【山本浩二】広島東洋カープの代名詞!ミスター赤ヘルの軌跡。

【山本浩二】広島東洋カープの代名詞!ミスター赤ヘルの軌跡。

1969年~1986年まで、広島東洋カープの黄金期を引っ張ってきたミスター赤ヘルこと、山本浩二の現役時代と今や、広島の顔。日本野球界の顔とまでなった人物です。そんな赤ヘルの昔と今を振り返る。


ミスター赤ヘルとして、赤ヘル黄金時代を引っ張ってきた4番バッター!山本浩二

山本 浩二(やまもと こうじ)

山本浩二の獲得タイトルと主な表彰と記録

・首位打者 : 1回 1975年
・本塁打王 : 4回 1978年、1980年、1981年、1983年
・打点王  : 3回 1979年~1981年
・最多出塁王 :  3回
・MVP  : 2回(1975年、1980年)
・ベストナイン:10回 (1975年、1977年 - 1984年、1986年)
・野球殿堂入り:(競技者表彰:2008年)

・オールスターゲーム通算本塁打:14本 ※歴代1位
・通算 500本塁打・200盗塁達成
・302守備機会連続無失策(1975年4月5日 - 9月24日)※外野手としてのセ・リーグ記録

監督成績:通算:10年 1358 648 681 29 .488 Aクラス3回、Bクラス7回

山本浩二のプレースタイル

走っても良し!守っても良し!打っても良し!広島が生んだスタープレイヤー。

それが、ミスター赤ヘルだ!!

3拍子揃ったスタープレイヤー

大器晩成型のバッターで有名でして、典型的な中距離バッターである。打撃でいうと、3割、30本を超える記録も、31歳になる年まで残すことはなかった。40歳で現役引退しているので、わずかやめる10年前まで、ごく平凡な中距離バッターということになる。
その後は、31歳で44本の本塁打を放つスラッガーへと生まれ変わると、31歳以降は3割30本越えの記録を残す大バッターとなるのです。

とにかく、山本浩二と言えば、チャンスに強い勝負強さでしょう。生涯の通算打率が、.290に対して、得点圏の打率においては、.314と高い率を示している。
お祭り大好きなのか、オールスターにおいては、成績は、歴代3位の成績。本塁打においては、歴代のスラッガーの中で、一番本塁打を打ってる打者なのです。

記録よりも記憶に残る選手だったことが、ミスター赤ヘルと広島から親しまれる由縁でしょうか。

山本浩二は、打撃だけがすごかったわけでは、ありません。

打撃よりも、守備・走塁がすごかったのです。ゴールデングラブ賞においては、通算10回も受賞しており、通算で231盗塁を成功させています。

山本浩二は、40本以上の本塁打を放つ強打者の割には、守備も走塁も出来る。

まさに、歴代でも数えるほどしかいない、走功守の3拍子が揃った、ミスタープロ野球の選手だったのです。

山本浩二の生い立ちからプロ入りまでの軌跡

1946年、現・広島市佐伯区に生まれ、父は軍人、母は広島市で原爆投下に遭って被爆し、本人は被爆2世である。子供の頃、父に連れられ、当時の広島カープの本拠地・広島県営球場へ太田川対岸から渡し船で何度も通った。この時代の広島の主力選手であったエースピッチャー・長谷川良平、4番打者・小鶴誠、韋駄天・金山次郎に憧れ、これらを全部足した選手になりたいと夢見て野球に打ち込んだ。 16歳の時、自分自身の力で甲子園へ行くため、また大学進学を視野に入れた家族の意向もあって、野球では全くの無名だった広島県立廿日市高等学校へと進学。入学入部と同時にエース・4番打者となる。3年時には主将として夏の甲子園県予選に臨み、もう少しで甲子園に手が届く所まで勝ち進んだが、準決勝でエース河本和昭を擁する広陵高等学校に、17安打を打たれ1-9で完敗、涙を飲んだ。 大学進学後、投手として野球部に入部したが、1年生部員だけで50人いた当時の法大では台頭できず、すぐにエリートコース(合宿組)に入った田淵幸一と違い、富田勝、桑原秀範らと共に一般部員の立場に甘んじていた。松永怜一監督に個人特訓を受けて打撃の才能が開花。2年生にしてクリーンナップに抜擢される。やがて山本は、田淵、富田と共に「法政三羽ガラス」の異名を取り、法政黄金時代を築き上げる大きな原動力となった。東京六大学リーグでは在学中3度のリーグ優勝を経験。1968年の全日本大学野球選手権大会では決勝で駒大を降し優勝。リーグ通算で65試合出場、229打数67安打、打率.293、8本塁打、30打点の成績を残し、ベストナインを2回獲得した。 山本は地元の広島カープ球団に入ることを熱望。それまで広島は創設19年でAクラスはわずか1回、Bクラス18回の弱小球団であったが、未だ優勝したことのない地元球団を優勝させることを夢としていた。そのため、プロ入りを不安視する家族の心配があったこともあり、もし広島以外に指名されればそれを断り、場合によってはサラリーマンとしての人生も考えていたという。 1968年のドラフト1位で広島東洋カープに入団。この際に感極まった山本は大きくガッツポーズを作り、歓喜の雄叫びを挙げた。入団当初の背番号は27だったが、山内一弘引退後、背番号8を譲り受けた。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E6%9C%AC%E6%B5%A9%E4%BA%8C#.E3.82.A2.E3.83.9E.E3.83.81.E3.83.A5.E3.82.A2.E6.99.82.E4.BB.A3

山本浩二 - Wikipedia

広島カープでプロ入り後、泣かず飛ばずの10年だったが、晩年に開花する!

高校時代は、エースで4番、廿日市高校をひっぱてきた山本浩二ですが、大学時代も壁にぶつかります。

その時も、大学時代の恩師、松永怜一監督に猛特訓されて、才能が開花!

法政大学時代も、法政三羽ガラスの異名をとり、法政黄金時代の原動力となったのだった。

ドラフト1位で広島カープに入団し、1年目からセンターとして、活躍するが、そこまで、すごい!という成績は残せずに、約10年間が過ぎようとしていた。

その間、プロ時代には、根本睦夫監督、関根順三打撃コーチ、上田利治コーチ、広岡達郎内野守備コーチなど、すばらしい指導者に恵まれて、徐々に成長を見せていくのであった。

そして、運命の1975年。オールスターでも衣笠と共に、二打席連続本塁打を放つほどの成長ぶり。その年に、3割30本塁打を達成し、広島東洋カープも球団初のリーグ優勝を達成するのであった。

山本浩二は、指導者に本当に恵まれた選手でしょう。そして、その指導を素直に聞き入れる気持ちが、この花を開かせる結果になったのではないでしょうか。

引退の花道まで、ミスター赤ヘルをやり通す凄さ!!

引退の言葉も、「広島に生まれ、カープに育てられました。山本浩二は幸せ者でした!」 
ミスター赤ヘル、最高っす!!

引退後の山本浩二は

山本浩二監督(左)に笑顔で迎えられる黒田

引退後は、43歳で広島東洋カープの監督に就任。1989年~1993年、2001年~2005年まで監督を務めあげ、通算10年で、勝率.488 Aクラス3回 Bクラス7回と監督でもカープに貢献していた山本浩二ですが、その後は日本プロ野球の顔に。

2008年の北京オリンピックでは守備・走塁コーチを。
2013年のWBCでは侍ジャパンの代表監督を務め、日の丸を背負って、勝負に挑んできました。

その間には、テレビやCMにも出演し、山本浩二の人柄で人気を博してきた。

球界の顔となる侍ジャパンの指導者としても活躍するのだ。

侍になった山本浩二

野球と広島を題材にした、本も発行するほど、多才ぶりを発揮しています。

Amazon.co.jp: 野球と広島 (角川新書): 山本浩二: 本

Amazon.co.jp: 野球と広島 (角川新書): 山本浩二: 本

山本浩二の人柄は

のんびり屋の性格で、後に妻になる鏡子夫人が、神宮球場に憧れの山本本人を見に来ているのを見ながら、「あれ(鏡子夫人のこと)、誰の彼女じゃろか?」と感じていたほど呑気であったという。 プロポーズの言葉は「両親に会ってくれ」とのこと。 現役時代、王貞治、田淵幸一、星野仙一、平松政次、松岡弘と共に、細川たかしの「六つの星」という歌にバックコーラスで参加したことがある。しかし この曲のジャケット写真 では、なぜか山本だけがビジター用のユニフォームを着ていた。その理由は現在でも不明である。 現役時代の移動時に着用していた黒スーツ(ストライプ入り等)、パンチパーマなど、衣笠祥雄、江夏豊らと新幹線のホームに立つと迫力があった。西崎幸広や阿波野秀幸、水上善雄やヤクルトの選手らがお洒落な髪型にしたり、DCブランドを着始める前まで、プロ野球選手の私服や移動時はこうしたファッションが主流だった。 鼠先輩(岡山県赤磐市出身)も自身のパンチパーマにヤクザ風のスーツファッションは、現役時代の山本と衣笠を意識したものと話している。 ヤマザキの「エイトドーナツ」の袋に描かれている野球選手である。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E6%9C%AC%E6%B5%A9%E4%BA%8C#.E9.81.B8.E6.89.8B.E3.81.A8.E3.81.97.E3.81.A6.E3.81.AE.E7.89.B9.E5.BE.B4

山本浩二 - Wikipedia

山本浩二の名言や、山本浩二という人物は今も語り継がれる人なのです。

そんな侍の代表になったミスター赤ヘルの名言をまとめてみました。

集中力は自信から生まれる。

http://www.meigennavi.net/kw/y/yamamoto-kouji.htm

名言ナビ・キーワード - 【山本浩二の名言】

「ロペスよりは速いやろ。」

http://matome.naver.jp/odai/2134914407771134801

☆心に残る☆ミスター赤ヘル、山本浩二の名言集 - NAVER まとめ

侍ジャパンの監督として、広島の顔から日本の顔へ

日の丸を背負う山本浩二

数々の記憶を作った山本浩二が、侍ジャパンの顔へとなる時がきた。

2013年WBCの監督に就任したのだった。

第3回の山本侍ジャパンは、過去最高の成績で、決勝ラウンドに行くが、準決勝のプエルトリコ戦で、くしくも敗退することとなり、3大会連続優勝は消えていったのだ。

結果が問われる今大会のプレッシャーは相当なものだったであろう。

広島の顔から、日本野球界の顔とまでなった、広島の星、山本浩二は、これからも広島弁でプロ野球を解説してくれるでしょう。

関連する投稿


【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

プロ野球選手が引退後、タレントとして新たな道を歩むケースは数多く見られます。その中には、俳優業にまで進出し、映画やドラマで活躍する人も少なくありません。今回は筆者の独断と偏見に基づき、人気ドラマに出演した元プロ野球選手の中から、特に印象に残っている面々をご紹介します。


緊急刊行!長嶋茂雄さんの追悼特集号『NumberPLUS 長嶋茂雄』(仮)が6月26日に発売決定!!

緊急刊行!長嶋茂雄さんの追悼特集号『NumberPLUS 長嶋茂雄』(仮)が6月26日に発売決定!!

6月3日に長嶋茂雄さんが89歳で死去したのを受け、文藝春秋が刊行するスポーツ総合誌『Sports Graphic Number』より、「ミスタープロ野球」としてファンに愛された国民的スーパースターである長嶋さんの功績をたたえた追悼特集号『NumberPLUS 長嶋茂雄』(仮)の発売が決定しました。


【訃報】巨人軍終身名誉監督・長嶋茂雄さん死去。3月には大谷翔平との“対決”が話題に

【訃報】巨人軍終身名誉監督・長嶋茂雄さん死去。3月には大谷翔平との“対決”が話題に

プロ野球界における伝説的存在“ミスタープロ野球”こと長嶋茂雄(ながしま しげお)さんが3日、肺炎のため東京都内の病院で亡くなっていたことが明らかとなりました。89歳でした。


【藤川球児】広末涼子と同級生!? 火の玉ストレート誕生前の球児の球歴

【藤川球児】広末涼子と同級生!? 火の玉ストレート誕生前の球児の球歴

2025年より阪神タイガースの監督に就任した藤川球児。現役時代は、"火の玉ストレート" と呼ばれる "魔球" で活躍した名投手ですが、魔球誕生以前にもたびたび話題になっていた選手でした。球児という名前、ドラフト1位、広末涼子と同級生など、火の玉ストレート誕生前の藤川球児のエピソードを振り返ります。


【13球団から勝利!?】日本のプロ野球史で工藤公康だけが達成したとんでもない記録!

【13球団から勝利!?】日本のプロ野球史で工藤公康だけが達成したとんでもない記録!

現役生活29年、通算224勝、MVP2回の大投手で、選手として監督としてチームを何度も日本一に導いてきた人物といえば、もちろん工藤公康投手。実はあまり知られていませんが、日本のプロ野球史上、工藤投手だけが達成したとんでもない記録があります。セ・パ両リーグで活躍した、工藤投手ならではの意外な記録とは?


最新の投稿


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。