INAXライブミュージアム概要
所在地:愛知県常滑市奥栄町1-130 TEL:0569-34-8282
休館日:水曜日(祝日の場合は開館)、年末年始
共通入館料:一般:700円、高・大学生:500円、小・中学生:250円
やきもの製品のテクノロジー拠点、愛知県常滑市にLIXILが開設する文化施設。「窯のある広場・資料館」「世界のタイル博物館」「建築陶器のはじまり館」「土・どろんこ館」「陶楽工房」「やきもの工房」の6館から成る“体験・体感型ミュージアム”。
土からやきものまで、その歴史や文化、美しさや楽しさを伝えています。土と陶の魅力に触れる体験教室や企画展、ワークショップも開催。
 
  	LIXILの水まわり・タイル事業100周年について
2024年は、LIXILの日本国内の水まわり・タイル事業において100周年となる年です。1924年にINAXの前身となる伊奈製陶を設立以来、新たな暮らしの価値を追求し続け、数々のイノベーションを創出してきました。
社会環境やニーズが大きく変化する今、そしてこれからの時代に向けて、これまで100年に渡り培ってきた革新的な技術と知見を礎に、お客さまの暮らしの中にある何気ない日々の幸せのために挑戦し続けていきます。
 
  	株式会社LIXIL 公式サイト
関連記事
黒川紀章による設計!「中銀カプセルA908保存プロジェクト(MOMAW A908)」が和歌山県立近代美術館でスタート!!
黒川紀章による「中銀カプセルタワービル」から取り外したカプセルを、サンフランシスコ近代美術館が取得!!
女優・若尾文子の夫として知られる建築家・黒川紀章の代表作「中銀カプセルタワービル」の解体が正式決定。
 
     
    



