Jリーグプロサッカークラブをつくろう!2を遊ぶ!

Jリーグプロサッカークラブをつくろう!2を遊ぶ!

セガサターンで発売されたJリーグサッカークラブ育成ゲームの2作目!まさに日本がW杯初出場を決める年に発売!懐かしい選手と懐かしいチームを思い出しつつ久しぶりに育成に励む!!目指せ世界一!!


Jリーグプロサッカークラブをつくろう!2とは?

エディット選手

前作にはなかったエディット選手作成。ここで某マンガのキャラの名前や出身地など入れると・・・。
個人的にはポジションがFWの自分を作成して得点王にしてましたね。

JFLからのスタート

ホームタウンとチーム名を決めてJFL残り3節からのスタートです!最初は攻撃重視の戦術でコンディションだけ整えたらなぜか勝てた記憶があります。

ゲームスタート!

Jリーグへ!

JFLとは違い強いチームが多いです。個人的に苦戦したのが、ヴェルディ川崎、鹿島アントラーズ、ジュビロ磐田、横浜マリノス、あたりでしょうか。実際にこの時代強かったですからね。では、ここで主なJリーガーを少しだけ紹介します。

【ヴェルディ川崎】
三浦知良 言うまでもない当時全盛期のキングですね!!日本人最強の得点能力を持ちます!ただ成長タイプが早熟なのですぐ衰えます!実際のキングは49歳でも現役です!

【鹿島アントラーズ】
ジョルジーニョ 元ブラジル代表のボランチ。代表では右サイドバックだったため、DF能力も高く、コンバートも可能。ビスマルクとのコンビが冴えます。

【浦和レッズ】
ブッフバルト 元ドイツ代表。守備の能力が全体的に高いです。

【横浜マリノス】
井原正巳 日本最高のDFです。アジアの壁と呼ばれていましたね。リベロといえば井原でしょう。得点も取ってくれます。

【横浜フリューゲルス】
サンパイオ ブラジル代表。ボランチなので守備的な能力が全般的に高いです。

【ジュビロ磐田】
ドゥンガ 当時ブラジル代表のキャプテン。ポジションはボランチ。

【柏レイソル】
エジウソン JリーガーのFWとしてはカズと同じくらいの能力だったと思います。

【名古屋グランパス】
ストイコビッチ 後のグランパスの監督にもなったピクシーです。レッドカードをもらいやすいです。

【ベルマーレ平塚】
中田英寿 若き頃の中田はベルマーレ平塚にいました。この時は能力としてはそれほど高くなかったです。

【ガンバ大阪】
エムボマ Jリーグに上がってから毎年得点王になってる気がします。優れた得点感覚と身体能力でゴールを量産します。

試合に勝つには?

序盤はコンディションが大事です。疲労が溜まりますが、コンディション調整を行います。
コンディションが整ったらポジションに合わせた練習メニューにします。
FWならシュート練習、MFならパス練習等。

あとは勝つまでリセットという方法もありますね。試合前にセーブしておいて負けたらリセットします。戦術やシステム等を変更すると勝てる場合があるので試してみるのも良いでしょう。

試合に勝ててくるとお金が貯まります。良いスカウトを雇うことができ、良い選手を獲得することができます。

おすすめ選手

外国人選手は3名までなので、いかに優秀な日本人選手を獲得するかが鍵となります。また、GKに外国人はもったいないのでGKは日本人選手としたいですね。以下にピックアップします。もちろん以下に記載の選手以外にも優秀な選手たくさんいます。

【FW】
ナシメント サッカーの王様がモデルです。
ロナルド 当時世界最高のFWでした。怪物です。
ピアジオ W杯の決勝でPKを外してしまう選手がモデルです。個人的に好きな選手です。
フォーリット オランダの自由人と言われています。自由奔放なスタイルで得点を量産します。
河本鬼茂 日本代表の通算得点1位の選手がモデルです。
野田清志 河本をも凌ぐパフォーマンスを見せることが可能な点取り屋です。
三浦知良 先ほども紹介したキングカズです!

【MF】
マルドラド 元アルゼンチン代表でW杯にて神の手ゴールをやってのけた選手がモデルです。
ジカリ 元日本代表監督でサッカーの神様と呼ばれた選手がモデルです。
グラーフ 元オランダ代表のエースでした。この選手のターンは有名になりました。
ミシェル 元フランス代表のエースでした。華麗なプレーを見せてくれます。
杉下竜次 日本の名ウイング。河本鬼茂とセットで獲得したいところです。
新谷友樹 ボランチに配置するならこの選手。
牧野高志 トップ下に配置するならこの選手。中盤の選手としては能力が高いです。
本村和也 1985年の日韓戦でのFKは伝説になっていますね。セットプレーを蹴らすと良いです。

【DF】
バウアー 皇帝と呼ばれた選手がモデルです。
バンチ キングカズの鼻をへし折った元イタリア代表の選手がモデルです。
森崎敬 日本屈指のDF。晩成型なので長く活躍してくれます。
奥村辰彦 ブンデスリーガに所属した某日本人選手がモデルです。DF登録なんですよね。
長嶋玄次 攻略本では日本人最高のDFとなっています。私は一度も獲得できたことありません。
南雲亮三 能力は高いですが、レッドカードをよくもらう選手だったと記憶しています。

【GK】
シュマイゼン デンマークの20世紀を代表する名GKです。
飯島潤一郎 GKにおける日本の架空選手では最高の能力を持つ選手です。
織田典幸 飯島にも劣らない能力の選手。日本人のGKはほぼ飯島と織田の2択になりますね。
川口能活 当時の日本代表GKです。エネルゲンのCMに出てましたね。

育成方法

やはり選手を若くして獲得するのが望ましいです。成長タイプにも早熟、普通、晩成とありますので早熟の選手を25歳とかで獲得すると厳しいです。10代で獲得できると良いです。

若いうちはランニング等の基礎練習をさせます。ある程度いい評価になったらポジションに合わせた練習を行い、留学します。ピークが来る前までには留学しておきたいですね。

オールスター戦

日本代表

日本代表の監督にもなれます。各クラブから選手を選ぶことができます!しかし、ほとんどが自チームの選手になりますね。

Jリーグ優勝!そして・・・

1stステージと2ndステージの王者が対戦するチャンピオンシップで優勝するとエンディングになります。
もちろん1st, 2nd共に優勝すれば年間王者となります。

エンディングが終わった後は世界一を目指して世界クラブとの対戦が待っています。

まとめ

世界一になるにはかなりレベルの高い選手を集めなければなりませんので、かなり時間がかかります。

このゲームの楽しみ方はたくさんありますね。
例えば、エディット選手で自分をつくって活躍させると楽しいです。
また、好きな現役の選手を獲得してチームを作っていくという楽しみ方もありますし、レジェンドの架空選手を集めて最強チームを作るなんてのもあります。

対戦ゲーではないため、1人で黙々とプレイする時間があるならお勧めです。

Amazon.co.jp: Jリーグ プロサッカークラブをつくろう!2: ゲーム

Amazon.co.jp: Jリーグ プロサッカークラブをつくろう!2: ゲーム

関連する投稿


「ロベルト本郷のブラジルフェス」が開催!高橋陽一が「キャプテン翼」ロベルト本郷の“現役ブラジル代表時代”を初描き下ろし!

「ロベルト本郷のブラジルフェス」が開催!高橋陽一が「キャプテン翼」ロベルト本郷の“現役ブラジル代表時代”を初描き下ろし!

『キャプテン翼』の原作者であり、南葛SCのオーナーである高橋陽一が、作中でも屈指の人気キャラクターであるロベルト本郷の「ブラジル代表時代の姿」を初めて描き下ろしました。


スマホゲーム『キャプテン翼~たたかえドリームチーム~』で、Jリーグ参入を目指す「南葛SC」応援キャンペーンが開催!!

スマホゲーム『キャプテン翼~たたかえドリームチーム~』で、Jリーグ参入を目指す「南葛SC」応援キャンペーンが開催!!

KLab株式会社が、『キャプテン翼』の原作者である高橋陽一先生が代表を務めるサッカークラブ「南葛SC」のスポンサー契約を2025年シーズンも継続して締結しました。


深夜バラエティ番組ワンダフルの「ワンギャル」2期生の『尾上康代』現在は〇〇!!

深夜バラエティ番組ワンダフルの「ワンギャル」2期生の『尾上康代』現在は〇〇!!

1998年から深夜バラエティ番組「ワンダフル」のワンギャル2期生として活躍していた尾上康代さん。引退した現在は〇〇を開設されたと言います。


【訃報】元サッカー選手、サルヴァトーレ・スキラッチさんが死去。イタリアW杯、ジュビロ磐田などで活躍

【訃報】元サッカー選手、サルヴァトーレ・スキラッチさんが死去。イタリアW杯、ジュビロ磐田などで活躍

「トト」の愛称で親しまれ、1990年のイタリアワールドカップなどで活躍した元サッカー選手、サルヴァトーレ・スキラッチさんが18日、結腸癌のためイタリア・パレルモの病院で亡くなっていたことが明らかとなりました。59歳でした。


セガNET麻雀「MJ」シリーズと特撮ドラマ「仮面ライダー」シリーズがコラボ!全国大会『仮面ライダーCUP』が開催中!!

セガNET麻雀「MJ」シリーズと特撮ドラマ「仮面ライダー」シリーズがコラボ!全国大会『仮面ライダーCUP』が開催中!!

セガが展開中のネットワーク対戦麻雀ゲーム「MJ」シリーズと特撮ドラマ「仮面ライダー」シリーズのコラボイベント『仮面ライダーCUP』が現在開催中となっています。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。