誰もが耳にした"あの曲"
爆発的ヒットが量産されていたあの頃…。
誰もがいつも耳にしてそして今でも口ずさめてしまう"あの曲"
そんな曲を送り出したアーティストとそのヒット曲を回顧してみました。
一発で消えちゃったよ、というより
爆発的なヒット出したよ、のニュアンスで。【1987年版】
瀬川瑛子
他にもヒット作はあるのですが1987年の代表曲でもあリ、瀬川瑛子の代表作ともなった「命くれない」
ほんわかした話し方など本人のキャラクターも愛されています。

命くれない
歌詞では一途な女性を歌っているもののヒットした当時結婚生活がうまくいっていなかったことを悩んでいたそうで…。
真似したくなる特徴のある歌い方。
色んな人が物真似していましたよね。
栗田貫一がする瀬川瑛子のモノマネ。
モノマネ四天王もよく見てたな~
尾形大作
当時は演歌も大ヒットしていました。
人の良さそうな好青年!といった感じの尾形大作も人気がありました。

無錫旅情
無錫旅情 - 尾形 大作(1987年) | エンカラねっと
行ったことはない場所でも行った気になっていたような。
どんなところなんだろう?と歌の中で旅情を感じる名曲だと思います。
詰襟衣装の尾形大作。
やっぱり好青年!!
森川由加里
いつもニコニコして明るく気さくなイメージでバラエティにも登場していました。
元気はつらつ女子な森川由加里。
男女7人秋物語の主題歌に起用された「SHOW ME」が大ヒット!!

SHOW ME
【ブログ】ゆるかわいい~♪アナログ・レコード・コレクション : 森川 由加里 / SHOW ME 07FA-1129
そういえば"江戸っ子"って感じで話してたのを思い出しました。
そうか柴又出身でしたね。
だからっと寅さん風の方がたくさん登場する中で歌っています。
わたしなら笑ってしまってう歌えません…さすがです。
懐かしくて1話だけでは終われそうにありません。
日野美歌・葵司郎
最近はあまり聞かなくなってきたデュエット曲。
人気のある歌手同士が一緒に曲を出すというのはありますが
こういったやり取りしながら歌うデュエット曲はありませんよね?

男と女のラブゲーム
PEANUTS RECORDS / 日野美歌 葵司郎 / 男と女のラブゲーム [7"]
♪飲み過ぎたのはあなたのせいよ~^^
日野美歌綺麗ですね~。今もあまり変わらない?
それにしても葵司郎若い!
もっと大人になった最近のお2人です。
葵司郎さん!?
懐かしいヒット曲を聞くと当時の自分とシンクロしませんか?
ああ、あの頃は…。