ゴールデンウィークにシルバーウィーク、ちょっと知りたい「祝日」の変遷。

ゴールデンウィークにシルバーウィーク、ちょっと知りたい「祝日」の変遷。

最大10連休なんて大型連休、昔はありませんでした。ゴールデンウィークにシルバーウィーク、近年は祝日が増えて昔より「大型連休」が増えています。


「国民の祝日に関する法律」(祝日法) を追ってみましょう

昭和23年(1948)7月20日公布・施行・・・「9日」

1月1日……元日

1月15日 …成人の日

春分日……春分の日

4月29日 …天皇誕生日

5月3日……憲法記念日

5月5日……こどもの日

秋分日……秋分の日

11月3日 …文化の日

11月23日…勤労感謝の日

昭和41年(1966)6月25日公布・施行・・・「12日」

1月1日……元日

1月15日 …成人の日

2月11日 …建国記念の日 ※追加

春分日……春分の日

4月29日 …天皇誕生日

5月3日……憲法記念日

5月5日……こどもの日

9月15日 …敬老の日 ※追加

秋分日……秋分の日

10月10日…体育の日 ※追加

11月3日 …文化の日

11月23日…勤労感謝の日

昭和48年(1973)4月12日公布・施行・・・12日

「振替休日」(祝日が日曜にあたるとき翌日を休日とする)制度が開始。

※最初の「振替休日」は昭和48年(1973年)4月30日(月)

昭和60年(1985)12月27日公布・施行・・・12日

「国民の休日」(祝日と祝日に挟まれた日を休日とする)制度が開始。

※昭和61年(1986年)5月4日は日曜、昭和62年(1987年)5月4日(月)は「振替休日」のため、最初の「国民の休日」は昭和63年(1988年)5月4日(水)

平成元年(1989)2月17日公布・施行・・・13日

1月1日……元日

1月15日 …成人の日

2月11日 …建国記念の日

春分日……春分の日

4月29日 …みどりの日 ※追加

5月3日……憲法記念日

5月5日……こどもの日

9月15日 …敬老の日

秋分日……秋分の日

10月10日…体育の日

11月3日 …文化の日

11月23日…勤労感謝の日

12月23日…天皇誕生日 ※日付変更

平成7年(1995)3月8日公布・翌年1月1日施行・・・14日

1月1日……元日

1月15日 …成人の日

2月11日 …建国記念の日

春分日……春分の日

4月29日 …みどりの日

5月3日……憲法記念日

5月5日……こどもの日

7月20日 …海の日 ※追加

9月15日 …敬老の日

秋分日……秋分の日

10月10日…体育の日

11月3日 …文化の日

11月23日…勤労感謝の日

12月23日…天皇誕生日

平成10年(1998)10月21日公布・翌年1月1日施行・・・14日

1月1日 …………元日

1月第2月曜日 …成人の日 ※日付変更

2月11日…………建国記念の日

春分日 …………春分の日

4月29日…………みどりの日

5月3日 …………憲法記念日

5月5日 …………こどもの日

7月20日…………海の日

9月15日…………敬老の日

秋分日 …………秋分の日

10月第2月曜日…体育の日 ※日付変更

11月3日…………文化の日

11月23日 ………勤労感謝の日

12月23日 ………天皇誕生日

平成13年(2001)6月22日公布・翌年1月1日施行・・・14日

1月1日 …………元日

1月第2月曜日 …成人の日

2月11日…………建国記念の日

春分日 …………春分の日

4月29日…………みどりの日

5月3日 …………憲法記念日

5月5日 …………こどもの日

7月第3月曜日 …海の日 ※日付変更

9月第3月曜日 …敬老の日 ※日付変更

秋分日 …………秋分の日

10月第2月曜日…体育の日

11月3日…………文化の日

11月23日 ………勤労感謝の日

12月23日 ………天皇誕生日

※敬老の日と秋分の日の日付次第で9月にも「国民の休日」が出来ることになり、最初の9月の「国民の休日」は平成21年(2009年)9月22日(火)

平成17年(2005)5月20日公布・翌年1月1日施行・・・15日

1月1日 …………元日

1月第2月曜日 …成人の日

2月11日…………建国記念の日

春分日 …………春分の日

4月29日…………昭和の日 ※追加

5月3日 …………憲法記念日

5月4日 …………みどりの日 ※日付変更

5月5日 …………こどもの日

7月第3月曜日 …海の日

9月第3月曜日 …敬老の日

秋分日 …………秋分の日

10月第2月曜日…体育の日

11月3日…………文化の日

11月23日 ………勤労感謝の日

12月23日 ………天皇誕生日

※「振替休日」「国民の休日」の規定改正で月曜以外の「振替休日」が出来ることになり、最初の月曜以外の「振替休日」は平成20年(2008年)5月6日(火)

平成26年(2014)5月30日公布・翌年1月1日施行・・・16日

1月1日 …………元日

1月第2月曜日 …成人の日

2月11日…………建国記念の日

春分日 …………春分の日

4月29日…………昭和の日

5月3日 …………憲法記念日

5月4日 …………みどりの日

5月5日 …………こどもの日

7月第3月曜日 …海の日

8月11日…………山の日 ※追加

9月第3月曜日 …敬老の日

秋分日 …………秋分の日

10月第2月曜日…体育の日

11月3日…………文化の日

11月23日 ………勤労感謝の日

12月23日 ………天皇誕生日

振り返ってみると、たしかに祝日は増えて連休も増えてるんですね!!

次は「山の日」の週が3連休になりそうな気がしますね~。

関連するキーワード


祝日 連休

関連する投稿


オリックスがGWに近鉄と阪急の復刻ユニホームを着用!岡本太郎による猛牛マークも復活!!

オリックスがGWに近鉄と阪急の復刻ユニホームを着用!岡本太郎による猛牛マークも復活!!

オリックスは「KANSAI CLASSIC 2017」と題した企画を4月~5月にかけて開催すると発表した。4月28日~30日に行われるソフトバンク戦で、近鉄バファローズ復刻ユニフォーム、5月5日~7日に行われる日本ハム戦では、阪急ブレーブスの復刻ユニフォームを着用する。


≪祝☆1月1日≫元日生まれの『めでたい芸能人』

≪祝☆1月1日≫元日生まれの『めでたい芸能人』

1月1日、元日生まれの芸能人を特集!1年の初めからめでたい人は誰だ!「へぇー、この人も元日生まれなんだ」「なんとなく元日生まれが似合うなぁ」と気楽にご覧下さい!


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。