阪神・淡路大震災から30年。結婚式を通じて次世代へ継承していくプロジェクトが神戸ポートタワーなどで実施!
神戸・大阪でウェディングやレストラン等の事業を展開するクレ・ドゥ・レーブが、阪神・淡路大震災から30年となる2025年1月に、次世代への継承企画として挙式のプレゼントを行います。
震災後に神戸で生まれた方を対象に公募し、合計5組のカップルを選定。神戸ポートタワーをはじめ、神戸海洋博物館や相楽園内の会場、また神戸の街を見渡す北野の高台からなど いずれも神戸のシンボリックなロケーションにおいて、それぞれのストーリーや想いを大切にしたセレモニーをプロデュースします。

世代が変わろうとも、忘れてはならない「1・17」。復興を遂げた神戸で結婚式に携わる私たちができること。
本企画はクレ・ドゥ・レーブが7年前から開始し、震災の年に生まれたカップルなどを対象に、毎年挙式プレゼントを行ってきました。1995年の震災発生から年月が経過し、街が復興を遂げた中、災害の記憶や教訓を「継承」することが重要なテーマになっていることを受け、取り組み始めたプロジェクトです。
震災後に生まれた命が、新たな人生の出発点「結婚」というステージに立ち、家族の絆を強く意識するタイミングだからこそできる継承の形。8回目となる今回は、震災から30年という大きな節目であり、過去最も多い5会場で開催することを決めました。
その一つが「神戸ポートタワー」です。60年前の誕生以来、港町・神戸を見守り続け、震災発生時の激しい揺れにも耐えて、翌月にはライトアップを再開したタワー。人々に勇気と希望を与えた“神戸のシンボル”です。
他にも、隣接する神戸海洋博物館2階の「OCEAN PLACE」や、神戸随一の日本庭園・相楽園内の「THE SORAKUEN」、また神戸の街や海を一望する北野の「SOLA KOBE」や「TOAST」など、神戸らしさを存分に感じられる場所で、想いを込めた結婚式を挙げることができます。
阪神・淡路大震災時の「神戸ポートタワー」について
阪神・淡路大震災では、神戸港やメリケンパーク周辺にも甚大な被害が広がる中、ほぼ無傷で耐えて力強い姿を見せた神戸ポートタワー。そして震災から28日後のバレンタインデーには、人々を元気づけようとライトアップを再開。暗闇にその赤い姿が浮かび上がり、「希望の光」として神戸っ子を勇気づけました。

《阪神・淡路大震災30年 次世代継承企画》~30年の時を経て 結婚式だから出来ること~実施概要
挙式プレゼント カップル募集
【プレゼント内容】挙式料とそれにまつわる費用全額*
【挙式日】2025年1月の指定日(当選発表後 日程を提示させていただきます)
【挙式場所】神戸ポートタワー・OCEAN PLACE ・THE SORAKUEN・ソラ神戸・TOAST(いずれも神戸市中央区)
【応募資格】1995年1月17日~1996年3月31日に 新郎・新婦のどちらかが神戸市にて誕生された方、ご両親に感謝を伝えたい方(※自薦他薦は問いません)
【応募期間】2024年10月9日(水)~2024年10月25日(金)
【選考発表】2024年10月29日(火)
【応募方法】下記サイトより応募フォーム、アンケートにご入力の上ご応募いただけます。担当者より折り返しご連絡して、面談をさせていただきます。
プレゼントに含まれる内容
人前式司会者・BGM・バージンロード装花・結婚証明書・リングピロー・ウェディングドレス&タキシード・ヘアメイク・写真撮影・動画撮影・ウェディングブーケ
*挙式後の会食や披露宴、フォトウェディングを希望される場合は特別価格にて追加していただけます。
阪神淡路大震災30年 次世代継承企画 | 神戸北野・空に誓うウエディング、結婚式場|北野クラブ ソラ


舞子高校・環境防災科による震災体験を「語り継ぐ」会も実施!!
また2025年1月には、兵庫県立舞子高等学校 環境防災科による「語り継ぐ」を神戸北野の「TOAST」にて行います。「語り継ぐ」は、同校が20年以上継続されている震災体験の語り継ぎであり、防災教育の第一人者である神戸学院大学非常勤講師・諏訪 清二氏を招き、震災当時の様子やその後の復興、そして私たちが備えるべきことを学ぶ予定です。
対象は、クレ・ドゥ・レーブの若手を含めた全社員と、結婚式前後のカップルやご家族、そして地域の方々にも呼び掛けて、防災意識の向上につなげていきます。なお、この取り組みは本企画を通じて5年前に繋がりを持った、社会防災学科を有する神戸学院大学のコーディネートにより実現しました。


本企画に携わるスタッフの想い
挙式場所
神戸ポートタワー 神戸 メリケンパーク
1963年誕生。双曲面構造による鼓を長くしたような形の優美さから「鉄塔の美女」と呼ばれ、60年に渡り人びとから愛されてきた、港町・神戸のランドマークタワー。日本で初めてライトアップされた建造物でもあり、2014年国の有形文化財に登録。2024年春、“地域で愛され、世界に認知される神戸のランドマークへ”をテーマにリニューアルオープン。
所在地 神戸市中央区波止場町5-5
公式HP https://www.kobe-port-tower.com/

SOLA KOBE 神戸 北野
KOBE WATERを生み出してきた、歴史ある「北野浄水場」跡地の利活用コンペにて、神戸市より採用され2005年開業。グランドコンセプトは、“地域・自然環境との共生”。海と山、神戸の街並みを一望する神戸らしい眺望や自然環境との調和が評価され「第20回 神戸 景観・ポイント賞」を受賞。
所在地 神戸市中央区北野町1-5-4
公式HP https://www.sola-resort.com/

TOAST 神戸 北野
時代の感性に合わせたクリエイティブな新ステージとして、2024年夏にリブランドしたTOAST(トースト)。北野の高台から神戸を一望するロケーションにおいて、ウェディングやイベントを、プランナーやフォトグラファー、クリエイターとともにプロデュース。
所在地 神戸市中央区北野町1-5-10
公式HP https://www.toastkobe.jp/

THE SORAKUEN 神戸 元町
100年以上の歴史があり、重要文化財や広大な日本庭園を有する名勝地「相楽園」内に佇む“神戸の迎賓館”を、2018年「伝統と革新」をテーマにリニューアル。神戸らしさを体感、発信していく「神戸ギャザリング」を推進するユニークベニュー。
所在地 神戸市中央区中山手通5-3-1
公式HP https://www.the-sorakuen.jp/

OCEAN PLACE 神戸 メリケンパーク
メリケンパークの中心「神戸海洋博物館」の2階にあるイタリアンレストラン。青い海や空、神戸の夜景がきらめくオーシャンフロントの特等席において、新鮮な地元食材をいかした港町・神戸ならではの料理やパーティーを楽しめる。
所在地 神戸市中央区波止場町2-2 神戸海洋博物館2F
公式HP https://www.oceanplace-kobe.com/

「株式会社クレ・ドゥ・レーブ」について

We are the “Heart Factory” をテーマに、お客様の想像や期待を超える価値を探求し ヒト、時間、空間、コンテンツ・・・それらが織りなす感動のシーンをプロデュース。《地域・観光・次世代への貢献》を掲げ、神戸・大阪エリアのシンボリックなロケーションにおいて、最高の景色や料理、サービス、演出でお客様の心の温度が上がるシーンを創り出しています。
代表者 代表取締役社長 村井 宏輔
設立 2003年12月
所在地 神戸市中央区北野町1-5-7
事業 結婚式・フォト・レストラン・カフェ・イベント・宴会・ケータリング・サービス業務の企画・運営・管理
運営施設
SOLA KOBE (神戸市中央区北野町1-5-4)
TOAST (神戸市中央区北野町1-5-10)
鶴見ノ森 迎賓館 (大阪市鶴見区緑地公園2-163)
THE SORAKUEN (神戸市中央区中山手通5-3-1 相楽園内)
OCEAN PLACE (神戸市中央区波止場町2-2 神戸海洋博物館2F )
BOTANICAL HOUSE (大阪市鶴見区緑地公園2-163)
PORT TERRACE (神戸市中央区波止場町5-5 神戸ポートタワー低層3・4階)
sasa (大阪府豊中市緑地公園1-8)
株式会社クレ・ドゥ・レーブ
関連記事
遡るシリーズ!【1995年・平成7年】のアレコレを振り返る
【デズリーと就職氷河期】阪神・淡路大震災、就職が困難だった時期に支えてくれた「You Gotta Be」。
1995年の少年ジャンプをただただ振り返ってみよう!!