家庭用3D格闘ゲームの先駆者 セガサターン版「バーチャファイター」の功績に迫る!

家庭用3D格闘ゲームの先駆者 セガサターン版「バーチャファイター」の功績に迫る!

1994年11月22日に満を持して発売された家庭用ゲーム機「セガサターン」のローンチソフトにして、50万本以上の売り上げを叩き出し、初期のキラーソフトとしての役割を存分に果たしたセガサターン版「バーチャファイター」。格闘ゲームとしての面白さと、キャラクターの魅力について改めて迫ります。


セガサターン版「バーチャファイター」ってどんなゲーム?

移植の完成度はどのくらいだったの?

操作方法は?

当時2D格闘ゲームの操作は、レバー+6ボタン形式や4ボタン形式が主流で、ボタンはそれぞれ強弱に分かれていました。また、技コマンドがどんどん複雑化していく中、バーチャファイターはそれらとは異なり、P(パンチ)+K(キック)+G(ガード)の3ボタン構成で、シンプルかつ分かりやすものでした。
ただ、相手と逆方向へレバーを傾けガード動作する従来の2D格闘ゲームファンからは、Gボタンでガードする方式は当初敬遠されていました。

当時発売されたバーチャ専用スティックです。購入された方も多いのではないでしょうか?

何(なに)キャラクター使いでしたか?

選択時8名とボスキャラ「デュラル」を加え、9名が選択可能です。デュラルは裏技になっており、アーケドモードかVSモードのキャラ選択画面で下上右の順に押し、A+左で出現します。つまり下(D)上(U)右(R)(A)左(L)で「DURAL」になります。

個性的なキャラクターたち

【結城晶(ゆうき あきら)】 「十年早いんだよ!」が決め台詞の結城流八極拳の達人。 直線的で猪突猛進型のスタイルと、圧倒的な破壊力で接近戦を得意とします。 シリーズを通しての主人公です。八極拳に憧れ、少年漫画「拳児」を読まれたプレイヤーも当時は多くいました。 ちなみに「あきら」の名前はプロデューサーの鈴木裕氏が世界的な大ヒット作になるように、黒澤明・鳥山明・AKIRA(アニメ)にあやかって名付けたそうです。 ・おすすめ連携技・・側腿(↘K)→鉄山靠(←→→P+K) 【パイ・チェン】 ラウの娘。 格闘ゲームには大抵一人は入っている女性中国拳法使いのキャラクターです。 病気の母を省みず修行ばかりしていた父を憎み、彼に勝つ為に参戦。流派は燕青拳。 VF1では手数とスピードを武器にしていました。PPから始まる連携技が豊富です。 おすすめ連携技・・連掌(PP)→旋風燕陣(←→P) 【ラウ・チェン】 自らが不治の病であることを知りつつも虎燕拳の継承者を探すため参戦。 流派は虎燕拳。ちなみに職業は納得の中華料理人。如何にもな風貌です。 ラッシュ系のキャラのため、初心者でも使いやすく正直強いです。ただし、コマンド入力もスピードを要しますので、レバガチャプレイ(レバーガチャガチャ+ボタン適当押し)ではある程度までしか通用しません。 おすすめ連携技・・烈火虎尖脚(↗+K)→斜上掌(P)→連環転身脚(PPPK) 【ウルフ・ホークフィールド】 悪夢の真意を突き止めるべく参戦。職業は見たままのプロレスラーです。 趣味はギャップ萌え?のカラオケです。いや、割と納得できる気もします。 代表技の「ジャイアントスイング」は投げ技の中で最強の威力を誇ります。 ・おすすめ連携技・・バーティカルアッパー(↘P)→ジャイアントスイング(←↙↓↘→P) 【ジェフリー・マクワイルド】 夢は大物、サタンシャークを釣ること。賞金で魚群探知機を整えるべく、参戦を決意する。 おバカそうな目的ですが、実は大学出らしいです。 Pからの代表技「スプラッシュマウンテン」はかなり強力で、吸われた方も多いのでは? ・おすすめ連携技・・スマッシュアッパー(↘P)→スプラッシュマウンテン(↘↘P+K) 【カゲ・影丸(かげまる)】 こちらも格闘ゲームには大抵一人は存在する忍者キャラクターです。 実際の動きが忍者らしいかは置いておくとして、トリッキーな攻撃で相手を翻弄します。 “デュラル”という名のサイボーグにされた母親・月影を取り戻すため戦っています。 代表技「弧延落」からのPPPKは安定のダメージを与えます。 ・おすすめ連携技・・弧延落(←P)→散弾裏蹴り(PPPK) 【サラ・ブライアント】 ジャッキーの妹。 格闘スタイルはブルースリーで有名な截拳道(ジークンドー)。 本作以降、誘拐されたり洗脳されたりと波瀾万丈な人生を送ります。 使いやすい膝蹴りなど初心者でも扱いやすいのですが、パワー系の圧倒的な打撃力に比べるとリスクの割には非力です。 ・おすすめ連携技・・ダブルジョイントバット(→PK)→ミドルキック(↘K) 【ジャッキー・ブライアント】 サラの兄。 シスコン気味なイメージもありますよね。妹と同じ截拳道は妹よりも強力な打撃で、発生も早く、安定したダメージを稼げます。 VF2以降では一般プレイヤーの「新宿ジャッキー」を走りとしたご当地キャラが全国的に流行しました。 ・おすすめ連携技・・スラントバックナックル(↙P)→サマーソルトキック(↖K)

https://ja.wikipedia.org/wiki/%e3%83%90%e3%83%bc%e3%83%81%e3%83%a3%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%81%ae%e7%99%bb%e5%a0%b4%e4%ba%ba%e7%89%a9#J6

バーチャファイターの登場人物 - Wikipedia

セガサターン版裏技一覧

【デュラル使用】
キャラ選択画面で「下→上→右→左+A」。音が鳴れば成功。

【簡易セレクトモード】
VSモードで勝敗確定後、すぐにL or Rを押したままにする。CDアクセスなしのモードになる。

【スペシャルオプション】
タイトル画面の「PRESS START BUTTON」表示中に、上12回押し、すぐにスタートを押してからオプションに入る。「K.O.」という声がしたら成功。

【真のアーケードモード】
タイトル画面で、X、Y、Zを同時押しする。

【デモでスタッフロール表示】
ゲームデモが流れている間にAを押し続ける

【段位認定モード】
アーケードモードをクリアorタイトル画面で「PRESS START BUTTON」表示中に右下、C、Y、L、R、スタートを同時押しする。

【カゲの声が限定される】
対戦でどちらかの連勝数が7 or 11 or 15の時にカゲを選択し、カゲのステージでプレイ

【鉄山靠投げ】
アキラが鉄山靠を出したらすぐに投げ→距離に関係せず投げ確定

【リングが消える(完全にバグ技のようです)】
アーケードモードクリア後、ネームエントリー画面でA、B、C、スタート同時押しでリセットし、再度ゲームを開始。

セガサターン版「バーチャファイター」の意義とは

待ち望んでいたアーケード版「バーチャファイター」がセガサターンに移植される、このニュースに当時3D格闘ゲームファンは心を踊らせました。ローンチタイトルのため、ハードも発売早々爆発的に売れ、品薄状態が続きました。

今でこそゲーム機事業からセガは撤退してしまいましたが、当初はPlaystationと家庭用ゲーム機の覇権争いを繰り広げていました。それまで格闘ゲームに縁の無かったライトユーザーが、家庭用で練習しゲームセンターで「本番」の闘いに挑む、それ程までにのめり込んだセガサターン版「バーチャファイター」はセガの一時代を支えたソフトであると言えます。

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。