この作品のキャッチコピーがなんとも切ないです

相変わらず気前のいい寅さんが見られます!
「寅次郎夕焼け小焼け」のあらすじ

日本画の大家・池ノ内青観

おじいさんのお礼はお金になりました
作品データ
監督 山田洋次
脚本 山田洋次、 朝間義隆
出演 渥美清、倍賞千恵子、下條正巳、前田吟、太宰久雄、宇野重吉、太地喜和子等
公開 1976年(昭和51年)
配給 松竹
時間 109分
今回のマドンナはこの人!

太地喜和子
太地喜和子|松竹映画『男はつらいよ』公式サイト
三國連太郎さんとの大恋愛も
太地喜和子さんは、デビューしたばかりの頃に当時すでにベテラン俳優として活躍していた三國連太郎さんと燃えるような大恋愛をしたそうです。しかもその恋愛とは不倫だったようです・・
http://laughy.jp/1411306564735189329【伝説のマドンナ】「愛した人は三國連太郎だけ」女優・太地喜和子についてまとめてみた【死因は水死】 | LAUGHY [ラフィ]
大物との燃えるような恋ですか、デビューまもない娘さんが!
彼女もすでに大物でした!
日本画の大家・池ノ内青観の大恋愛は?

初恋の想い出は色褪せません。
大柄な態度を取る酔っ払いだけど、やはり画家の心は繊細です。
ん?
あれ??
こち亀で似たような話があった気が・・・
「画家の話、見つかりましたよ」バラ珍の紳助風に!

「寅次郎夕焼け小焼け」と似た話は、この64巻「50年目のロマンスの巻」でした。
最初はただのおじいさんだと思っていたら・・・日本を代表する画家だったとゆう話
似てますよね!

50年前の風景が残る。これこそ下町情緒

両さんの協力でついに初恋の人と再会を果たしました!
下町グルメガイド

上野 愛玉子(オーギョーチィ)

「こち亀」にも出てきます。
寅さんと両さんの共通点

ジャーーン!
もう一つ共通点として、両さんは寅さんばりに的屋が似合います!
以前、おもちゃを叩き売りするシーンがあって、その時も威勢よく啖呵を切って、隣の的屋のお客さんを根こそぎ奪っちゃいました!
「男はつらいよ」と「こち亀」に親和性あり!
義理と人情が下町の売りよ~っ!!
「山田洋次監督と秋本治さんの対談が収録された本がある」トリビアの泉風に!

左が山田洋次監督 右が秋本治さん
ユーザーレビュー:両さんと歩く下町 『こち亀』の扉絵で綴る東京情景/秋本 治 集英社新書 - 本:hontoネットストア
下町愛で溢れているお二人。
対談の現場はさぞ盛り上がったでしょうね!
「寅次郎夕焼け小焼け」109分の話に、人間愛がたっぷり収録されています。名脇役の演技によってより際立ちます!

酒臭い池ノ内青観

志乃役の岡田嘉子さん

寅は嬉しいよ