寺沢武一の秀逸漫画「コブラ」

寺沢武一の秀逸漫画「コブラ」

1978から1984年まで『週刊少年ジャンプ』にて断続的に連載され、1982年には映画化、アニメ化された「コブラ」。アメコミ風の画風と壮大なストーリー、さらに主人公コブラの魅力的なキャラクターによって人気を集めました。“大人の漫画”って感じでカッコよかった、「コブラ」を振り返ります。


「コブラ」…覚えてる?

寺沢武一氏の初の連載作品である「コブラ」は、自身にとって一番のヒット作でもあります。

インパクトのある作品ですよね。
ジャンプの編集長のお墨付きだったようです。
その主なストーリーはというと…

 未来。  宇宙に進出した人類は他の惑星の宇宙人達と交流を結び、その版図を広げていた。  そんな宇宙貿易をしている商船を襲う無法者達が居た。人はそれを“宇宙海賊”と呼び、忌み嫌った。  特に勢力を高めていた「宇宙海賊ギルド」、通称“ギルド”には、「銀河パトロール」でさえも二の足を踏んでいた。  その銀河パトロールやギルド達を尻目に、銀河を股に掛けている一匹狼の男が1人居た。  その名は──「コブラ」!  類まれなる体力と、左腕に隠された情熱──「サイコガン」を持って、コブラは誰にも従わず、何にも所属せずに自由に生きていた。  そんなコブラが汚い事を平気でやるギルドを目の敵にするのは必然と言えば必然の事であった。  そして、ギルドの船を片っ端から沈めて行くコブラを危険視したギルドによってコブラは命を狙われる立場となったのだった。 ギルドに追われる毎日を送っていたコブラは終わらない戦いの日々に疲れ、顔を変え、記憶を消して、ただのサラリーマンとして地球で働いていた。  そんな時、ヴァーチャル映像を見せる会社に行った事により、過去の記憶が蘇り、コブラはコブラとして復活を果たし、相棒の「レディー」と共に再び旅立つのだった。

http://ameblo.jp/gexyfon/entry-11484838555.html

元ネタ紹介 『コブラ』 作:寺沢武一|無能地帯

宇宙海賊とか、それだけでカッコいいし!

やはり…「サイコガン」!

コブラと言えば、その代名詞とも言えるのが「サイコガン」ですよね。

Amazon.co.jp | COBRA リアルスケール・サイコガン (1/1リアルスケールABS完成品) | ホビー 通販

買えちゃうみたいですね…。
確かに、一度は装着してみたい!

永遠のライバル!「クリスタル ボーイ」

怖いよ、クリボー!

セクシーな女性キャラ!

登場する女性キャラがとにかく美しく、セクシーなのも魅力のひとつでしょう!

個人的に、ドミニク大好きです。
財宝の在り処が背中に刺青してあるという設定は、かなり印象的でした。

セリフの言い回しもカッコいい!

作中のセリフがカッコいいのも、名作たる所以ですよね。

か、カッコいい…!
こんな名言、ちょっと出てこないっす。

これも…!
さすがハードボイルド、たまりません。

ということで、「コブラ」について振り返ってみました。
かつての名作を再び手に取ってみるのもなかなか良いものですね。

関連する投稿


天才・楳図かずおが描いた時空を超えた少年SF巨編『漂流教室』特別企画が東京・中野「墓場の画廊」で開催決定!!

天才・楳図かずおが描いた時空を超えた少年SF巨編『漂流教室』特別企画が東京・中野「墓場の画廊」で開催決定!!

マンガ、アニメ、特撮などを始めとするサブカルチャーをテーマとした企画展を開催・運営するクレイジーバンプが、墓場の画廊中野店と墓場の画廊ONLINE STOREにて『漂流教室 POP UP STORE in 墓場の画廊』を開催します。


映画公開40周年記念!『バック・トゥ・ザ・フューチャー』inコンサート2025が東京、大阪で開催決定!!

映画公開40周年記念!『バック・トゥ・ザ・フューチャー』inコンサート2025が東京、大阪で開催決定!!

東京国際フォーラムホールA(東京都千代田区)および大阪国際会議場メインホール(大阪府大阪市)にて、1985年7月に全米で公開され、世界中を魅了した名作映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」を題材としたコンサート『映画公開40周年記念「バック・トゥ・ザ・フューチャー」in コンサート2025』が開催されます。


星野之宣のデビュー50周年を記念した豪華特集本と珠玉のSF選集が同時刊行!東京で初の個展開催!18年ぶりにサイン会も!!

星野之宣のデビュー50周年を記念した豪華特集本と珠玉のSF選集が同時刊行!東京で初の個展開催!18年ぶりにサイン会も!!

河出書房新社より、漫画家・星野之宣のデビュー50周年を記念した書籍『総特集 星野之宣 大増補新版』(文藝別冊/税込価格1,870円/2025年5月22日発売)および『星野之宣50周年珠玉SF選集 星芒』(税込価格1,980円/2025年5月23日発売)が現在好評発売中となっています。


「士郎正宗の世界展〜『攻殻機動隊』と創造の軌跡〜」が開催!GAAATがアート作品を出展!!

「士郎正宗の世界展〜『攻殻機動隊』と創造の軌跡〜」が開催!GAAATがアート作品を出展!!

デジタル技術とフィジカルアートを掛け合わせて新しい体験価値を創造するアートブランド「GAAAT(ガート)」が、「士郎正宗の世界展〜『攻殻機動隊』と創造の軌跡〜」にコラボレーション企業として参加し、アート作品を出展します。


新作『機動警察パトレイバー EZY』の2026年公開を控え「いまこそパトレイバーを語ろう」特別トークイベントが開催決定!

新作『機動警察パトレイバー EZY』の2026年公開を控え「いまこそパトレイバーを語ろう」特別トークイベントが開催決定!

株式会社ジェンコが、2026年の新作『機動警察パトレイバー EZY』の公開を控え、オリジナル版の様々な振り返りイベントを実施します。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。