「ツッパリ」「不良」「ヤンキー」といった時代の空気感
当時と現代の中学生は違った空気だったような気がします
もちろん地域や学校によって千差万別ですが、80年代の中学校には「校内暴力」 「ツッパリ」といった空気が実際にありましたね。
小学校を卒業するとき、進学する中学校の情報集めしたモンです。
リーゼント、ボンタン、エナメル靴という、今となっては明らかにローティーンに似合っていないファッションでキメたヤローがいたり、女子もチリチリパーマにマスク、ペッタンコの鞄にズルズルスカートでキザってみたり。
「やってたやってた~」「全然知らない」「みたことある!」
人によって感想は様々でしょうが、当時を覆っていたそんな独特な空気感を、懐かしいアイテムとともになんとなく振り返ってみましょう。
柳屋ポマードをつけていた

柳屋ポマード(ジャスミン・ ナリシャス・ クレマチス)

資生堂MG5
ちなみに男性用化粧品と言えばこの資生堂「MG5」シリーズ、丹頂(現・マンダム)の「マンダム」シリーズ、カネボウの「エロイカ」シリーズが凌ぎを削る戦いを繰り広げました。
伝説のリーゼント!70~ 80年代 - Middle Edge(ミドルエッジ)
ポマードの上からケープ

花王のヘアスプレー「ケープ」
昔、不良がやっていたナウい髪形 - Middle Edge(ミドルエッジ)
一世風靡した資生堂のタクティクス

資生堂タクティクス
自転車(チャリンコ)はカマキリでしたか?

80年代前半の24インチモデル「KG-24K」(ブリジストンサイクル)
昭和の子供のあこがれ 70~80年代の多段変速自転車の魅力 昭和レトロな自転車です - Middle Edge(ミドルエッジ)
80年代の校内ファッションといえば
気がつけば変形学生服。
どこからか入手したボンタン、いつの間にかペッタンコになっていたカバン、そして履きつぶした靴。
【変形学生服】長ラン短ラン、ボンタンドカン、経験者多いですよね~。その歴史を振り返ります。 - Middle Edge(ミドルエッジ)
学生カバンは薄さが命!1970〜1980年代☆チョンバッグ☆豚カバン - Middle Edge(ミドルエッジ)
ヤンキーも履いていた【ドリフシューズ(ドリフ靴)、ズック、カンフーシューズ、スリッポン、キャンバスシューズ】何と呼んでましたか? - Middle Edge(ミドルエッジ)
なぜか瞬間的に大ヒットした「なめ猫」
なぜ!?
いまなら絶対流行ることもないであろう「なめ猫」が大ヒットしたあの頃。
今見ても超かわいい!!懐かしの「なめ猫」 - Middle Edge(ミドルエッジ)
80年代を取り巻く「ツッパリ」「校内暴力」などのキーワード
そんな80年代の中学校生活、まさに大人と子供の中間だったってことなんじゃないかな~と思います。
【横浜銀蠅】「ツッパリ」「暴走族」全盛の時代に人気を博しました! - Middle Edge(ミドルエッジ)
【積木くずし】爆発的な反響を呼んだ実話と、著者・穂積隆信の更に悲劇的なその後 - Middle Edge(ミドルエッジ)
『3年B組金八先生』に出ていたあの人は今!第2シリーズ編 - Middle Edge(ミドルエッジ)