正しい気合で勝利をつかめ!『ゲンジ通信あげだま』

正しい気合で勝利をつかめ!『ゲンジ通信あげだま』

何だか妙なところに気合が入っちゃってる人もいる昨今。気合とは、然るべきところでそそぎ、使うものです。もちろん気合いだけじゃ勝てませんが、少なくともこの作品から元気はもらえます。


『ゲンジ通信あげだま』

まず絵がかわいい!後の萌え絵っぽいけれど、少年漫画の香りもあるこの絵で、気合を連呼するんです。でも押しつけがましくも暑苦しくもないというのが、凄いところ。

概要

あらすじ

登場人物

「気合いだー!」とよく言っていたような・・・。

源氏(げんじ)あげだま/あげだマン

変身後。

ワープ郎(わーぷろう)

平家(へいけ)いぶき

九鬼麗(くきれい)/怨夜巫女(おんよみこ)

この衣装は祖父からのプレゼント・・・。

九鬼雷蔵(くき らいぞう)

九鬼家執事

妻子持ちだそうです。

佐藤(さとう)

田中(たなか)

三人で唯一の独身者です。

鈴木(すずき)

PC郎(ぴーしーろう)

こう見えて小学生。

ウーロン茶(うーろんちゃ)

モデム

イーハブ

最終回

九鬼コンツェルンは倒産し、モデムとイーハブに乗っ取られます。
それまで敵同士だったあげだマンとノットリダマス側が手を組むことに。
そんな中、モデムたちの作戦で、宇宙パトロールが地球にやってきました。
実はウーロン茶はヒーロー星、宇宙パトロール隊員だったのです。
「敵を欺くには味方から」。そう言って、仲間から光線銃を奪うウーロン茶。彼はモデムに操られており、あげだマン、ハイパーいぶきともに変身を解けと要求されます。
ワープ郎を人質に、宇宙船に乗せられるあげだま、いぶき、麗の3人。
「大気圏外に出たら宇宙船は自縛する」。えび天たちにより解放されたワープ郎は変更して宇宙船を追い、自力で縄を解こうとするあげだまたちを発見。強行突破で宇宙船に乗り込み、縄を解きました。
宇宙船の主導権を奪取し、あげだマンに変換。
「死ぬかもしれない」とワープ郎から言われても、モデムとイーハブに戦いを挑みます。
いぶきと麗が「船外作業用のジェット」とあげだマンに渡し、また彼らを引き付けに行きます。
しかし、「暗い宿命」と能力を持った二人にかなうはずもなく、あげだマンによるすんでの防御でどうにか無事でした。
意外と肉弾戦に弱いモデムと、制御装置を外したジェット機により落下するイーハブでしたが、二人は合体融合。巨大な龍のような姿となり、あげだマンを圧倒。
溶解液のような唾液に満ちた龍の口の中、あげだマンはワープ郎、並びにいぶきも地球のみなすべて友達だと口をこじ開け脱出。それで両者tも力尽きますが、生きてはいる・・・まだ完全に決着はついていません。
その時、何故か町中の人々の口が自然に動き、歌い始めました・・・やたら前向きなその歌を歌う人々から、気合が光の玉となってあげだマンに。
「気合いで」打ち負かされたモデムとイーハブは生きたまま連行されますが、あげだまとワープ郎は一緒に宇宙船に乗ると言い出しました。
「ヒーロー星の夏休みは今日まで」。でも今生の別れじゃない、「冬休みにまた来る」。そう約束し、少年は宇宙へ帰っていきました。
で、地球陣営は・・・九鬼家はまだ世界征服をあきらめてませんでした。「私たちが暴れれば、あげだマンはまたやってくる」
いぶきを励ますように麗が言います。相変わらず高飛車で、でも気遣う言葉。高笑いは地球を飛び出すほどだったという・・・。気合いと高飛車に満ち満ちた物語でした。

気合とコミカルのOP

ゲンジ通信あげだま ノンテロップ OP1 - YouTube

影の主役麗さま大活躍のED

ゲンジ通信あげだま ノンテロップ ED2 - YouTube

ツイッターでは・・・?

関連商品

CD

CD ゲンジ通信あげだま Fight OH「中古」の価格比較|モバオク開催中- オークファン(aucfan.com)

[オークファン]CD ゲンジ通信あげだま Fight OH!の情報 | 新品から中古まであらゆる商品の最安値を徹底比較!

DVD-BOX

Amazon.co.jp | ゲンジ通信あげだま DVD-BOX DVD・ブルーレイ - 声:佐々木望.渡辺久美子.三石琴乃.玉川紗己子, なみきまさと

Amazon.co.jp | ゲンジ通信あげだま DVD-BOX DVD・ブルーレイ - 声:佐々木望.渡辺久美子.三石琴乃.玉川紗己子, なみきまさと

関連する投稿


大人の漫画 エロチック・ラブコメディ小島功の世界

大人の漫画 エロチック・ラブコメディ小島功の世界

小島功はとにかく絵が上手い!これほど魅力的な女性を描ける漫画家は世界広しと言えどもそうは居ないでしょう。しかも内容がエロチック・ラブコメディときてるんですからたまりません!何より品があるんですよね。大人が楽しめる漫画に違いはありませんが、若い方にも是非読んでいただきたい小島功の代表作を紹介します。


「出動!ミニスカポリス」では4代目・5代目と2代に渡りミニスカポリスを務めた『松井友香』!!

「出動!ミニスカポリス」では4代目・5代目と2代に渡りミニスカポリスを務めた『松井友香』!!

特撮ドラマ『超光戦士シャンゼリオン』では降板した林美恵さんに代わり、主人公を振り回すヒロイン桐原るいを演じミニスカポリスでは4代目・5代目ポリスを務めた松井友香さん。懐かしく思いまとめてみました。


【12人の優しい日本人】アメリカ映画のパロディ!? 初期の三谷幸喜の傑作!

【12人の優しい日本人】アメリカ映画のパロディ!? 初期の三谷幸喜の傑作!

三谷幸喜脚本の初期の映画といえば、監督も務めた『ラヂオの時間』を思い浮かべる方が多いでしょう。しかし、そこから遡ること6年、『12人の優しい日本人』という映画があったのを知る人は少ないかもしれません。今回は、ネタバレにならない程度に、本映画の見どころについてご紹介します。


幻のヒーローアニメ『電人アロー』がAI技術でカラー化!パイロット映像が「TMSアニメ公式チャンネル」にて配信開始!!

幻のヒーローアニメ『電人アロー』がAI技術でカラー化!パイロット映像が「TMSアニメ公式チャンネル」にて配信開始!!

トムス・エンタテインメント公式チャンネル「TMSアニメ公式チャンネル」にてアニメ『電人アロー』の配信が11月13日よりスタートし、映像の一般公開が決定しました。


「戦隊ターボレンジャー」の浜洋平 / ブルーターボを演じた『朝倉圭矢』現在は?!

「戦隊ターボレンジャー」の浜洋平 / ブルーターボを演じた『朝倉圭矢』現在は?!

1989年2月25日から放送された特撮ドラマ「高速戦隊ターボレンジャー」で浜洋平ことブルーターボ役を演じていた朝倉圭矢さん。1999年に芸能界を引退され現在は〇〇だと言います。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。