad daylight"

"逃げ惑う人々"

"SEGA ELECTRIC STORE"に入店
MISSION -5『研究所』

"Save the laboratory"

エイリアンに変身する研究員たち・・・

敵の攻撃がハンパじゃない!
MISSION -6『夜の街』

"Night crawler"

2Pは「GAME OVER」
1982年10月7日に放送開始のTVアニメ『スペースコブラ』


困った時の"ICBM"
"アクロバティック"な攻撃方法もアリ!ます。
![『方向ボタン』×2で[ダッシュ]
+『Cボタン』で[ダッシュジャンプ]
+『Bボタン』=[ジャンプショット]
(※画像では確認できませんが、この後、下方向に"火炎放射"攻撃をします)](/assets/loading-white-036a89e74d12e2370818d8c3c529c859a6fee8fc9cdb71ed2771bae412866e0b.png)
「DASH」+「JUMP」+「ATTACK」=『EXCELLENT』
「GAME OVER」

残すは"2MISSION"
プレイヤーの"最終評価"は?

それぞれの"SCORE"が表示されます
こちらが"アーケード版"の画面になります

実写?、美しすぎる『エイリアンストーム』

"メガドライブ版"のエイリアンストーム動画
"アーケード版"のエイリアンストーム動画
おまけ

スクーターの"特殊攻撃"