振り返れば80年代のソニーウォークマン!手軽に野外で音楽を


80年代のソニーウォークマンは、携帯音楽プレーヤーではぶっちぎり状態。
それに加え、80年代にSONYブランドの広告戦略が上手く広く伝わった理由としてCMも斬新だった。そのCMに欠かせない音楽たちを振り返ってみました。
ソニーのCMといえばあのフレーズ「It's a sony」・・・

TVコマーシャルのために製作されたコマーシャルソング オーバーナイト・サクセス
Teri DeSario - Over Night Success:秘密結社フォーミュラ壱:So-netブログ
気まぐれ洋楽和訳 - Over Night Success / オーバーナイト・サクセス (Teri Desario / テリー・デザリオ)1984
オーバーナイト・サクセス - YouTube
SONYミニコンポ「リバティ」CMソング レベッカ One More Kiss

レベッカ リバティ 中にいる。
【懐かしい】【J-POP】 1988 REBECCA in SONY Liberty (レベッカ ソニー リバティー) - YouTube
ソニーハンディカム CM曲 井上陽水 「少年時代」 1991年

今日は、明日の、思い出です。 今度の旅にはSONY Handycam オートmini
オンガク総立ち ソニー プロ・ピクシー CM 1992年
MDは、ソニーから始まった。1992年

MDは日本国内では普及したが、海外では…まったく振るわなかった。
オーディオ記録メディア収集 - 詳細表示 - RUNRUNの道楽diary - Yahoo!ブログ

ウォークマンでお世話になった。板ガム充電電池が懐かしい。
90年代 SONY CM
Sony Red Hot キャンペーンソング 全作詞・作曲: 宇多田ヒカル
SONY・ソニーCM集たっぷり1時間まとめた動画はコチラ
0:06 コンポ・ラジカセ (1974-1995)
11:46 レベッカ リバティシリーズ
16:45 HITBIT PC・ワープロ (1984-1986)
20:57 ウォークマン (ディスクマン ウォッチマン) (1980-2003)
40:55 カセットテープ (ビデオテープ含みます) (1979-1994)
45:28 オーバーナイトサクセス シリーズ
50:42 プリンセス プリンセス シリーズ
54:57 デジックデッキ (1981)
55:26 ヘッドホンラジカセ (1982)
56:25 電池 (1989)
57:10 MDP (1988-1989)
57:55 ビリージョエル (1990)
58:55 AIBOアイボ (2001)
59:25 QRIOキュリオ (2003)
近年のCM マイケル・ジャクソン(Slave To The Rhythm)
J・J・エイブラムス、日本企業にインスパイアされた「フリンジ」を語る : 映画ニュース - 映画.com
いかかでしたか?月日がたった今でも色褪せない、音楽を含めウキウキわくわくがそこにあったのが思い出されたのであります。ちょっと久しぶりにデスチャのMDでも聴いてみるかなぁ~。