和田勉

豪快な笑い方とダジャレが印象的だった和田勉さん
ダジャレのきいたこんなCM、憶えている人も多いのでは?
20ml像、増えた像~!
葱だけに、値切ってもいいかな!?
和田勉の歩みを振り返る
NHK時代は「芸術祭男」の異名も

NHKでテレビドラマのディレクター、プロデューサーとして活躍(1953~87年)
ダジャレ好きな「ガハハおじさん」としてお茶の間の人気者に

定年後はフリーとなりバラエティにも進出
私たちは80年代ラスト~90年代にかけて、バラエティ番組やCMなどで和田勉さんの姿を見る機会が多かったのだと思います。
「笑っていいとも 」(1987年10月~1988年9月)や、「ボキャブラ天国」 (VTR出演、コーナーレギュラー)としても活躍した和田勉さん。
またCMでは「日立製作所」「月桂冠 ザ・カップ200」「日清食品 spa王」「春日井製菓 炭焼珈琲キャンディ」「日本農産工業 ヨード卵光のたまごスープ」などに出演されました。
こんなCMも見覚えあるかもしれませんね。
パロディー色の強いモノマネの対象になりました
桑マンが和田勉のモノマネしてましたね~。
また、愛煙家としても知られていました。好んだ銘柄は「マルボロ」。
2011年1月14日午前3時17分、食道上皮がんのため神奈川県川崎市の老人福祉施設でお亡くなりになりました。
ご冥福をお祈りいたします。