【ウルトラマン大百科・ウルトラマン】大好きだったウルトラマンシリーズを「超能力・必殺技」「戦った怪獣・宇宙人」「地球防衛軍」などで振り返ろう。

【ウルトラマン大百科・ウルトラマン】大好きだったウルトラマンシリーズを「超能力・必殺技」「戦った怪獣・宇宙人」「地球防衛軍」などで振り返ろう。

【ウルトラマン】皆さんは「ウルトラマンシリーズ」でどのヒーローが一番好きでしたか?私たちの世代、ウルトラマンはもっぱら再放送で観た人が多いかもしれませんが、脈々と続くウルトラマンシリーズは、時代を経て今なお子供たちに初代のウルトラマンですら認知されているほどの長寿人気を誇ります。そんなウルトラマンシリーズ、今回は「ウルトラマン」について振り返ります。


ウルトラマン

M78星雲・光の国の宇宙警備隊員で、宇宙の墓場から逃げ出した怪獣を追って地球を訪れた。
科学特捜隊のハヤタ隊員を事故に遭わせてしまい、命を救うためにひとつになった。
地球では3分間しか戦うことが出来ない。

必殺技:スペシウム光線
身長:40m
体重:35,000t
出身地:M78星雲・光の国
変身前:ハヤタ・シン
変身アイテム:ベーターカプセル

ウルトラマン

ベータ―カプセル

科学特捜隊

地球の平和を守るチーム。
怪獣や宇宙人が起こした、警察では扱いきれない不思議な事件に立ち向かう。

科学特捜隊

宇宙ビートル

ジェットビートル

小型ビートル

科特隊専用車

ゾフィー

M78星雲・光の国の宇宙警備隊隊長。
地球を守る戦いで命を落としたウルトラマンを救うために地球を訪れ、ウルトラマンを光の国へ連れて帰った。
ウルトラマンたちがピンチになる度に助けに現れる。

ゾフィー

ウルトラマンの超能力

地球では3分間しか戦えないウルトラマンの必殺技。
両手を組んで撃つ、ウルトラマンの必殺光線。

スペシウム光線

ベーターカプセルに詰まったエネルギーを浴びて、一瞬にしてウルトラマンの姿に戻る。

一瞬で変身

エネルギーで作った光の輪を投げつけて、何でも切り裂く。

八つ裂き光輪

合わせた手のひらから、大量の水を凄い勢いで噴射する。

ウルトラ水流

マッハ5で空を飛ぶ。
またそのスピードで怪獣に体当たりして粉々にすることも。

空中飛行&体当たり

怪獣図鑑

真珠が大好物で、舌を伸ばして食べる。
汐を噴くと体の傷を治してしまう。

汐吹き怪獣「ガマクジラ」

ウランを食べる怪獣。
堅いひれを閉じて地面を掘り進む。

ウラン怪獣「ガボラ」

海を素早く泳ぐ。
オイルが大好物で、タンカーやコンビナートを襲って食べる。

油獣「ペスター」

空から突然落ちて来た。
体が重過ぎて、歩くだけで地面が沈んでしまう。

メガトン怪獣「スカイドン」

元々小さなトカゲだったが、汚れた海の水を浴びて怪獣になってしまった。
体に猛毒を持っている。

海獣「ゲスラ」

普段は透明で目に見えない。
電気を食べると姿を現す。

透明怪獣「ネロンガ」

古代の洞窟から蘇った怪獣。
目から光線を撃って建物を壊して暴れ回った。

ミイラ怪獣「ドドンゴ」

海の底に住んでいる。
ドリルのような角は何にでも穴を開けてしまう。
潜水艦を襲った。

深海怪獣「グビラ」

口から火を吐く。
車に轢かれて命を落とした子供の魂が乗り移ったといわれている。

高原竜「ヒドラ」

死んだ怪獣を蘇らせて人間を滅ぼそうとした。
念力で羽を飛ばして攻撃する。

怪獣酋長「ジェロニモン」

宇宙から落ちてきた生きている石が、悪い人間に命令されて怪獣になった。

脳波怪獣「ギャンゴ」

乱暴者で闘うのが大好き。
いつも他の怪獣を襲っている。

どくろ怪獣「レッドキング」

砂漠に住んでいる。
巣の上を飛ぶ飛行機を磁力光線で撃ち落として襲っていた。

磁力怪獣「アントラー」

大昔に栄えていた恐竜の生き残り。
湖でモンスター博士に育てられていた。

えりまき怪獣「ジラース」

多々良島に住んでいる。
レッドキングと闘い、敗北して羽をもぎ取られてしまった。

有翼怪獣「チャンドラー」

宇宙の怪獣墓場で眠っていたが、ロケットに引っ掛かって地球に落ちてきた。

亡霊怪獣「シーボーズ」

海の底でおとなしく暮らしていたが、原子爆弾の爆発に巻き込まれて暴れ出した。
顔に爆弾が引っ掛かっている。

海底原人「ラゴン」

偽ウルトラマンに変身して街を破壊した。
人間がウルトラマンを信じられないようにして、地球を滅ぼそうとした。

凶悪宇宙人「ザラブ星人」

ウルトラマンにそっくりだが、よくみると凶悪な面構え。
目とつま先が尖っている。

偽ウルトラマン

ダダ星から来た宇宙人。人間の標本を作ろうとした。
顔を変えて何人もいるように見せかけていた。

三面怪人「ダダ」

人間の子供をさらい、「地球をあげます」と言わせて人間から地球を奪おうとした。
しかしどうしても言わせることが出来ず、人間の心の強さに負けて宇宙へ帰った。
何人もの宇宙人を手下に従えている。

悪質宇宙人「メフィラス星人」

顔から1兆度の火の玉を撃つ。
ウルトラマンを倒したこともある、凶悪な怪獣。

宇宙恐竜「ゼットン」

ウルトラマンに宇宙の墓場に送られる途中で逃げ出して地球にやってきた。

宇宙怪獣「ベムラー」

元々は宇宙飛行士だった人間が、水の無い星に不時着して怪獣になってしまった。

棲星怪獣「ジャミラ」

故郷の星が爆発したために、人間を滅ぼして地球に棲みつこうとした。
分身の術を使う。

宇宙忍者「バルタン星人」

ウルトラマンは特撮新時代の幕開けを飾る世紀の大傑作。巨大変身ヒーローのウルトラマンシリーズと怪獣人気の歴史はここから始まる。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

「ウルトラマン」放送全話

ウルトラ作戦第一号

ウルトラマンは怪獣を追って地球に来た。
事故に遭わせたハヤタ隊員を救うためにひとつになる。

ベムラー

侵略者を撃て

科学センターで異変が発生した。
調査に向かったアラシ隊員も行方不明になってしまう。

バルタン星人

科特隊出撃せよ

古い井戸から不気味な唸り声がきこえるという。
アキコ隊員が井戸を調べてみることに。

ネロンガ

大爆発5秒前

原子爆弾が体に引っ掛かったまま、巨大なラゴンが地上に現れて暴れる。

ラゴン

ミロガンダの秘密

オイリス島を調べた人たちが次々と死んでいた。
ミロガンダという植物の仕業だ。

グリーンモンス

沿岸警備命令

ホシノくんたちは、ダイヤモンドを密輸するグループと出会う。
そのとき、怪獣も現れた。

ゲスラ

バラージの青い石

科学特捜隊は、砂漠で伝説の都市・バラージを発見。そこにはウルトラマンがいた!?

アントラー

怪獣無法地帯

多々良島にはたくさんの怪獣がいた。
科学特捜隊は連絡がとれなくなった人たちを探す。

レッドキング/チャンドラー/マグラー/スフラン/ピグモン

電光石火作戦

台風の為、避難していた少年たち。
だがそこに、ウランが大好きな怪獣が現れた。

ガボラ

謎の恐竜基地

北山湖で、魚が異常に増えていた。
実は中村博士が、湖で恐竜を育てていたのだ。

ジラース

宇宙から来た暴れん坊

「生きている石」を手に入れた鬼田という悪いやつが、石を怪獣の姿にしてしまった。

ギャンゴ

ミイラの叫び

7000年前のミイラが見つかったが、その夜、なんと死んでいるはずのミイラが蘇った。

ドドンゴ/ミイラ人間

オイルSOS

オイルが好きな怪獣が現れた。
被害の出ない場所へ、早く連れ出さないと危険だ!

ペスター

真珠貝防衛司令

真珠の値段が上がっていた。
真珠を食べてしまう怪獣ガマクジラが現れたせいだ。

ガマクジラ

恐怖の宇宙船

少年の落書きが怪獣になった。
最初は弱かったが、子供たちが強くしてしまう。

カヴァドン

科特隊宇宙へ

金星ロケットが、あのバルタン星人にのっとられてしまった。
バルタンの逆襲が始まる。

バルタン星人(2代目)

無限のパスポート

探検家のイエスタディが砂漠から持ち帰った2つの隕石は、合体して怪獣になってしまった。

ブルトン

遊星から来た兄弟

東京に、放射能を含んだ霧が発生した。
この霧を消したのは、ザラブ星人だった。

ザラブ星人/にせウルトラマン

悪魔はふたたび

工事現場で発見された2つのカプセルに、凶悪な怪獣が閉じ込められていた。

アボラス/バニラ

恐怖のルート87

科特隊の基地にアキラという少年がやって来て、ヒドラが現れることを伝えるのだが。。。

ヒドラ

噴煙突破せよ

大武山に異変が発生したため、アキコ隊員が現場へ。
山には毒ガス怪獣が潜んでいた。

ケムラー

地上破壊工作

パリへ出発したはずのハヤタと連絡がとれなくなった。
ハヤタは地底人に捕まったのだ。

テレスドン/地底人

故郷は地球

国際平和会議が東京で開かれることになったが、何者かが妨害しようとしていた。

ジャミラ

海底科学基地

新しく作られた海底センターが怪獣に襲われ、中にはムラマツキャップたちが閉じ込められていた。

グビラ

怪彗星ツイフォン

彗星が高い確率で地球に衝突することが分かり、街にパニックが起こった。

ギガス/ドラコ/レッドキング(2代目)

怪獣殿下(前篇)

ジョンスン島で中谷教授たちがゴモラを捕獲したが、眠らせたはずのゴモラが目を覚ました。

ゴモラ/スフランⅡ

怪獣殿下(後篇)

ゴモラは大阪に現れて大暴れ。ついに大阪城も壊したが、ウルトラマンに敗れた。

ゴモラ

人間標本5・6

宇宙研究所は、謎の怪人ダダに占領されていた。
3つの顔を持つダダの狙いは?

ダダ

地底への挑戦

黄金に輝くゴルドンは金貨が大好き。
金鉱を食い荒らして街を壊滅させた。

ゴルドン

まぼろしの雪山

「ゆきんこ」と呼ばれるユキが叫ぶと、怪獣ウーが現れる。
ウーはユキのお母さんなのか?

ウー

来たのは誰だ

ゴトウ隊員が、南アメリカから日本へ帰ってきた。
だが、彼の正体はケロニアだった。

ケロニア

果てしなき逆襲

鎌倉に怪獣が現れた。パティ隊員と一緒に鎌倉にいたハヤタは、ウルトラマンに変身する。

ザンボラー

禁じられた言葉

メフィラス星人は、アキコ隊員の弟・サトル君に「地球をあげます」といわせようとする。

メフィラス星人/ケムール人/ザラブ星人(2代目)/バルタン星人(3代目)

空の贈り物

空からめちゃくちゃ重い怪獣が落ちてきた。
科特隊は怪獣を持ち上げようとするが。。。

スカイドン

怪獣墓場

宇宙にある「怪獣墓場」から、シーボーズが落ちてきた。
シーボーズは宇宙へ帰りたくて泣く。

シーボーズ

撃つな!アラシ

攻撃すればするほど強くなっていく怪獣が現れたが、アラシ隊員が攻撃してしまう。

ザラガス

小さな英雄

あのピグモンが、人間に危機を知らせにやってきた。
怪獣たちが一斉に蘇る!!

ジェロニモン/テレスドン(再生)/ドラコ(再生)/ピグモン(再生)

宇宙船救助命令

謎が多かったQ星には、2匹の怪獣がいた。
科特隊はQ星から脱出出来るのだろうか。

キーラ/サイゴ

さらばウルトラマン

長い間、地球を調べていた侵略者が攻撃を開始。
ウルトラマンも敗れてしまう。

ゼットン/ゼットン星人/ゾフィー

関連する投稿


遠くの星から来た男、再び!『ウルトラマン80』のPOPUP STOREが精文館書店汐田橋店(愛知県豊橋市)で開催決定!!

遠くの星から来た男、再び!『ウルトラマン80』のPOPUP STOREが精文館書店汐田橋店(愛知県豊橋市)で開催決定!!

マンガ、アニメ、特撮などを始めとするサブカルチャーをテーマとした企画展を開催・運営しているクレイジーバンプが、精文館書店汐田橋店(愛知県豊橋市)にて『ウルトラマン80 POP UP STORE in 豊橋』を開催します。


「スーパー戦隊シリーズ」がついに50周年!ウイスキー『ロイヤルブラックラ2008』からブラックヒーローのラベルが登場!!

「スーパー戦隊シリーズ」がついに50周年!ウイスキー『ロイヤルブラックラ2008』からブラックヒーローのラベルが登場!!

1975年の『秘密戦隊ゴレンジャー』からスタートした「スーパー戦隊シリーズ」が2025年で50周年を迎えたのを記念し、WHISKY MEWより、「ロイヤルブラックラ」というウイスキーの名を洒落て、スーパー戦隊シリーズに登場する「ブラックヒーロー」をデザインしたラベル・ウイスキーが発売されます。


「ウルトラQ」に登場する人気怪獣『カネゴン』が、完全新規造形のハイクオリティソフビ製フィギュアになって登場!!

「ウルトラQ」に登場する人気怪獣『カネゴン』が、完全新規造形のハイクオリティソフビ製フィギュアになって登場!!

フィギュアメーカーのCCPJAPANより、人気特撮作品『ウルトラQ』に登場する”カネゴン”をソフビ製で再現した『1/6特撮シリーズ Vol.113 コイン怪獣 カネゴン』の発売が決定しました。


ゴジラ生誕70周年記念!ゴジラ(1954)当時の貴重な音源を使用した『ゴジラ音声目覚まし時計』が登場!!

ゴジラ生誕70周年記念!ゴジラ(1954)当時の貴重な音源を使用した『ゴジラ音声目覚まし時計』が登場!!

秀建コーポレーションより、「ゴジラ」の生誕70周年を記念した公式アイテム『ゴジラ音声目覚まし時計』が現在好評発売中となっています。価格は7700円(税込)。


ウルトラシリーズや仮面ライダーシリーズで数々の作品に出演した『小山裕達』現在は〇〇だと言う・・・。

ウルトラシリーズや仮面ライダーシリーズで数々の作品に出演した『小山裕達』現在は〇〇だと言う・・・。

1997年にドラマ「ねらわれた学園」でデビューされた小山さん。ウルトラシリーズや仮面ライダーシリーズでは数々の作品 に出演されていました。現在は引退され〇〇だと言います。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。