多くの偉大な歴史ある人物を紹介してきた『知ってるつもり?!』

多くの偉大な歴史ある人物を紹介してきた『知ってるつもり?!』

有名な歴史上の人物から、あまり知られていない世の中に貢献した人物や話題になった人物の生い立ちなどを知る事が出来る面白い番組でした。


知ってるつもり?!

1989年10月8日~2002年3月24日まで日本テレビ系列局で毎週日曜日 21:00 - 21:54に放送されていた人物系教養番組。

知ってるつもり?!

メインキャスト

1943年7月13日生まれ
俳優、タレント、司会者、ニュースキャスター、芸能プロモーター、経営者。

司会を務めるのは関口宏

1968年12月14日生まれ
タレント、テレビ番組司会者

アシスタント高木希世子(番組開始 - 1996年9月まで)

1977年8月9日生まれ
フリーアナウンサー、タレント。元フジテレビジョンアナウンサー。

アシスタント千野志麻(1997年4月 - 1999年3月まで)

1970年3月28日生まれ
女優。

アシスタント水野 真紀(最後まで)

番組は

タイトルから始まり

人物のプロローグがあります。

そして司会者とアシスタントが人物について語り

人物の生い立ちを紹介していきます。

その中で人物について知る人のインタビューや

資料の紹介なども盛り込まれていました。

また奥深い内容の文が表示され、紹介人物の心の心境がわかりました。

人物を詳しく紹介していてわかりやすかったです。

『知ってるつもり?!』第一回の放送は?

江戸時代中頃の人物。本草学者、地質学者、蘭学者、医者、殖産事業家、戯作者、浄瑠璃作者、俳人、蘭画家、発明家として知られる。
 
天才、または異才の人と称される。

鎖国を行っていた当時の日本で、蘭学者として油絵や鉱山開発など外国の文化・技術を紹介した。文学者としても戯作の開祖とされ、人形浄瑠璃などに多くの作品を残した。また源内焼などの焼き物を作成したりするなど、多彩な分野で活躍した。

江戸時代のMrマリック、平賀源内を紹介しました。

しかし番組開始当初の視聴率は1ケタでした。

高視聴率をとった「ジョン・F・ケネディ伝説」の回

26.1%!日本テレビが8年連続年間視聴率四冠王を獲得する「黄金の90年代」を代表する番組に成長する。

'93年10月10日に放送した「ジョン・F・ケネディ伝説」(2時間スペシャル)

内容は、 誰がJFケネディを殺したかについて、ケネディーが殺されるまでの事を振り返っています。

最終回はスペシャルで『イエス・キリスト』でした。

最終回はイエス・キリストを紹介しました。スタジオには十字架が飾られていました。

いつもどおり物語を加えての説明があります。

そして最後に水野 真紀がイエス・キリストのメッセージを読み上げました。

映像で番組を振り返る

一部番組を動画で紹介します。

好きな番組だったので最終回の時は、ショックでした。偉大な人物に関する出来事はとても興味深いです。

関連する投稿


巨匠・横山光輝の生誕90周年記念!『Selected Works』電子版第2期として『三国志』など全16作品が配信開始!

巨匠・横山光輝の生誕90周年記念!『Selected Works』電子版第2期として『三国志』など全16作品が配信開始!

クリーク・アンド・リバー社より、漫画家・横山光輝(よこやま・みつてる)の生誕90周年を記念した漫画選集『Selected Works』の電子版が制作され、第1期・全18作品の配信が完了しました。


【1965年生まれ】2025年で60歳だった・・・若くして亡くなった著名人を偲ぶ

【1965年生まれ】2025年で60歳だった・・・若くして亡くなった著名人を偲ぶ

2025年は、1965年生まれの人がちょうど60歳を迎える年です。1965年生まれの中には、若くして亡くなった著名人が多く、生きていれば2025年で還暦のはずでした。中には、人気絶頂の20代で亡くなった人も・・・。今回は、30年以上前に亡くなった人から、最近亡くなった人まで、若くして亡くなった著名人6名を偲びます。


武将の能力値記載のカードで歴史を学びながら遊べる!「信長の野望」のカードゲーム『信長の野望 戦国武将かるた』が発売!!

武将の能力値記載のカードで歴史を学びながら遊べる!「信長の野望」のカードゲーム『信長の野望 戦国武将かるた』が発売!!

講談社より、40年以上愛され続ける「信長の野望」シリーズの公式カルタ『信長の野望 戦国武将かるた』が現在好評発売中となっています。価格は2750円(税込)。


東京フレンドパーク「パジェロ!パジェロ!」のダーツの掛け声再び!?三菱自動車「パジェロ」が復活へ!!

東京フレンドパーク「パジェロ!パジェロ!」のダーツの掛け声再び!?三菱自動車「パジェロ」が復活へ!!

かつて三菱自動車より販売され、スポーツタイプ多目的車(SUV)ブームの火付け役として知られる「パジェロ」がこのたび、日本国内での販売が復活する見通しであることが明らかとなりました。


鉄人28号、三国志、バビル2世…『横山光輝 生誕90周年記念 POP UP STORE』の商品情報第2弾が公開!!

鉄人28号、三国志、バビル2世…『横山光輝 生誕90周年記念 POP UP STORE』の商品情報第2弾が公開!!

マンガ、アニメ、特撮などを始めとするサブカルチャーをテーマとした企画展を開催・運営するクレイジーバンプより、2024年1月18日(木)~2月12日(月・祝)の期間で墓場の画廊中野店とONLINE STOREにて開催される『横山光輝 生誕90周年記念 POP UP STORE』の商品情報第2弾が公開されました。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。