「音楽」という武器を最大限に生かしたアニメ『ハーメルンのバイオリン弾き』

「音楽」という武器を最大限に生かしたアニメ『ハーメルンのバイオリン弾き』

原作漫画がありますが、はっきり言って別物。といって、「違うじゃん!」などと目くじらを立てられるような代物ではありません。アニメでしかできない、またこの作品だからこそ発揮できる「音楽」という武器が発揮されていました。


『ハーメルンのバイオリン弾き』

原作漫画の段階から好きな作品でした。アニメ化の際「ギャグを抜く」「違った印象になる」と聞き心配だったんですが、そこはそれ「音楽」という、作品最大の武器を十二分に生かし、独特の味を持っていたように思います。

概要

BGMを始め、キャラクターが奏でる「魔曲」がとにかく美しく、ギャグの代わりをするかのように作品を彩っていたように思います。途中から止め絵が多くなりましたが、だからこそ音楽が際立っていました。・・・「音楽にお金をかけすぎた」なんて話も聞きますが。

原作との違い

・ギャグがない。
・ハーメルが外道勇者から、悩める異種混血に。
・ハーメルとフルートが幼馴染。
・フルート、パンドラといったヒロイン的な女性キャラが精神的にもろい存在。
・みんなの「弱さ」が分かりやすい。
・箱を開ける資格を持つ者が、「大魔王の血を受け継ぐ者」もしくは「大魔王を愛する女」に変更。

原作漫画ではこんな感じのギャグが目白押しでした。

あらすじ

10年ほど前、チェロと見まがう巨大なバイオリンとカラスを連れた少年ハーメルがスタカット村にやってくる。「よそ者」を歓迎しないこの村だが、不思議と子の一人と一羽を受け入れてくれた。時が経ち、村での祭りの日。ハーメルの頭部に一本の角が生えていた。それは、遠く離れた魔法国家スフォルツェンドに張られていた「結界」が弱まっていることに起因していた。祭りの晩、人々と相いれない存在たる魔族が現れる。そしてフルートは、自身が人類を救う可能性を秘めた、スフォルツェンドの姫であることを知るのだった。動き始める運命と、物語。ハーメルの奏でるバイオリンもまた、普通の存在ではなく。何よりハーメル自身が、「魔族」の血を引いていた。

登場人物紹介・人類側

ハーメル

巨大なバイオリンで音楽を奏で、戦意高揚などに使用。幼少期突如スタカット村に現れて、そのまま受け入れられる。自分の出自は何も知らなかったが、祭りの朝突如角が生える。寡黙で、幼馴染のフルートを大事に思っている。実は大魔王ケストラーの息子。

「魔族化」したって心は人間なんです。

フルート

ハーメルとは幼馴染。ごく普通の明るい少女だったが、自身の出自、運命を知り驚愕。ハーメルとは相思相愛だが・・・?ハーメルの衣装は祭りのため、彼女が手作りしたもの。スフォルツェンドという魔法国家にして人類の希望たる国の王女。そして救世主となるべき存在。

オーボウ

元妖鳳王。大魔王の子が「天使と魔族」それぞれの血を引いていることから天使の方を始末するという役目をおっていたが、パンドラに想いを寄せたためできず、カラスの姿に変えられる。

ライエル

たった一匹の魔族により滅ぼされた町アンセムの生き残り。ハーメルとは昔馴染みで「ハーちゃん」と呼んでいる。旅芸人一座に身を寄せている。

ホルン女王

スフォルツェンド女王にしてフルートの母。

パンドラ

ハーメルの母。愛した夫が「大魔王」であったこと、子供たちの命(厳密には片方だけ)が狙われていることを知って遁走。しかし、魔王を封じることのできる唯一の存在であったため、他ならぬ夫に頼まれて彼を封印する。一人巨大バイオリンを持って魔族に立ち向かった原作版に比べると少々「弱い」印象。名前の元ネタは「パンドゥーラ」という楽器らしい。

トロン=ボーン

魔族に滅ぼされた「剣士の国」ダル=セーニョの王子。初登場時から高飛車な印象だったが、高潔な剣士に成長していく。

クラーリィ=ネッド

スフォルツェンドの魔法兵団隊長。国は自分が守ると強い信念を持つ。

コル=ネッド

右の子です。

クラーリィの妹。原作ファンからすると一番キャラがかけ離れていて、そっちの方がショックでした。ド真面目、凛々しい、ハーメルを化けもの呼ばわり。

キャラクター紹介・魔族側

大魔王ケストラー

原作ではキャラも設定も真逆でした。

ハーメル同様、おそらくは人間として生きてきたが、パンドラと出会い、「箱」を掘り出したことで、またパンドラが箱を開けてしまったがため「魔王」の血が目覚めていく。「人の心」を失いたくないがため、自分を封じるよう箱をパンドラに託す。彼女が愛するケストラーでなくなる前にと。魔族たちの「エサ」といった感がある。

冥法王ベース

軍師的な存在。生首の方が「ベース」であり、それを持つ青年は、ホルンの息子でフルートの兄、リュートの死体。

妖鳳王サイザー

ハーメルの双子の妹。「母を独占された」という憎しみからパンドラの箱を開け、「父」を自分の物にしようとしていた。

最終回

OP

ツイッター上の声

比較的原作準拠の「劇場版」

声優も展開も違います。キャラから何から違います。でも楽しめます。

関連商品

DVD

価格.com - アニメ ハーメルンのバイオリン弾き 第1楽章(3)[PCBG-00014][DVD] 価格比較

アニメ ハーメルンのバイオリン弾き 第1楽章(3)[PCBG-00014][DVD]全国各地のお店の価格情報がリアルタイムにわかるのは価格.comならでは。製品レビューやクチコミもあります。 他の巻もあります。

CD

ハーメルンのバイオリン弾きドラマ全集第2楽章-I | ローチケHMV - PCCG-401

かつて、ビデオやLDが充実していない頃、本盤のように音声トラックを収録した“ドラ… 2500円(税込)以上のご注文で送料無料! Pontaポイント使えます! | ハーメルンのバイオリン弾きドラマ全集第2楽章-I | 国内盤 | CD | PCCG-401 | ローチケHMV 支払い方法、配送方法もいろいろ選べ、非常に便利です! 『ハーメルン』といえば音楽。ということでサントラCDを。効果的なる美曲の数々をどうぞ。価格は通常のもの。セール価格は1770円、まとめ買いなら1605円です。

原作漫画

続 ハーメルンのバイオリン弾き 1 ココカラコミックス : 渡辺道明 | ローチケHMV - 9784906878185

Pontaポイント使えます! | 続 ハーメルンのバイオリン弾き 1 ココカラコミックス | 渡辺道明 | 発売国:日本 | 書籍 | 9784906878185 | ローチケHMV 支払い方法、配送方法もいろいろ選べ、非常に便利です! 続編です。こちらはギャグ全開!ですが相変わらず重いです・・・。

関連する投稿


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


南斗孤鷲拳伝承者で、南斗六聖拳において殉星の宿命を背負う「北斗の拳」のキャラ『シン』のフィギュアが登場!!

南斗孤鷲拳伝承者で、南斗六聖拳において殉星の宿命を背負う「北斗の拳」のキャラ『シン』のフィギュアが登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、北斗の拳シリーズのフィギュア『シン』の発売が決定しました。


JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

フィギュアメーカーのCCPJAPANが、JR池袋駅南改札前スペースで8月11日(月)まで開催中の「キン肉マンSTATION」にて、限定商品および新作商品の販売を行っています。


漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

ソフビフィギュアを製造・販売するアルチザンデザインスタジオより、漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した新バリエーションのフィギュア『009 島村ジョー ハーフスケルトン』および『009 島村ジョー スケルトン』が現在好評発売中となっています。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。