「走るたびに大きくなるよ~ミロ~ミロ~♪」のCMが懐かしいミロ(MILO)、好きだった人も多いのでは。

「走るたびに大きくなるよ~ミロ~ミロ~♪」のCMが懐かしいミロ(MILO)、好きだった人も多いのでは。

子どものころ、外で遊んで帰ってくると「お母さん、ミロ~」なんてことありませんでしたか?夏も冬も運動の後にミロを飲むのが大好きな子供たちは多かったことでしょう。「走るたびに大きくなるよ~ミロ~ミロ~♪」なんてCMも懐かしい、ミロについて。


「ミロ(MILO)」子どものころ好きだった人も多いでしょう

夏も冬も、牛乳で溶いて飲みましたね

子どものころ、運動して帰ってくるとミロが飲みたかったものです。
夏は冷たい牛乳に溶かして氷を入れて、冬はホットミルクに溶かして。

ネスレ社が製造、発売しているココア味の粉末麦芽飲料のブランド。日本では1973年よりネスレ日本が販売。

粉末状の製品で、冷たい牛乳か温かい牛乳で溶いて飲みます。

ネスレ・ミロ

走るたび~に 大きくなるよ~ ミロ~ ミロ~ ミロ~♪
み・ど・り~の~大地からっ M・I・L・O ミロ~♪

このCM、憶えている人多いかもしれませんね。

甘いだけじゃない、健康の保持・増進に役立つとされる「ミロ」

そもそも蛋白質や鉄分などの栄養素を、麦芽にココア、脱脂粉乳、各種ミネラル、ビタミンを加え、機能性飲料として商品化したものが「ミロ」です。

「ミロ」の栄養素

世界中で子供から大人まで、愛飲されています

ネスレのテレビCMが「スポーツをする子供たち」をイメージにしているため「子供の飲み物」のイメージが強いのですが、中南米やアジア(特に東アジア、東南アジア地域)では、成人にも大人気。

香港の茶餐廳やファストフード店では「美祿」(広東語: メイロッ)と呼ばれ、定番メニューとなっています。

シンガポール、マレーシア、中国、タイ、インドネシア、フィリピン、ベトナム、ニュージーランド、香港、日本、ジャマイカ、ガイアナ、トリニダード・トバゴ、チリ、コロンビア、ペルー、ナイジェリア、ケニア、ガーナ、パプアニューギニア、南アフリカ、スリランカ、シリア、台湾、イギリスなど、世界中の国々で飲まれています。

世界中で愛飲されている「ミロ」

各国で微妙にの味方が異なることもあるようです。

日本や発祥国のオーストラリアでは、粉末の製品を牛乳か湯で溶いて飲むよう説明されていますが、
ガーナ、マレーシア、フィリピン、シンガポール、インドネシアでは、説明書に湯か冷水で溶いて飲むよう説明されていて、ミルクと砂糖は「お好みに応じて」と書かれています。

ミロはマレーシアでは非常にポピュラーな飲料でチョコレート飲料の9割を占め、ミロの消費量も世界一とされています。

というか、英語圏では「マイロ」と発音するんですね。

日本以外の国では「ミロ」でなく「マイロ」と呼ばれています

いつの時代も「スポーツをする子供たち」が主役のミロCM

Amazonでもミロが買えます

Amazon | ネスレ ミロ オリジナル 240g | コーヒー豆

オンライン通販のAmazon公式サイトなら、ネスレ ミロ オリジナル 240gを 食品・飲料・お酒ストアで、いつでもお安く。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常送料無料。

関連する投稿


90年代にバズった飲料水!!大物芸能人たちがCMに抜擢されていた

90年代にバズった飲料水!!大物芸能人たちがCMに抜擢されていた

90年代に販売し、ヒットした飲料水をご紹介します。数々の飲料水を芸能人がCMに起用されることで、話題になることが90年代は特に多かったと思います。今でいう「バズった飲料水」と、その商品を宣伝するCMたちとともにお送りします。


ウォーズマンもゴクゴク飲んだ!「キン肉マン」の密かな人気キャラ『ティーパックマン』の紅茶が商品化!!

ウォーズマンもゴクゴク飲んだ!「キン肉マン」の密かな人気キャラ『ティーパックマン』の紅茶が商品化!!

株式会社キャステムより、スリランカ産の紅茶「セイロンブレンド」5袋とオリジナルのシール1枚がセットになった『ティーパックマン紅茶』が現在好評発売中です。


〝缶コーヒーの最長寿ブランド〟でギネス記録に!間もなく販売50周年を迎える「UCC ミルクコーヒー」がご当地キャラとコラボ!

〝缶コーヒーの最長寿ブランド〟でギネス記録に!間もなく販売50周年を迎える「UCC ミルクコーヒー」がご当地キャラとコラボ!

2018年5月に〝缶コーヒーの最長寿ブランド〟としてギネス登録された「UCC ミルクコーヒー」。来年の発売50周年も記念して、UCCは関東・中部・関西の人気ご当地キャラとコラボした「UCC ミルクコーヒー ご当地キャラ缶250g」3種類を8月6日から地域数量限定で新発売します。


2000年頃、「DAKARA(ダカラ)」という清涼飲料水をよく飲んでいました!!

2000年頃、「DAKARA(ダカラ)」という清涼飲料水をよく飲んでいました!!

この頃、コンビニや自販機で、「GREEN DA・KA・RA(グリーンダカラ)」という飲み物をよく見かけます。2000年に発売された、ただの「DAKARA(ダカラ)」を見かけないような気がするのですが、どうでしょうか?


山の神様がくれた水こと『サントリー天然水』あなたの町ではどの採水地の商品が売られている!?

山の神様がくれた水こと『サントリー天然水』あなたの町ではどの採水地の商品が売られている!?

かつて「南アルプスの天然水」として全国発売されていたミネラルウォーター。故・大滝秀治さん出演のCMも印象的だが、現在の採水地は「南アルプス」、「奥大山」、「阿蘇」と3か所ある。熊本地震以降、出荷の止まっていた阿蘇が今回販売を再開させた。


最新の投稿


特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

漫画家・金谷裕氏のイラスト画集『オール・ウルトラマン・スケッチ・ギャラリー』の刊行を記念し、「特撮画展~Hiroshi Kanatani TOKUSATSU SKETCH GALLERY~」がグランドニッコー東京 台場にて開催されます。円谷プロのウルトラマン・怪獣に加え、東宝など5社の特撮キャラクターのイラスト全235枚を展示。会期中の11月29日には初代ウルトラマンスーツアクターの古谷敏氏のサイン会も実施されます。


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!