昭和の思い出!型屋・カタ屋のおじさん

昭和の思い出!型屋・カタ屋のおじさん

昭和の時代、小学校のすぐ近くの空き地に一年に一度突然やってくる型屋。 どこから来て、どこへ去っていくのかとても不思議でした。昭和30年代後半から40年代に盛んだった露天商カタ屋(カタや)の情報。


『こち亀』にも登場するカタ屋のシステム

雑誌『週刊少年ジャンプ』でて1976年から現在まで39年の最長連載作品、『こちら葛飾区亀有公園前派出所』、通称「こち亀(こちかめ)」、両さんの子どもの頃の話のなかでカタ屋が登場します。

一年に一度やってくるカタ屋、粘土を詰めて型ぬきしたものに。ポイントをつけてポイント券と交換します。そのポイントを集めて、さらに大きな型と交換してもらいます。大きな型欲しさに子供は、粘土や絵の具を買いポイントを稼ぎます。そして1週間ほどしてポイントと大きな型を交換しようという時にカタ屋はいなくなっている。

型屋と型の遊び方

鉄腕アトム(縦17横10)のカタ

型屋のおじさんは、1年位一度くらい小学校のすぐ近くの空き地にやってきます。
東京都内では、自転車で来たという情報がある。

最初は、型と、粘土と粉を、お金出して買い、作った作品に型屋のおじさんが点数をつけ、よくできると大きな型がもらえる(交換できる)。大きな型を使うと点数が良い。

「だんだん点数が溜まって来て、交換しようという頃になると、急に現れなくなってしまう。
翌年また同じ事を繰り返す?」

東京近郊の某市にやってくる型屋は1日か2日しかいませんでした。トラックで来て、荷台の部分に良くできた作品を並べて品評会をします。出来が悪いと粘土をつままれて、もう一度作り直しました。

これが「カタ」

カタ屋さんの研究(カタ屋ってなあに)

上の型に粘土を詰めて型ぬきしたもの、これに粉で色をつけます。


子供の頃の疑問
・おじさんはどこから来るのか?
・型屋のおじさんの家はどこにあるのか。
・あの泥のような、粘土の正体

今、疑問に思うこと
・小学校の近くの空き地で型屋をやっているときは、
 おじさんは、どこで寝泊まりしてたのか。

粘土で型ぬきした、鉄腕アトム

怪獣、モゲラ
モゲラ(Moguera)とは、1957年に東宝が製作した特撮映画、『地球防衛軍』に登場する架空のロボット。

素焼きの型の種類は、ゴジラ・鯛・鶴・月光仮面・鉄腕アトム・動物、乗り物、建物、般若面などであった。

モゲラの型

1970年製、ブルマァク製『モゲラ』とモゲラの型。

1994年、映画『ゴジラvsスペースゴジラ』ではリメイクされた「MOGERA」が登場する。

場所によって違うカタ屋のシステム

シャープに型抜きされ、きれいに色づけされた作品はとてもきれいだ。

型屋のおじさんの採点は公平かつ公正だ。

型は男子の遊びで、型ぬきをしている女子はいなかった。
型屋のおじさんは、ちょっと尊敬されていて、おじさんを中心に男子の社交場のように盛り上がった。

型抜きの作品は、次第に乾燥していく、保存できない。おじさんとともに消滅する。そして、忘れる。

季節が過ぎて、忘れたころにおじさんは、またやってくる。

型屋の思い出・カタ屋のおじさん

平成の今も、カタ屋はいるのか?

カタ屋を見つけた!

この型はどうしたの?

埼玉県内で型屋をやっていて、引退した寺田さんから石膏の凹型を譲り受けて、今は私が焼いているんだ。(菅原さん)

今でも手作りで型を作っている。

型屋 復活!!

粘土目次

子どもに夢を売る型屋募集中

カタ屋の求人を見つけた!

関連する投稿


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

ソフビフィギュアを製造・販売するアルチザンデザインスタジオより、漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した新バリエーションのフィギュア『009 島村ジョー ハーフスケルトン』および『009 島村ジョー スケルトン』が現在好評発売中となっています。


“竹やぶの大金”を思い出す!群馬県前橋市のごみ集積所で現金約600万円が発見される!!

“竹やぶの大金”を思い出す!群馬県前橋市のごみ集積所で現金約600万円が発見される!!

7月8日、群馬県前橋市の住宅街にあるごみ集積所で約600万円の現金が見つかったことが公表され、SNSなどで大きな話題となっています。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。