懐かしのレースゲームが家庭で遊べる『スーパーハングオン』

懐かしのレースゲームが家庭で遊べる『スーパーハングオン』

1985年に登場した、セガの人気アーケード体感ゲームの第1弾「ハングオン」より二年後、1987年にパワーアップして登場した「スーパーハングオン」のメガドライブ移植作品。アーケード版にはなかった「オリジナルモード」の追加など、家庭用の要素もプラスされた本作を紹介します。


1989年10月06日「セガ」からリリースされた

メガドライブ初のレーシングゲームとして好評だった『スーパーハングオン』
わずか「4メガビットロムカセット」の中にアーケードゲームの「スーパーハングオン」をよく再現できたなと感心する。今プレイしても、時間の経過を忘れついつい遊んでしまう。

1991年に「アウトラン」が発売されるまでは、アーケードから移植されたメガドライブのレーシングゲームの中で間違いなく"NO.1タイトル"だったのではないでしょうか。

メガドライブで甦る"懐かしの画面"に感動!

ちょっとアレンジされてますが、間違いなく「スーパーハングオン」のタイトル画面です!

メガドライブ版は「アーケードモード」と「オリジナルモード」があります。

タイトル画面です

"アーケードモード"を選択して、ゲームスタート!

選択できる「コース」と「難易度」は4つの大陸から選択する。

ビギナー『アフリカ大陸』6ステージ
ジュニア『アジア大陸』10ステージ
シニア『アメリカ大陸』14ステージ
エキスパート『ヨーロッパ大陸』18ステージ

ワールドマップ

プレイする『BGM』を4曲から選択する。

「OUTRIDE A CRISIS」
「SPRINTER」
「WINNING RUN」
「HARD ROAD」

曲の選択に10秒のタイム制限があるのが"アーケードゲーム"っぽい!

名曲だね!

今回は「ビギナー」を選択したので、6ステージの完走を目指します!

6ステージなので、5箇所の"チェックポイント"を通過することになります(※チェックポイントを通過すると「残りタイム」が加算されます)

"チェックポイント"

"チェックポイント"手前では毎回「間に合ってくれ~!」と叫んでしまうのは何故だろう?

タイムがあと2秒しかない・・・。→通過すると30秒もらえる!→「ヨシッ!」

ギリギリ間に合った!

クッソ!、邪魔なやつらだ!!

ライバル達より、もっとバイクを傾けて!インのインを突くんだ!!

並走する"ライバル達"

時にはライン"ギリギリ"を豪快に突いていくのもあり!

時には"接触"をおそれず豪快に!

あと2秒!間に合うか!!間に合ってくれ――!!!

ゴール目前・・・残りタイムが!

なんとか完走できました。

ネームエントリーで『ベストタイム』に"祝杯"

勝利の"ブイ!"

"スーパーチャージャー"で最高時速『324km』

スピードメーターが『280km』になったら「Cボタン」を押すことで"スーパーチャージャー"が発動して、爆発的なスピードが生まれます!

合図は、時速『280km』

わずか1秒で前方のライダーが目の前に!

"スーパーチャージャー"発動で最高時速『324km』の世界に突入!!
結構な「加速感」と「スピード感」を味わえます!

ハンパない"加速感"

もっと"イージー"にゲームを遊びたい方へ

タイトル画面で「Aボタン」を押しながら「スタートボタン」を押すと『オプション画面』が現れます(※ゲーム中の難易度etcが変更できるようになります)

"オリジナルモード"を選択して、ゲームスタート!

メガドライブ版の新要素"オリジナルモード"を簡単に説明します。

「レース」に出場し、勝敗に関係なく「スポンサー」から貰える「お金」で「マシン」を改造し、上の舞台を目指す!『RPG』風なモードです。

オリジナルモードの"メニュー画面"

とりあえず「レース」をしてみます・・・遅い!曲がらん!!

ゲーム性とは・・・

レース中に「接触」や「転倒」を繰り返すと・・・画面に『アクシデント』の文字が!

そのまま『リタイヤ』になりレース終了・・・なに!?

アクシデント?

リタイアしたけど、スポンサーの『八百屋ヤオハチ』様から"400ドル"を頂けました。

しかも「400ドルで、旨いもんでも食ってくれな!」なんて温かい言葉まで頂いて・・・八百屋のオッサン!ありがとうな!

"八百屋 ヤオハチ"

メカニックの『ケン フジタ』から「フレームは、いい加減に換えろよ!」と忠告されます。
しかし、所持金がないので無視!レースに出場します。
・・・レースが始まった途端、画面に「リタイヤ」の文字が!(※収入源はレースしかないので、リタイアになる×繰り返しで「ドル」を稼ぐことになります)

感動もつかのま・・・!

一番安い「アイアンクレドル」フレームでも「1200ドル」

高すぎでしょ!「ぼったくるんじゃねーぞ!」

フレームを交換するだけで無一文になってしまった・・・。

楽しい"苦行"

そんな"苦行"は嫌だというアナタへ!

「パスワード画面」でと入力する文字

51B04000A0500070J0CG976ACMGI

すると、所持金の表示がおかしくなります(※所持金が増えている)

セガ『ファンタジーゾーン』の「BGM」が流れてるのが、何気にイイ!

"マル秘"パスワード

莫大な所持金を手にした俺は『ありとあらゆるもの』を、お金の力で手に入れた!

それと引き換えに"大切な何か"を失ってしまった。

「もっと広い世界で がんばりな・・・」

"八百屋 ヤオハチ"のオッサンとの別れ

新しい"ライバル"
「俺に挑戦するきか?」

新しいスポンサー"スーパー マルソー"様
「俺が面倒見ようじゃないか!」

俺が、俺がって・・・。しかもバラ持ってるし・・・オネエ(ボソッ)

そして現れた"新しい世界"

やはり一流の「メカニック」に、一流の「パーツ」

速い!速い!最高~!!





・・・おしまい。

俺!、がんばってみるよ!!

スーパーハングオン筐体「ミニライドオン」タイプ

ハングオン筐体「シットダウン」タイプ

ハングオン筐体「ライドオン」タイプ

Amazon.co.jp | 1/12 ハングオン筐体[ライドオンタイプ] (プラモデルキット) | ホビー 通販

Amazon.co.jp | 1/12 ハングオン筐体[ライドオンタイプ] (プラモデルキット) | ホビー 通販

スーパーハングオン 20thアニバーサリーコレクション

スーパーハングオン 20thアニバーサリーコレクション|セガSTORE

スーパーハングオン 20thアニバーサリーコレクション,セガSTOREの商品

「スーパーハングオン」CM

メガドライブ版「スーパーハングオン」(アーケードモード)

アーケード版「スーパーハングオン」

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


X68000 Z専用ソフト『ソル・フィース・夢幻戦士ヴァリスⅡPACK』が好評発売中!!

X68000 Z専用ソフト『ソル・フィース・夢幻戦士ヴァリスⅡPACK』が好評発売中!!

株式会社エディアより、1989年から1990年にかけて発売されたX68000用ゲーム「ソル・フィース」「夢幻戦士ヴァリスⅡ」を収録したX68000 Z専用ソフト『ソル・フィース・夢幻戦士ヴァリスⅡPACK』が現在好評発売中となっています。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『ハイドライド3SV』『アークスロード』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『ハイドライド3SV』『アークスロード』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『ハイドライド3SV(X68000・Windows11対応版)』『アークスロード(PC-8801版)』の配信がスタートしました。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『殺人倶楽部』『アスレチックボール』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『殺人倶楽部』『アスレチックボール』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『殺人倶楽部(PC-9801・Windows11対応版)』『アスレチックボール(MSX版)』の配信がスタートしました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。