ミクロな世界を楽しめる!!しかしそこは体内の中だった?!SFコメディー映画『インナースペース』

ミクロな世界を楽しめる!!しかしそこは体内の中だった?!SFコメディー映画『インナースペース』

ミクロ化されたパイロットのタックがスーパー店員の体内に入り込む。そして悪の組織と戦いながらタックが元の姿にも出れるように二人は手を組みます。


インナースペース

SF映画。
監督:ジョー・ダンテ、製作総指揮:スティーヴン・スピルバーグ。ワーナー・ブラザーズ配給。

1987年度のアカデミー賞でデニス・ミューレンが視覚効果賞を受賞。

1987年公開のアメリカ映画『インナースペース』

メインキャスト

冴えないパイロット。実験で小型化される。

タック・ペンドルトンを演じるデニス・クエイド

スーパー店員。小型化したタックが乗る特殊潜行艇が体内に入っている。

ジャック・パター演じるマーティン・ショート

記者でタックの恋人。

リディア・マックスウェルを演じるメグ・ライアン

マイクロチップを使って悪い事を企んでる黒幕。

ビクター・スクリームショウを演じるケヴィン・マッカーシー

博士でスパイ。

マーガレット・キャンカーを演じるフィオナ・ルイス

殺し屋で、乗り物と一緒に小型化しタックとチップを取り合って最終勝負する。

アイゴを演じるヴァーノン・ウェルズ

カウボーイでマイクロチップを手に入れようとしていた。

カウボーイ を演じるロバート・ピカード

ストーリー(ネタばれ)

アメリカ空軍の冴えないパイロットであるタック・ペンドルトンは配置転換を命じられ、研究施設で特殊潜行艇・クラーケンIIに乗り込んでミクロ化しウサギの体内に注入される実験の準備をしていた。

ところが、潜行艇のミクロ化直後に研究施設が産業スパイに襲撃されてしまい、潜行艇の入った注射器を持った研究員は命からがら逃走するが追い詰められた末、スーパーの店員・ジャックの尻に潜行艇を注入してしまう。

自分が人間の中に入ったことなど知る由もなかったタックだが、モニターを使って外界を見てようやく事の重大さに気づいた。許容酸素量は24時間しかないのだから、速くこのことをジャックに知らせなければ脱出できなくなってしまう。

タックはジャックの目と耳にセンサーを取り付け、ジャックの体から脱出して元のサイズに戻るためジャックと協力しながら産業スパイが研究施設から強奪したマイクロチップを取り戻そうとする。

タックは、かつての恋人であるジャーナリスト、リディア・マックスウェル(メグ・ライアン)と連絡するよう指示するが、偶然にも今彼女が取材しようとしていた不思議なカウボーイ(ロバート・ピッカード)こそスクリムショーと接触しマイクロ・チップを入手しようとしていた人物だった。

しかし敵もさるものでアイゴーをミクロ化して探査艇のマイクロ・チップを奪おうとジャックの体内に送り込んでくる。体内では壮絶な一騎討ちが始まった

タックはアイゴーを胃の中に誘い胃液で溶かしてしまう。そしてタックはジャックのくしゃみと共にようやく体内から脱出することができた。

ミクロの世界は少し憧れます。でも体内で過ごすのは嫌です。

インナースペースのちょっと怖い笑えるシーン

タックがカーボイの顔のデーターを読み込み、ジャックの顔を装置を使ってカーボイの顔へと変身させました。

リディアと変装したジャックは、黒幕のスクリムショーと会うのですが・・・。

悪者に囲まれたジャックは、動揺します。

そしてジャックの様子がおかしくなり、

次第に顔が変わります。

みんなドン引きしていました。

このシーンは、誰もがびっくりしますよね。

今回で三作目になるスピルバーグとジョー・ダンテが手を組んだ作品。

ジョー・ダンテの映画作品で『ピアニア』がありますが、映画『ジョージ』のパクリで注目を浴びました。S・スピルバーグは、『最良のパクリ』だと言っています。S・スピルバーグはジョー・ダンテの事を高く評価しているようです。そしてS・スピルバーグは、製作する作品にジョー・ダンテを何度か招いています。

アメリカ合衆国ニュージャージー州出身の映画監督。

ホラーやSF作品で知られている。古典的なホラー映画、SF映画、カートゥーン等のマニアであり、それらの過激なパロディがしばしば作品に盛り込まれる

ジョー・ダンテ

S・スピルバーグは、「トワイライトゾーン/超次元の体験」と「グレムリン」に続いて、J・ダンテ監督とを組んで再びSFコメディ『インナースペース』を製作しました。

アメリカ合衆国 オハイオ州シンシナティ出身。

アメリカ合衆国の映画監督、映画プロデューサー。アメリカ映画アカデミー会員。大英帝国勲章 (KBE) 受章。

スティーヴン・スピルバーグ

映画『インナースペース』がきっかけで結婚した二人だが・・・

デニス・クエイドは、1978年に女優のP・J・ソールズと結婚していますが1983年に離婚しています。そして映画『インナースペース』がきっかけで1991年に女優のメグ・ライアンと結婚し、一人息子ジャック・クエイドを授かります。映画『インナースペース』でも二人は最後に結婚して幸せになり終わります。しかし現実では、2001年に二人は離婚してしまいました。原因はデニスの浮気らしです。

表向き、仲がよさそうな夫婦だったんですが残念です。

共演者同士が仲良くなる事はよくある事です。映画『インナースペース』は、面白いのでぜひご覧ください。

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

鹿児島県奄美大島で生まれ育った竹下玲奈さん、15歳当時の中学3年生時にスカウトを受け、1997年に雑誌『プチセブン』誌上でモデル業を開始しワンギャルとしても活躍されていました。


「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

1992年にニューモモコグランプリに選ばれCM、グラビアで活動されていた古川恵実子さん。2010年3月頃まではラジオDJを担当されていましたが、以降メディアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。