
ファミコンソフト『カラオケスタジアム』 1987年7月30日発売 価格7.500円
曲は、童謡ソングが多いですが、アニメソング、ポップス、演歌など全部で15曲が入っています。またマイクがもう一つ別売りですが、付ける事が可能でデュエットが出来たりします。

別売りで、曲を追加できる『カラオケスタジアム』

4つのモードを選択できる。
懐かし~い『カラオケスタジオ』のCM
レッスン編

最初に曲名を予約し、テンポや音程のレベル設定をします。
予約は、5曲まで可能になっているので、慌てて入れなくても大丈夫です。
選曲例、『いちねんせいになったら』
まるで本物のカラオケのような細かな設定がされています。
のどじまん編

名前、年齢、性別、テンポや音程のレベルを設定します。

のど自慢スタートです!!

鐘の音で採点結果がでます。
なかなかいい採点結果を貰えず、チャレンジしませんでしたか?
スターたんじょう編

スターたんじょうの流れ

オーディションに合格すると本線に進めます。

スターたんじょうでは、審査とともにコメントを貰えます。
受かると嬉しいですが、落ちて、悔しくてまたやるとまた落ちてみたいな繰返しをする事がありませんでしたか?
イントロあてゲーム編

最初に名前、性別、年齢を登録する。
問題が次々と出題されます。曲名がわかったら素早くAボタンを押してください。解答席の自分の番号が点灯した人が、正解を答えることができます。Aボタンを使って選曲画面で曲名を選び、Bボタンで決定します。

イントロクイズの流れ

イントロクイズは一人でも可能ですが、少しやりがいが薄れます。
何回もイントロクイズをやってると同じ質問が出て来ましたよね。
面白い!!カラオケ曲のアニメーション
カラオケの曲のアニメーションは、それぞれ曲にあったものが使われています。

様々なカラオケの曲のアニメーション
歌だけではなくて、映像まで楽しめる所が凄いですね。もうこれがあれば、家で十分カラオケを楽しめますね。