伝説の始まりはファミコンから

ゼルダの伝説Ⅰ カセット
ゼルダの伝説は任天堂のディスクシステム第一弾のソフトとして発売されました。
当時は剣と魔法のファンタジーな世界観を持つアドベンチャーゲームが人気を博しており、
ゼルダの伝説は発売から大きな支持を受け続けシリーズは今も続いています。
どんなゲーム?
ゼルダの伝説はトライフォースを探しながらボスを倒していく、
アクションアドベンチャーゲームになります。
主人公・リンクが謎を解いたり、様々な武器を使って
ダンジョンを攻略していきます。
登場キャラクター

主人公・リンク

イノシシの化身・ガノン

ゲーム内だとこんな感じ

ハイラルの姫・ゼルダ(画像左)
ゼルダの伝説の物語とは

神器・トライフォースを巡る戦い
ゼルダの伝説の物語の舞台はハイラル地方にある小国です。
旅人として世界を周っていた少年リンクは、
魔物に襲われている老婆と出会います。
魔物を倒し老婆を助けるのですが、
老婆の正体は王国の姫の乳母インパでした。
インパの話によると、魔王ガノン率いる軍が王国に攻め込み、
力のトライフォースを奪い去ったといいます。
トライフォースは神々の遺した神器とされ、
大三角を正面から見て上の位置にあるトライフォースは「力」、左下が「知恵」、右下が「勇気」にあたります。
この3つの力が1つにまとまった時、触れた者の願いを叶える力を持つのです。
ガノンは「力」のトライフォースを手に入れ、次に「知恵」のトライフォースを手中に収めようとしますが、王国の姫ゼルダが捕えられる寸前に「知恵」のトライフォースを8つに分けて各地に隠し、自らはガノンに捕まってしまいます。
話を聞いたリンクは8つに分けられたトライフォースを探し出し、「力」のトライフォースを持つガノンの討伐とゼルダ姫の救出を誓います。
ちなみに「勇気」のトライフォースは第一作目には出でこず、リンクの冒険というタイトルに出てきます。
オープニングの動画
裏ゼルダって何!?
裏ゼルダとは、ゲームを一度クリアする若しくはキャラ作成時に
主人公の名前を「ZELDA]と入力することで
プレイできるようになる高い難易度の裏バージョンです。
各アイテムの場所、隠れ同靴、隠れ階段、迷宮の入り口、構成が非常に
難しく攻略はかなり難しくなっています。
なんと「カネカ イノチヲ オイテイケ」とハートの器一つか50ルピーを要求してくる
オジイチャンもいます。恐ろしいです。
裏ゼルダとは (ウラゼルダとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
まだファミコンで楽しんでいる人も
現在、
Wiiバーチャルコンソール、3DSバーチャルコンソール、WiiUバーチャルコンソールでも
ゼルダの伝説Ⅰを楽しむことが出来ます。
エンディング
見事「知恵」のトライゴースを集めたリンクは、
「力」のトライフォースを持つ魔王・ガノンと戦います。
そしてガノンを倒し、ゼルダ姫にハイラルの英雄として称えられることで
物語はエンディングを迎えます。
ゼルダの伝説Ⅰの物語はこれでおしまいですが、シリーズの物語は三年後の
リンクの冒険に引き続けられることになります。
関連シリーズ
終わりに
いかがだったでしょうか。
リンクやゼルダはシリーズごとに異なるのにガノンは同一人物だったことや、
トライフォースの三角にそれぞれ意味があることなど
知らなかった情報も多いのではないでしょうか。
ゼルダの伝説Ⅰは第一作目ですが、それより前に当たる話や未来の話が
ずっとずっとシリーズとして登場し続けます。
これからも末永く愛され続けるタイトルです!