【ガイア幻想紀】摩訶不思議な世界観に夢中になる人続出…?!

【ガイア幻想紀】摩訶不思議な世界観に夢中になる人続出…?!

不思議な世界観とグラフィックでとても印象的なゲームでした。 当時の記憶と照らし合わせながら、どのようなゲームだったのか振り返っていこうと思います。


ガイア幻想記とは?

いわゆる、クインテット三部作の2作品目なので
作品自体への期待はとても高かった様子。
前作ソウルブレイダーとの繫がりもあるとか!細かな配慮がファンには嬉しいですね。

あらすじ

エラーコンテンツです。入力内容の修正、またはコンテンツを削除して下さい。:

勇敢に戦うテム少年。当時は漠然と「父親を捜しに行く少年の旅」と記憶していたのですが
一国の王女を巻き込み、主人公本人も超能力の使い手。きっかけは小さな事でしたが
やがて世界を揺るがす大冒険へと発展していきます。

登場人物のおさらい

旅の仲間はテム少年の幼馴染の友達です。
一見平和に見える彼等にも旅の目的がある様子…??

なんと、家出した王女様も旅の仲間に加わります。
テム少年とカレン王女のロマンスも後々、重要なキーワードとなります。

テム少年と似たような能力を持った少女。
活発な女の子が旅の仲間に加わる事により
人間関係も複雑になってくるのも、見所かも…??

超古代文明の遺産!?変身システム!

旅を続けるうちに戦士としての能力に目覚める主人公。
シャドウとフリーダン、二種類の能力を使い分けて旅を進めます。

ヤミの戦士シャドウ。
液状化すると一定時間、無敵状態にできる。
ワナを避けたり工夫して使おう!

ヤミの戦士フリーダン。
剣を使いボスの能力を止めたりと
戦闘向きの能力。強い敵を倒すには必須の能力!

様々な遺跡を旅しよう!

ガイア幻想記には様々な実在する遺跡が出てきます。
このゲームで遺跡に興味を持った方も多いのではないでしょうか。
インカ帝国の遺跡マチュ・ピチュ、ナスカの地上絵、ムー大陸、
万里の長城、アンコールワット、ピラミッド、バベルの塔など…。
憧れの遺跡内部の冒険は必見です!

インカ帝国の遺跡を旅するテム少年。
この大きな遺跡にも隠された秘密があるかも…!?

こちらはナスカの地上絵。ダイナミックな構図が新鮮でした。

ピラミッド内部にも入れてしまいます。戦士フリーダンに変身して敵を倒そう!!

風を感じて冒険しよう!

海風にたなびくテム少年の髪…最近のゲームでは当たり前ですが
SFC全盛期の1993年には画期的な表現でした。

みんなのトラウマ!?

ガイア幻想記をプレイした人なら覚えがあるかもしれません、
子供向けとは思えないショッキングなシーンの数々。
中でもトラウマ級なシーンを紹介します…!!

旅の仲間たちを助けるために、
カレン王女のペットのブタさん「ペギー」が
自ら火に飛び込んでしまいます…。
何処からともなく現れた主人公の母に諭され、
村人も旅の仲間達も助かりますが、
何とも切ない気持ちになるシーンです…。

ガイア幻想記=遺跡!?なファンの声!!

ガイア幻想記といえば遺跡!というイメージが強いみたいです。
古代ロマンに溢れた遺跡に入ってみたい、皆の夢を叶えた作品でもありました。

箱入りの美品もありました!素敵な物語を体感したい方は是非!!

Amazon.co.jp: ガイア幻想紀 通販 Amazon | アマゾン ゲーム

Amazon公式サイト | ガイア幻想紀を通販でお安く。アマゾン配送商品なら配送料無料。ゲームソフト、本体、コントローラー等のおすすめランキングやカスタマー評価はAmazon.co.jpをチェック

~ガイア幻想記まとめ~

いかがでしたでしょうか?ガイア幻想記を振り返ってみましたが
改めて子供向けとは思えない、深く、人間味のある作品だと思いました。
大人になった今だからこそ、古代遺跡に想いをはせ、もう一度プレイしてみるのも
良いのではないでしょうか??

関連する投稿


PCエンジンで人気を博した「超兄貴」が復活!Nintendo Switch™用ソフト『超兄貴 爆烈乱闘篇』が好評発売中!

PCエンジンで人気を博した「超兄貴」が復活!Nintendo Switch™用ソフト『超兄貴 爆烈乱闘篇』が好評発売中!

株式会社エディアより、株式会社エクストリームからライセンス許諾を受けたNintendo Switch用ソフト『超兄貴 爆烈乱闘篇』が現在好評発売中となっています。


スーパーファミコンから発売されたサウンドノベル「かまいたちの夜」がついに30周年!記念POP UP SHOPが開催決定!

スーパーファミコンから発売されたサウンドノベル「かまいたちの夜」がついに30周年!記念POP UP SHOPが開催決定!

キャラクターグッズブランド「COCOLLABO(ココラボ)」を運営するキャラバンが、自社店舗「AKIBA FAN CUBE(アキバファンキューブ、東京都千代田区)」にて「かまいたちの夜 POP UP SHOP」を開催します。


『MOTHER2』が一番くじに初登場!30周年記念ロゴ入り「どせいさんソフビ貯金箱」などがラインナップ!!

『MOTHER2』が一番くじに初登場!30周年記念ロゴ入り「どせいさんソフビ貯金箱」などがラインナップ!!

BANDAI SPIRITS ロト・イノベーション事業部より、ハズレなしのキャラクターくじの最新作として『一番くじ MOTHER2 ギーグの逆襲 30th Anniversary』が発売されます。


90年代レトロゲーム「へべれけ」の正統続編が現代ゲーム機に登場!『へべれけ2』が好評発売中!!

90年代レトロゲーム「へべれけ」の正統続編が現代ゲーム機に登場!『へべれけ2』が好評発売中!!

サンソフト(サン電子株式会社)より、1991年に販売された「早すぎたメトロイドヴァニア『へべれけ』」の正統続編となる『へべれけ2』が現在好評発売中となっています。


RPG『MOTHER2 ギーグの逆襲』が2024年で発売30周年!ほぼ日MOTHERプロジェクトが様々な企画を実施!!

RPG『MOTHER2 ギーグの逆襲』が2024年で発売30周年!ほぼ日MOTHERプロジェクトが様々な企画を実施!!

RPG『MOTHER2 ギーグの逆襲』の発売から2024年で30周年となるのを記念し、ほぼ日MOTHERプロジェクトにて多数のお楽しみ企画が実施される予定となっています。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。