誘拐された神秘の子を救うために選ばれし一人の男が立ちあがる!エディ・マーフィ主演のSFX超大作映画『ゴールデン・チャイルド』

誘拐された神秘の子を救うために選ばれし一人の男が立ちあがる!エディ・マーフィ主演のSFX超大作映画『ゴールデン・チャイルド』

「ビバリーヒルズ・コップ」(1984年公開)で大ブレイクしたエディ・マーフィの痛快娯楽アクション映画です。アクションあり、ロマンあり、笑いありのSF映画です。


ゴールデン・チャイルド

1987年に日本で公開されたアメリカ映画。

監督	マイケル・リッチー

映画『ゴールデン・チャイルド』

メインキャスト

子供探し屋をしている。ゴールデン・チャイルドを救うために選ばれし者。

チャンドラー・ジャレルを演じるエディ・マーフィ

行方不明になったゴールデン・チャイルドのためにチベットからロサンゼルスまでやって来て、ジャレルに捜査を頼みにやって来る。また一緒に捜査するに連れジャレルに恋をする。

キー・ナンを演じるシャーロット・ルイス

暗黒魔団のボス。ゴールデン・チャイルドを誘拐して悪い事を企んでいる。

サード・ナンスパ演じるチャールズ・ダンス

宝剣を所有している大僧正。キー・ナンの父親。

大僧正を演じるヴィクター・ウォン

千年に一度、この世に生を受けるという神秘の子。サードに誘拐されます。

ゴールデン・チャイルドを演じるJ・T・リアート

ストーリー(ネタバレ)

1000年ごとに“ゴールデン・チャイルド”と呼ばれる完璧な子供が誕生する神秘の国ネパール。

雪深いチベットの寺院でそのゴールデン・チャイルド(J・L・リアート)が奇跡を行なっているところに、暗黒魔団のボス、サード(チャールズ・ダンス)が現われ、ゴールデン・チャイルドを連れ去った。

ロサンゼルスで行方不明の子供の捜し屋をしているチャンドラー・ジャレル(エディ・マーフィ)は、TVのワイド・ショーに出演し、シェリルという少女の捜索協力を訴えていた。

その番組を見ていたチベットの美女キー・ナン(シャーロット・ルイス)は、誘拐されたゴールデン・チャイルドの捜査をジャレルに頼みにロスにやって来た。

。ギー・ナンの依頼を拒むジャレルだったが、死体で発見されたシェリルの誘拐犯がゴールデン・チャイルド失踪と関係のある事実を知ったことから協力を承諾する。

ゴールデン・チャイルドは不滅だが、汚れた物が体内に入ると彼の力が失われ世界は地獄になると、

“知恵の書庫の守り人”であるカーラ(シャクティ)がジャレルに教えた。

サードらは、シェリルの血をゴールデン・チャイルドに飲ませようと試みていたのだ。

シェリルが失踪した経路を追うジャレルに、次々と敵の手がのびる。そんな彼の危機をキー・ナンが救った。彼女は武術の達人でした。

やがて、ジャレルの夢の中にサードが現われ、アジャンティの宝剣をもってくればゴールデン・チャイルドを解放すると告げた。

剣を手に入れるべくカトマンズへやってきたジャレルとキー・ナンは、遂にアジャンティの宝剣のある大僧正の許へ辿り着く。途中で露店商(ヴィクター・ウィン)に100ドルのペンダントを騙されて買わさせられます。

実は、この男こそが大僧正その人だった。

心清い者だけが短剣を得る事が出来ると大僧正はジャレルに言いました。

そして大憎正の仕掛けた試練を見事通過したジャレルは剣を手にすることができました。

キー・ナンは実の父である大僧正にジャレルを愛していると告白するが、サードの引く矢の的となったジャレルの身替りとなって彼女は死んでしまう。

ジャレルは、ゴールデン・チャイルドを助けるために勇気を振り絞りサードに闘いを挑みます。

ジャレルは最後に怪物と戦います。

そしてサードを倒します。

ジャレルのためにゴールデン・チャイルドは、死んだキー・ナンを蘇らせます。

そしてジャレルは、めでたく彼女と結ばれました。

登場キャラクターが個性があってとても面白いです。また話がコメディーに描かれていて超能力や怪物などSF要素もあり楽しめます。

ゴールデン・チャイルドの驚くべき力

敵に捕まったゴールデン・チャイルド

死んでしまった蝶がゴールデン・チャイルド膝の上に。

蝶に指をかざすと指から光が!!

すると蝶が生き返ります。

他にもただの缶がゴールデン・チャイルドの力によって形を変えて動き出します!!

撮影について

映画は、かつて栄華を極めた文化的な遺産や建築物を舞台に撮影されました。

http://www.ghaletreks.com/filming.php

ネパールでの撮影コーディネート、ネパールでの映画その他のフィルム、ネパール取材、番組撮影についての条件、ネ パールコミュニケーション省

映画宣伝広告

ジャレルしか助けられません!!映画のパンフレット一部

全米でも大ヒット!!映画チラシ

SFXを使用した撮影。

当時はあまりCGが広まっておらず、美術などの特殊技術を使いリアルに再現しました。

これも作られた物で、CGにはないリアルさを感じます。

この不思議な格好も実際に作られた物で撮影しています。

若い時のエディ・マーフィが主演を務めている作品です。どうぞご覧下さい。

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

鹿児島県奄美大島で生まれ育った竹下玲奈さん、15歳当時の中学3年生時にスカウトを受け、1997年に雑誌『プチセブン』誌上でモデル業を開始しワンギャルとしても活躍されていました。


「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

1992年にニューモモコグランプリに選ばれCM、グラビアで活動されていた古川恵実子さん。2010年3月頃まではラジオDJを担当されていましたが、以降メディアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。