TVチャンピオンというと大食いという印象が強いのですが、それだけではありません。こんなのもあり?というような選手権もたくさんありました。マニアを表舞台に引き上げるというアイディアは非常におもしろいですね。
TVチャンピオン
TVチャンピオンといえば、やっぱりさかなクン
やはり、TVチャンピオンの出世頭はさかなクンでしょう。

こんなにたくさん選手権がある
レゴ王選手権

リフォーム王選手権

全国犬通選手権

第5回パチンコ王選手権

他にもまだまだたくさんありました。渋いネーミングが多いですね。
司会者

スタジオMC

こんなふうに、観客席に座っていたりもしました。
TVチャンピオン第3回全国魚通選手権 2/3 - YouTube
ラウンドMC
ようするにロケ地の司会者ですが、筆頭は、Mr. TVチャンピオン 中村有志でしょう。

中村有志
デビット伊東、彦摩呂他も、ラウンドMCをつとめていた。
『TVチャンピオン』といえば大食い赤阪ちゃん

大食いの女王といえば、赤阪ちゃんこと赤阪尊子さん
打倒、赤阪ちゃんと銘打った企画が登場するほど、赤阪ちゃんは強かった。
赤阪尊子 - Wikipedia
優勝者は、観客席が割れて階段が出てきて、それをのぼっていくとチャンピオンシートに到着しそこに座るという結構、仰々しいけれど毎週恒例の企画もありました。上記動画で44:35くらいからみることができます。
恒例といえば、田中義剛が優勝者に「あなたにとって~(選手権名)とは、なんでしょうか?」という決め台詞をいって、優勝者がそれにこたえる段取りも毎週行われていましたね。
オープニングテーマ
「ハレルヤ」を聞くとTVチャンピオンを思い出す人も多いのではないでしょうか
エンディングテーマ
たくさんの曲がエンディングテーマとして使用されていましたが、その中の1曲をご紹介します。
女優の和久井映見がエンディングテーマを歌っていました。意外ですね。
DVDがたくさん販売されてます。2品ご紹介します。
この番組の出現は、男の子はスポーツができて、女の子はお料理ができればいいといった古い既成概念をたたきこわしてくれました。どんな分野でも好きなもの目指して邁進する素晴らしさを教えてくれましたね。