レーサーの天才到来!!困難を乗り越え優勝を目指す。映画『デイズ・オブ・サンダー』

レーサーの天才到来!!困難を乗り越え優勝を目指す。映画『デイズ・オブ・サンダー』

この映画の共演がきっかけでトム・クルーズとN・キッドマンは結婚しました。レースのシーンが迫力があって面白いです。


デイズ・オブ・サンダー

脚本はロバート・タウン。

 トム・クルーズが自ら原案したストックカー・レース青春映画。

有名アーティストが挿入歌を担当し、臨場感あふれるレース・シーンはなかなかのスピード感が楽しめる。

映画『デイズ・オブ・サンダー』1990年に公開のアメリカ映画。

あらすじは、

トニー・スコット(Tony Scott、1944年7月21日 - 2012年8月19日)は、イギリス出身の映画監督、映画プロデューサーである。

この映画は、カーレースにすべてを賭けた若者の青春を描く、「もう一つのトップガン」とも言うべき話題作。

監督はトニー・スコットで「トップガン」の製作者、そして主演が再集結。

映画では、レースの際に多くの観客を用意したみたいです。

メインキャスト

トム・クルーズが演じるコール・トリクル

ニコール・キッドマンが演じる博士クレア・レビツキ

ロバート・デュバルが演じるハリー・ホッジ

マイケル・ルーカーが演じるラウディ・バーンズ

ケアリー・エルウィズが演じるラス・ウィーラー

ジョン・C・ライリーが演じるバック・ブレザトン

ランディ・クエイドが演じるティム・ダランド

ストーリー

ノース・カロライナ州にあるシボレーのディーラーのティムは、レースカーのビルダーとして名を博したハリーにレースの話を持ちかける。気の進まぬハリーに、ティムはl人の青年を紹介した。レース場のトラックでバイクにまたがったその青年コールは、とてもカーレースなどやるようなタイプには見えない

ティムとハリー、コールはデイトナ・レースでの優勝を誓い合う。

しかし、タイムにこだわりすぎるコールはなかなかその実力を発揮することができない。ハリーはそんなコールに勝負を挑み、自分のやり方を教えこむ。

かくしてコールは見る見る上達し、トップドライバーに成長した。波に乗るコールだったが、ある日レース中に大事故に巻き込まれ重傷を負う。

ヘリコプターで病院に運ばれた彼はそこで美人女医のクレアに出会った。コールはたちまち彼女に心奪われた。

奇跡的に助かり再びレースに復帰したコールだが、今度はローディの車ともつれ合いになり2人の車は大破してしまう。コールは無事だったが、ローディはひどい怪我を負い、再起不能となってしまった。

そしてその時からコールはレースに対する恐怖心を抱くようになっていた。

その頃新しくチームに入った若者が次第にコールのライバルとなる。ハリーにも見放され、荒れるようになりクレアに当たり散らすコールだった。

失意の日々を送るコールだったが、自分の恐怖心を克服し、もう一度デイトナ・レースに挑戦することを決意する。

コールの変化に気付いたハリーは新しい車を組み立てることに同意した。クレアも協力を惜しまなかった。

そして待望のデイトナ・最終レース。

コールは見事優勝を勝ちとるのだった。

車と車のぶつかるシーンは迫力がありました。そして、なによりスポーツは体を大切にし、メンタル面を強くしないと駄目だという事がわかりました。

映画の宣伝

『デイズ・オブ・サンダー』の先行B5チラシ

関西版新聞広告です。キャッチフレーズは、『たった一度の青春だから』

映画でコールが乗った車

これは映画に出てくる車を再現した写真です。

車重1259kg・899馬力・FR・MAX367km/h

CHEVROLET MONTE CARLO Stockcar デイズ・オブ・サンダーカラー

横はこんな感じです。

後ろもデザインが派手です。

レーサーの車はどれも派手ですね。やはりレース以外にも何か演出が大事なのかもしれませんね。

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

鹿児島県奄美大島で生まれ育った竹下玲奈さん、15歳当時の中学3年生時にスカウトを受け、1997年に雑誌『プチセブン』誌上でモデル業を開始しワンギャルとしても活躍されていました。


「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

1992年にニューモモコグランプリに選ばれCM、グラビアで活動されていた古川恵実子さん。2010年3月頃まではラジオDJを担当されていましたが、以降メディアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。