「ガハハおじさん」として親しまれた和田勉さんは「笑っていいとも!」などでもダジャレを飛ばす人気者でした。

「ガハハおじさん」として親しまれた和田勉さんは「笑っていいとも!」などでもダジャレを飛ばす人気者でした。

80年代終盤~90年代にかけて、お茶の間を楽しませた「ガハハおじさん」こと和田勉さん。ダジャレ好きなガハハおじさんとしてバラエティ番組やCMでお馴染みだった和田勉さんをNHK時代から振り返ります。


和田勉

和田 勉(1930年6月3日~2011年1月14日)
元NHKディレクターで演出家・映画監督、またタレントとしても活躍した。
フリーとなった1987年以降に「笑っていいとも!」月曜レギュラーになるや、お茶の間の人気者に。

豪快な笑い方とダジャレが印象的だった和田勉さん

ダジャレのきいたこんなCM、憶えている人も多いのでは?

20ml像、増えた像~!

葱だけに、値切ってもいいかな!?

和田勉の歩みを振り返る

NHK時代は「芸術祭男」の異名も

『竜馬がゆく』、『十字路』、『天城越え』、『阿修羅のごとく』、『ザ・商社』、『けものみち』、『夜明け前』ほか、数多くのテレビドラマの演出を担当。
手がけた作品が軒並み賞を受賞したことから、「芸術祭男」の異名を受けたことも。
「テレビはアップだ」の信念のもとにクローズアップを多用した演出で知られた。
1968年、芸術選奨文部大臣賞受賞。

NHKでテレビドラマのディレクター、プロデューサーとして活躍(1953~87年)

ダジャレ好きな「ガハハおじさん」としてお茶の間の人気者に

フリーとなった後はフジテレビの横澤彪からの誘いにより『笑っていいとも!』の月曜レギュラーになるなど、バラエティにも進出。「ガハハおじさん」と呼ばれる。
演出業も並行して担当。映画『ハリマオ』は映画監督初作品。出演した日清食品Spa王のCMで披露するほど、ダジャレが得意。出前一丁のCM(東日本のみ)にもアニメで出演。
1994年には俳優養成学校「ザ・ドラマ・スクール」を開校。

定年後はフリーとなりバラエティにも進出

私たちは80年代ラスト~90年代にかけて、バラエティ番組やCMなどで和田勉さんの姿を見る機会が多かったのだと思います。
「笑っていいとも 」(1987年10月~1988年9月)や、「ボキャブラ天国」 (VTR出演、コーナーレギュラー)としても活躍した和田勉さん。

またCMでは「日立製作所」「月桂冠 ザ・カップ200」「日清食品 spa王」「春日井製菓 炭焼珈琲キャンディ」「日本農産工業 ヨード卵光のたまごスープ」などに出演されました。

こんなCMも見覚えあるかもしれませんね。

パロディー色の強いモノマネの対象になりました

桑マンが和田勉のモノマネしてましたね~。

また、愛煙家としても知られていました。好んだ銘柄は「マルボロ」。

2011年1月14日午前3時17分、食道上皮がんのため神奈川県川崎市の老人福祉施設でお亡くなりになりました。
ご冥福をお祈りいたします。

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

鹿児島県奄美大島で生まれ育った竹下玲奈さん、15歳当時の中学3年生時にスカウトを受け、1997年に雑誌『プチセブン』誌上でモデル業を開始しワンギャルとしても活躍されていました。


「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

1992年にニューモモコグランプリに選ばれCM、グラビアで活動されていた古川恵実子さん。2010年3月頃まではラジオDJを担当されていましたが、以降メディアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。