懐かしの名車がずらり!「よろしくメカドック」であの頃を思い出そう

懐かしの名車がずらり!「よろしくメカドック」であの頃を思い出そう

息子がいつも行っている散髪屋さんの待合室にあったというこの漫画。いまではすっかりはまってしまい、自分で買うほどに。どれだけおもしろいのか、調べてみることにしました。


そもそも「メカドック」ってなに?

男子が夢中になる要素がたっぷり!

今までの車を扱ったアニメはスーパーカー等の現実離れした話が多かったが、この作品は日本車が多く登場し、子供でも親近感がわく作品となっている。
また、日本車のチューニングを主にするアニメの先駆けともなっており、後の「頭文字D」ブームの火付け役にもなったといえる。
登場する車のミニカーやプラモデルも多く、同じようにチューニングした車が多く見られたこともある。

まずは一度見て見よう

主人公の風見くんの優しさと真面目さ、そして車に対する情熱がよく出ている作品です。次の話が楽しみになるような作りです。

魅力あるキャラクターと車たち

チューニング担当の風見 潤、経理担当の中村 一路、板金担当の野呂 清からなるチームメカドック。風見はレーサーとして参加することもある。
右手から風見、野呂、中村。揃いのつなぎがいいね。

メカドックのメンバー

よろしくメカドック: 感想(評価/レビュー)[アニメ]

メカドックの車は何らかの「メカドック」という表示があるのが特徴。

メカドックのデモカー第1号。ツイターボやニトロといった当時のハイテク車だったが、ニトロの使い過ぎで大破してしまう。

セリカXX

登場車種紹介

デモカー第2号。ミッドシップに改造してある。

CR-X

登場車種紹介

レオーネをもとにフル4WDに改造したデモカー第3号

フェアレディ・Z

登場車種紹介

サーキット用デモカー。
3ローターの3ターボ仕様

RX-7

登場車種紹介

右手がチューニング界の神様、渡辺利光。フェアレディZにこだわりを持っている。
左手が「チャンプ」というチューニングショップを持つ那智渡。RX-7をこよなく愛する。

風見のライパルたち

さんまの蒲焼きとジャワカレー/「よろしくメカドック」|超音速ナイトセイバー009R

ライバル車も勢ぞろい。それぞれに味があるチューニングとなっている。

なんとメカドックから盗んだもの。
ゼロヨン・グランプリではライバル車として登場

ブラックパンサーCR-X

登場車種紹介

チューニング界の神様、ナベさん御用達。
加速重視のセッティングがしてある。

レーシングワタナベ・フェアレディZ

登場車種紹介

すごい装備のシルエットカーだが、キャノンボールトライアルで自爆してしまいリタイヤとなる。

セリカシルエット

登場車種紹介

紫電改の所有車。いかつい顔立ち。

紫電改・ハイパーソアラ

登場車種紹介

影響をうけて将来が決まった方も

息子も一時は本気で整備士を目指すほどでした・・・。
将来を決めるほどの影響力があるアニメってそうそうないですよね。

ところで最終回ってどうなるの?チームメカドックは?

数あるレースを勝ち抜いてきたメカドック。そして風見のチューン技術も確実なものとなっていた。
そんなある日、風見にイタリアのF1チームからスカウトがきた。
大喜びするチームメイトをよそに、風見の表情は曇っている。メカドックのメンバーや風見を知っている者たちは当然イタリアで腕を振るうものだと思っていたが、なんと風見は断ってしまう。
せっかくのチャンスを台無しにした風見に問いただすと、風見の本当の夢はF1のメカニックとして働くのではなく、自分たちの手でF1を作り上げることだと告げる。

そして、風見は今日も街角でメカドックのメンバーと共にもくもくとチューンに励むのである。あの夢を追いかけながら・・・

関連する投稿


雑誌『OPTION2025年9月号』が発売!R30スカイライン、Z31フェアレディZなど「ネオクラシック80's」特集!

雑誌『OPTION2025年9月号』が発売!R30スカイライン、Z31フェアレディZなど「ネオクラシック80's」特集!

株式会社三栄より、雑誌『OPTION(オプション)2025年9月号』が現在好評発売中となっています。価格は1200円(税込)。


「頭文字D」の30周年記念イベント『頭文字D 30th Anniversary 2days』が富士スピードウェイで開催!

「頭文字D」の30周年記念イベント『頭文字D 30th Anniversary 2days』が富士スピードウェイで開催!

富士スピードウェイ株式会社が、講談社の後援で伝説的大ヒット漫画「頭文字D」の連載開始30周年を記念したスペシャルイベント『頭文字D 30th Anniversary 2days』を開催します。


150個限定生産!「頭文字D」の世界観を楽しむ「特別仕様ZIPPO」が予約スタート!!

150個限定生産!「頭文字D」の世界観を楽しむ「特別仕様ZIPPO」が予約スタート!!

ノリモノ雑貨ブランドCAMSHOP.JPより、漫画「頭文字D」の名シーンがレーザーで精密に再現された「特別仕様ZIPPO」が発売されます。


26年ぶりの復活!タミヤの「RCカー」の誕生50周年記念企画『タミヤRCカーグランプリ』がYouTubeで公開中!!

26年ぶりの復活!タミヤの「RCカー」の誕生50周年記念企画『タミヤRCカーグランプリ』がYouTubeで公開中!!

総合模型メーカーのタミヤが、タミヤのラジオコントロールカー(RCカー)の誕生50周年を記念し、1984年~1999年に15年間にわたって放送されたRCカーレース番組『タミヤRCカーグランプリ Special』をタミヤ公式YouTubeチャンネルにて公開しています。


しげの秀一による伝説の漫画『バリバリ伝説』のグラフィックTシャツが発売!!

しげの秀一による伝説の漫画『バリバリ伝説』のグラフィックTシャツが発売!!

ノリモノ雑貨ブランド・CAMSHOP.JPより、80年代にバイクに情熱を注ぐ若者たちを魅了し、今なお語り継がれる伝説のバイク漫画『バリバリ伝説』のグラフィックTシャツが発売されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。