パンク業界に嵐を起こした伝説バンド『ザ・スターリン』

パンク業界に嵐を起こした伝説バンド『ザ・スターリン』

遠藤ミチロウが率いる『ザ・スターリン』。強烈なパフォーマンスや曲が印象でした。


バンド『ザ・スターリン』とは

バンド『ザ・スターリン』

ボーカルの遠藤ミチロウを中心に1979年に結成されたバンド、「自閉体」を母体として1980年結成。

同年9月5日にファーストシングル「電動こけし/肉」をインディーズレーベルからリリース。

その後1982年にアルバム『STOP JAP』で徳間音楽工業よりメジャーデビュー。

三枚のアルバムをリリースした後に1985年解散。

ザ・スターリン時代はミチロウ(ボーカリストとして)、遠藤みちろう(作詞・作曲家として)、ビデオ・スターリン時代はMICHIROとも名乗っていた。

ボーカル:遠藤ミチロウ

メンバーは、ギター担当が6回、ベース担当が3回、ドラム担当が4回と変わります。その中で遠藤ミチロウだけ最後までメンバーとして残ります。『ザ・スターリン』は遠藤ミチロウのために作られたバンドで、遠藤ミチロウあってこそ『ザ・スターリン』と呼べるのではないのでしょうか?
その証拠に遠藤は、こう語っている。

今では考えられない!!ハチャメチャなライブ!!

『ザ・スターリン』は、言葉遊びを織り交ぜた皮肉を込めた表現の歌詞が特徴で、ライブステージで爆竹を鳴らし、客席に豚だか牛だかの臓物を客席に投げ込み、観客は暴徒し、ライブハウスを壊してしまったという恐ろしい伝説を持っています。

そして、下記のゲリラライブのワンシーンでも無茶ブリを炸裂していました。

また当時は、こんな凄い事もありました。

1982年8月2日 -の神戸国際会館のライブにおいて、興奮した観客が椅子やエレベーターを破壊。詰まれたPAに鉄パイプを突き刺し暴力と破壊の限りを尽くしました。そして客の多くが鉄パイプ、ビール瓶、金属バット、スラッパー、三段棒等を持参していました。そして観客とミチローの喧嘩が続く中、演奏だけが延々と続いていました。被害額は約120万円でした。

脚本家や映画監督など多種方面で活躍している宮藤 官九郎は、バンド『ザ・スターリン』についてこう語っています。

バンド『ザ・スターリン』を大物アーティスト達がトリビュート

フラワーカンパニーズ、黒猫チェルシー、YUKI、UA、DIR EN GREY、グループ魂、銀杏BOYZ、BUCK-TICK他・・・など幅広い層に人気のアーティストが集まりました。

ロマンチスト~THE STALIN・遠藤ミチロウTribute Album~

発売後、なかなか好評のようです。

遠藤ミチロウ、故郷福島の震災について熱く語る。

あの遠藤ミチロウが被災地ボランティアに命がけ〈週刊朝日〉

いつになっても熱い心を持っている遠藤ミチロウ、『ザ・スターリン』でもう一度熱い曲を聴いてみてはいかがでしょうか?

遠藤ミチロウ公式ホームページ

遠藤ミチロウ公式ホームページ

訃報

2019年4月25日、膵臓(すいぞう)がんによりお亡くなりになりました。68歳の若さでした。
所属事務所の発表によると葬儀は近親者で行われ、後日音楽葬が予定されています。

ご冥福をお祈りします。

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。