【ウルトラマン大百科・ウルトラマン80】大好きだったウルトラマンシリーズを「超能力・必殺技」「戦った怪獣・宇宙人」「地球防衛軍」などで振り返ろう。

【ウルトラマン大百科・ウルトラマン80】大好きだったウルトラマンシリーズを「超能力・必殺技」「戦った怪獣・宇宙人」「地球防衛軍」などで振り返ろう。

【ウルトラマン80】皆さんは「ウルトラマンシリーズ」でどのヒーローが一番好きでしたか?私たちの世代、ウルトラマンはもっぱら再放送で観た人が多いかもしれませんが、脈々と続くウルトラマンシリーズは、時代を経て今なお子供たちに初代のウルトラマンですら認知されているほどの長寿人気を誇ります。そんなウルトラマンシリーズ、今回は「ウルトラマン80」について振り返ります。


ウルトラマン80

人間の心の弱さが、マイナスエネルギーとなって怪獣を生み出していた。
ウルトラマン80は人間に姿を変え、学校の教師となって子供たちに正しい心を教えていた。

必殺技:サクシウム光線
身長:50m
体重:44,000t
出身地:M78星雲・光の国
変身前:矢的猛
変身アイテム:ブライトスティック

ウルトラマン80

ブライトスティック

ウルトラマン80の超能力

組んだ腕から発射する80の必殺光線。
右手、左手のいずれからでも放つことが出来る。

サクシウム光線

ユリアン

80を助けるウルトラの戦士で光の国の王女でもある。
ウルトラの母を手伝うこともあった。

ユリアン

怪獣図鑑

地球を侵略に来たビブロス星人が連れてきた怪獣。
たてがみから熱線を放つ。

マグマ怪獣「ゴラ」

催眠術で人間を集め、血を吸っていた怪獣。
人間を怪獣にする光線を放ち、叫び声で操った。

吸血怪獣「ギマイラ」

口からミサイルを吐く。
体をバラバラにされても、欠片がひとつあれば蘇ってしまう怪獣。

再生怪獣「サラマンドラ」

80年代のウルトラマンといったらコレでしょ!?【ウルトラマン80】 - Middle Edge(ミドルエッジ)

「ウルトラマン80」放送全話

ウルトラマン先生

桜ヶ丘中学に矢的猛先生がやってきた。
猛は怪獣と戦うためにウルトラマン80へと変身した!

クレッセント

先生の秘密

猛のクラスの幸夫君は学校に行きたくない。
そんなとき、宇宙から怪獣ギコギラーが飛んできて暴れ出した。

ギコギラー

泣くな初恋怪獣

ガールフレンドに嫌われてしまった真一君の悲しい気持ちがエネルギーとなって、怪獣ホーが誕生した。

ホー

大空より愛をこめて

親子喧嘩をした子供怪獣が地球へ逃げてきた。
80はお母さん怪獣と仲直りをさせる作戦を考える。

ザンドリアス/マザーザンドリアス

まぼろしの街

猛が電車で迷い込んだ世界はバム星人の街だった。
猛は80に変身することが出来ず、ピンチに陥る。

バム星人/メカギラス

星から来た少年

明男君は自分が宇宙人であると信じ込んでいた。
そんなある日、世界を攻撃していた円盤が現れた!

アブドラールス

東京サイレント作戦

大きな音が大好きなノイズラーが新幹線を襲った。
UGMは音を出さないで怪獣に近づこうとする。

ノイズラー

蘇った伝説

怪獣タブラが現れた。
昔、怪獣を石倉山に閉じ込めた光の巨人は、どうやら80の先祖にあたる戦士らしい。

タブラ/光の巨人

エアポート危機一髪!

石油が大好きな怪獣ガビシェールが現れた。
生徒たちと京子先生を守るため、猛は80に変身する。

ガビシェール

宇宙からの訪問者

80の友達であるアルマが地球へやってきた。
だがアルマの連れてきたペットのジャッキーを象が飲み込んでしまう。

ズルズラー/ジャッキー

恐怖のガスパニック

UGMはガスを吸って大きくなる怪獣メダンをやっつけた。
ところが怪獣は生き返って、ガスタンクを襲い始める。

メダン

美しい転校生

猛のクラスの博士君が仲良しになった転校生のミリーは、実は地球を狙ってやってきたビブロス星人だった。

ゴラ/ビブロス星人

必殺!フォーメーション・ヤマト

ゴルゴン星人はオオヤマキャップを悪者にしてUGMを困らせると、合体して怪獣サラマンドラになった。

サラマンドラ/ゴルゴン星人

テレポーテーション!パリから来た男

人間を捕まえて食べてしまう怪獣ザルドンを倒すため、イトウチーフはザルドンの棲家を探し出そうとする。

ザルドン

悪魔博士の実験室

宇宙から連れてきたミューはおとなしい怪獣だったが、悪い大人が体を大きくする実験をしてしまう。

ミュー

謎の宇宙物体スノーアート

ルリヤ星人が閉じ込めていたデビロンが生き返り、テレパシーでUGMを操って80を攻撃してきた。

デビロン/ルリヤ星人

魔の怪獣島へ飛べ!!(前篇)

事件を調べに出掛けたイトウチーフが怪獣ラブラスにされてしまった。
2匹の怪獣に挟まれた80はピンチに。

ラブラス/ダロン

魔の怪獣島へ飛べ!!(後篇)

イトウチーフを怪獣にしたのはギマイラだった。
80はラブラスを倒したギマイラにムーンサルトキックを浴びせる。

ラブラス/ダロン/ギマイラ

はぐれ星爆破命令

地球とぶつかりそうになった巨大な星をUGMがミサイルで攻撃した。
怒った怪獣が地球にやってくる。

ガウス

襲来!!吸血ボール軍団

人間の血を吸うボールのような生物が地球へやってきた。
ボールが合体すると、大きな怪獣になったのだった!

オコリンボール

永遠に輝け!!宇宙Gメン85

ガモスに家族を奪われたザッカルが、ガモスを追って地球へ来た。
80は傷ついたザッカルの代わりにガモスと戦う。

ガモス/ザッカル

惑星が並ぶ日 何かが起こる

地底人が太陽の光を隠してしまった。
UGMは地底人の女王イーナスと話し合いを持つ。

ゴモラⅡ

SOS!!宇宙アメーバの大侵略

アメーザ星を調査していた宇宙船に、人間を食べてしまう宇宙アメーバが付着していた。
猛の命が危ない!

アメーザ

裏切ったアンドロイドの星

地球人と仲良くなろうとするファンタス星人。
猛はその正体を見破るが、逆に捕まってしまう。

ファンタス星人/ロボフォー

美しきチャレンジャー

怪獣アルゴンはUGMの基地を壊すために新隊員のジュンを騙して、まんまと基地の中へ侵入してしまった。

アルゴン

タイムトンネルの影武者たち

猛とエミ隊員は大昔の「黄泉の国」に迷い込んでしまった。
そこはアクゾーンが支配する世界だった。

ゲラ/メビーズ/アクゾーン

白い悪魔の恐怖

人間が泡となって消えてしまう事件が起きた。
猛は青山博士の本当の姿がアルゴ星人だと見破る。

アルゴ星人

渡り鳥怪獣の子守唄

宇宙から降ってきた大きな卵から怪獣バルが生まれた。
それを狙って凶悪なザキラが地球へとやってきた。

バル/ザキラ

怪獣帝王の怒り

山奥に棲む怪獣キャッシーが地震のために目覚めた。
80は怪獣を静かな所へ連れて行ってあげようとする。

キャッシー

砂漠に消えた友人

セラ隊員の友達の姿に化けたザタン星人は、怪獣ザタンシルバーを使ってUGMの基地を壊そうとする。

ザタン星人/ザタンシルバー

怪獣の種飛んだ

マリコちゃんはお花畑に宇宙から落ちてきた種を植えた。
やがて種は怪獣の姿になって暴れ始めた。

ゾラ

暗黒の海のモンスターシップ

外国で船の事故が起きた。
犯人は幽霊船のようなバラックシップで、少しずつ日本に近づいていた。

バラックシップ

少年が作ってしまった怪獣

病気で入院している健一君が作った怪獣の人形に、怪獣の魂が乗り移ってガゼラになってしまった!

ガゼラ

ヘンテコリンな魚を釣ったぞ!

治君が釣った魚は怪獣の子供だった。
子供を探して親の怪獣が姿を現し、暴れ始めてしまう。

アンゴーラス

99年目の竜神祭

竜神村の言い伝えにある怪獣は3人の人間に姿を変えて生きていた。
怪獣はついに復活を遂げたのだ。

ファイヤードラコ

頑張れ!クワガタ越冬隊

アッちゃんのクワガタを友達が死なせてしまった。
悲しみと怒りのエネルギーがクワガタを巨大な怪獣に変える。

グワガンダ

怖れていたバルタン星人の動物園作戦

バルタン星人は政夫君の姿を使ってUGMの基地に入り込み、猛を捕まえて宇宙へ連れて行こうとする。

バルタン星人(5代目)

大空に響け ウルトラの父の声

悪い霊がタコに取りついて怪獣になった。
怪我をした猛を励ますためにウルトラの父が応援の声を届ける。

ゴースドン/ウルトラの父

ボクは怪獣だ~い

宇宙の種を飲んだテツ男君が怪獣になってしまった。
80は小さくなってテツ男君の身体の中に飛び込んだ。

テツオン

山から相撲小僧がやって来た

山から降りてきた相撲小僧を、ずるい大人たちが見世物にしようと企むが、怒らせて怪獣にしてしまった。

ジヒビキラン

君はゼロ戦怪鳥を見たくないかい?

斉藤君のラジコンのゼロ戦がどこかへ行ってしまった。
地球へ飛んできた怪鳥バレバドンが飲み込んでいたのだ。

バレバドン

さすが!観音様は強かった!

泥棒が悪いことをしたために怪獣が目を覚ました。
80は観音様の力を借りて、怪獣を眠らせてしまう。

ズラスイマー

ウルトラの星から飛んできた女戦士

ガルタン大王に追われて地球に来たウルトラの星の王女・ユリアンを守ろうとして、エミ隊員が死んでしまう。

ガルタン大王/ガラガラ星人

激ファイト!80VSウルトラセブン

オートバイにはねられた直人君の怒りの気持ちがセブンの人形に伝わり、街にセブンが現れた。

妄想ウルトラセブン

バルタン星人の限りなきチャレンジ魂

懲りないバルタン星人が、また地球へやってきた。
今度は人間同士を争わせる作戦を考えていたのだが。

バルタン星人(6代目)

恐れていたレッドキングの復活宣言

壺の精マアジンは、おもちゃのレッドキングが欲しいという願い事を間違えて、本物を出してしまったのだった。

レッドキング(3代目)

魔のグローブ 落し物にご用心!!

試合に負けた少年が捨てたグローブにたくさんの紫外線が当たったことで、怪獣グロブスクが現れた。

グロブスク

死神山のスピードランナー

物凄く足の速い走太君は、マラソン大会で嫌いな犬に追いかけられたために怪獣になってしまう。

イダテンラン

80最大のピンチ!変身!女ウルトラマン

2匹の怪獣の攻撃を受けて、80は怪我をしてしまった。
そのとき、80を助けるために星涼子隊員が変身した!

プラズマ/マイナズマ/ユリアン

あっ!キリンも象も氷になった!!

何でも凍らせる怪獣が現れた。
しかしオオヤマキャップは80の助けを借りないで怪獣をやっつけると決意する。

マーゴドン

関連する投稿


遠くの星から来た男、再び!『ウルトラマン80』のPOPUP STOREが精文館書店汐田橋店(愛知県豊橋市)で開催決定!!

遠くの星から来た男、再び!『ウルトラマン80』のPOPUP STOREが精文館書店汐田橋店(愛知県豊橋市)で開催決定!!

マンガ、アニメ、特撮などを始めとするサブカルチャーをテーマとした企画展を開催・運営しているクレイジーバンプが、精文館書店汐田橋店(愛知県豊橋市)にて『ウルトラマン80 POP UP STORE in 豊橋』を開催します。


「スーパー戦隊シリーズ」がついに50周年!ウイスキー『ロイヤルブラックラ2008』からブラックヒーローのラベルが登場!!

「スーパー戦隊シリーズ」がついに50周年!ウイスキー『ロイヤルブラックラ2008』からブラックヒーローのラベルが登場!!

1975年の『秘密戦隊ゴレンジャー』からスタートした「スーパー戦隊シリーズ」が2025年で50周年を迎えたのを記念し、WHISKY MEWより、「ロイヤルブラックラ」というウイスキーの名を洒落て、スーパー戦隊シリーズに登場する「ブラックヒーロー」をデザインしたラベル・ウイスキーが発売されます。


「ウルトラQ」に登場する人気怪獣『カネゴン』が、完全新規造形のハイクオリティソフビ製フィギュアになって登場!!

「ウルトラQ」に登場する人気怪獣『カネゴン』が、完全新規造形のハイクオリティソフビ製フィギュアになって登場!!

フィギュアメーカーのCCPJAPANより、人気特撮作品『ウルトラQ』に登場する”カネゴン”をソフビ製で再現した『1/6特撮シリーズ Vol.113 コイン怪獣 カネゴン』の発売が決定しました。


ゴジラ生誕70周年記念!ゴジラ(1954)当時の貴重な音源を使用した『ゴジラ音声目覚まし時計』が登場!!

ゴジラ生誕70周年記念!ゴジラ(1954)当時の貴重な音源を使用した『ゴジラ音声目覚まし時計』が登場!!

秀建コーポレーションより、「ゴジラ」の生誕70周年を記念した公式アイテム『ゴジラ音声目覚まし時計』が現在好評発売中となっています。価格は7700円(税込)。


ウルトラシリーズや仮面ライダーシリーズで数々の作品に出演した『小山裕達』現在は〇〇だと言う・・・。

ウルトラシリーズや仮面ライダーシリーズで数々の作品に出演した『小山裕達』現在は〇〇だと言う・・・。

1997年にドラマ「ねらわれた学園」でデビューされた小山さん。ウルトラシリーズや仮面ライダーシリーズでは数々の作品 に出演されていました。現在は引退され〇〇だと言います。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。