『こどものおもちゃ』かわいくて、元気があって、だけど切なくもあったアニメ

『こどものおもちゃ』かわいくて、元気があって、だけど切なくもあったアニメ

人気子役倉田紗南。プライベートでも仕事でもハイテンションで前向きな彼女に元気をもらった人も多いはず。12歳という微妙な年齢に立ち、それでも笑わせ、泣かせ、勇気づけてくれたのは紗南ちゃんと、このアニメでした。


『こどものおもちゃ』

ちょうど紗南たちとは同い年だったので共感しつつ、小ネタに笑いつつ見ていました。暗くなりがちな題材を、笑いでこうまで緩和してしまえるスタッフたちには脱帽です。

概要

あらすじ・小学生編

人気子役、倉田紗南。
マネージャーを「ヒモ」と称するが、芸能人であることを鼻にもかけず明るく振る舞う彼女の目下の悩みは、「学級崩壊」にあった。
どこか影のあるクラスメイト羽山秋人が男子生徒を鼓舞して、やりたい放題。教師も弱みを握られているため迂闊に注意できない状態。
「何とかしよう!」と、学業と仕事の合間を縫って探る内、彼の「心の闇」を知る。
それが解決し秋人とも「打ち解けた」時、今度は紗南側に問題が持ちあがる。
しかしそれは、作家である母、実紗子との「約束」でもあった。「ほんの少し有名になる」ことで、紗南と実紗子はある人物を探していたのだった。
「娘とは血が繋がっていない」。エッセイでそのことを暴露する実紗子。探している人物とは、他ならぬ紗南の実親であった。
秋人は紗南をマスコミから隠すため自分の家に匿ったりし、少しずつ距離を縮める。美少年子役、加村直純でも立ち入れないほどに。

あらすじ・中学生編

実母と決別し、実紗子との絆を取り戻した紗南。仕事が忙しい中、どうにか中学校に入学。
女子トイレで松井風花という少女と出会い親友となる。そして知る事実。「羽山は女子にモテるらしい」。
直純との共演映画の撮影のさなか秋人への想いに気づき、動揺して演技ができなくなる、直純のファンにリンチされるなどのハプニングはあったが、撮影は終了。映画も大ヒットする。
そして、アメリカの舞台プロデューサー、ゲイリー・ハミルトンから呼び出される。
一方の秋人は、理科教員千石から「いじめ」のような扱いを受けていた。

登場人物紹介

倉田紗南(くらた さな)

ばびっと

羽山秋人(はやま あきと)

好きな人、物を「嫌いじゃない」と表現します。

倉田実紗子(くらた みさこ)

ある意味最強です。髪を解くと美人です。

相模玲(さがみ れい)

通称玲君。

来海麻子(くるみ あさこ)

羽山冬騎(はやま ふゆき)

またの名を「羽山父」。

加村直澄(かむら なおずみ)

美少年なのに、恋は報われなかったという・・・。

松井風花(まつい ふうか)

五條武史(ごじょう たけし)

千石(せんごく)

「嫌な大人」代表といった感じでした。

最終回

自分が生きる意味を見いだせずにいた男子生徒、中尾が自殺を図ろうとしていました。
紗南は彼をとめるべく狭い隙間からの侵入を試み、意識を失います。
しかし、彼が書いた「遺書」が、「ゲームセンターで問題を起こした」秋人を救うためのアイテムとなりました。
「羽山秋人は危険だ、退学にしよう」会議で熱弁をふるう千石。そこに、生徒たちが現れます。中尾の「遺書」を読み上げながら。
「お前はうちの生徒か?」千石先生にそう言われたことが、自殺の引き金だったのです。
彼の悩みを、千石先生は見抜けず、自身の受け持つクラスの生徒だということすら忘れていたのです。
「子供だってがんばってるんだ、大人もちゃんとしろ!」紗南の叫びで、千石先生をはじめ教師たちは絶句。千石先生は学校を去ることになります。ですが、中尾は先生のおかげで救われたこともある、と去りゆく千石先生に声をかけるのでした。
秋人は風花と別れて、元彼との元鞘に。
しっとりと終わる・・・と思ったら、ダイジェストで語られる「その後」(セリフつき)・・・かなりのインパクトです。詳細に語ってほしいほどに。(麻子さんが映画監督と婚約発表したり、直純の実父が落ちぶれたりなどをギャグっぽく語っていました)
ともあれ2年間にわたり放送された、ハイテンションというオブラートに包んだ重い、だけど愛おしい物語は幕を閉じるのでした。

ウキウキの第一期OP

これまた楽しくて、どこか切ない第二期OP

舞台化もされてます!

また紗南たちの活躍が見られる!DVDの紹介!

【楽天市場】ソニー・ミュージックレーベルズ こどものおもちゃ小学生編BOX(LD13枚CD1 | 価格比較 - 商品価格ナビ

こどものおもちゃ小学生編BOX(LD13枚CD1の価格比較、最安値比較。(12/28時点 - 商品価格ナビ) 物やポイントによって値段が異なるのでご注意を。

こどものおもちゃ 中学生編 1 セルDVD ビデオ ブルーレイ - TSUTAYA 店舗情報 - レンタル・販売 在庫検索

こどものおもちゃ 中学生編 1のセルDVD ビデオ ブルーレイは【TSUTAYA 店舗情報】です。 店舗によって値段は異なるそうです。ちなみに、1枚での値段です。

こどものおもちゃ 小学生編 + 中学生編 全102話 DVD-BOX 【台湾正規品】

日本語版と中国語版の二か国語(切り替えは可能)です。

関連するキーワード


アニメ テレビ東京

関連する投稿


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


南斗孤鷲拳伝承者で、南斗六聖拳において殉星の宿命を背負う「北斗の拳」のキャラ『シン』のフィギュアが登場!!

南斗孤鷲拳伝承者で、南斗六聖拳において殉星の宿命を背負う「北斗の拳」のキャラ『シン』のフィギュアが登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、北斗の拳シリーズのフィギュア『シン』の発売が決定しました。


JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

フィギュアメーカーのCCPJAPANが、JR池袋駅南改札前スペースで8月11日(月)まで開催中の「キン肉マンSTATION」にて、限定商品および新作商品の販売を行っています。


漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

ソフビフィギュアを製造・販売するアルチザンデザインスタジオより、漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した新バリエーションのフィギュア『009 島村ジョー ハーフスケルトン』および『009 島村ジョー スケルトン』が現在好評発売中となっています。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。