「仮面ライダークウガ」では椿秀一 役でレギュラー出演していた『大塚よしたか』引退!!

「仮面ライダークウガ」では椿秀一 役でレギュラー出演していた『大塚よしたか』引退!!

1994年にVシネマ「横浜ばっくれ隊」 室岡 役で俳優デビューすると2000年には「仮面ライダークウガ」で法医学士・椿 秀一役でレギュラー出演出演していた大塚さん。2000年後半に引退された様です。気になりまとめてみました。


大塚 よしたか(おおつか よしたか)プロフィール

別名義 大塚 義隆(読み同じ)
生年月日 1971年10月20日
出生地 東京都
身長 180 cm
職業 俳優
活動内容 映画、テレビドラマなど

経歴

1971年10月20日に東京都で誕生した大塚さん。

「オフィス松田」に所属され1994年にVシネマ「横浜ばっくれ隊」で芸能デビューされています。
大塚さんVシネ作品には20本以上の出演・・・。

映画「汚い奴」

更に1995年8月12日より公開された原田龍二さん主演映画「汚い奴」で映画デビューも果たされています。

冷たい月

1998年2月23日放送の中森明菜さん主演のドラマ「冷たい月」では第7話サブタイトル( 逆襲 私は負けない)に刑事 役でドラマデビューされていました。

CM

大塚さん1999年のトヨタ自動車「アルテッツァ」のCMを始め・・・。
日清食品「出前一丁」(1999年) - ナレーション
J-PHONE「ムービー写メール」(2002年3月)
明治製菓「パーフェクトプラス」ランチミーティング編(2002年)
三菱電機企業広告 セキュリティ編(2004年)
株式会社インテリジェンス「企業CM」(2004年)
北國銀行(2005年)
グリコ「ビスコ」(2005年)等々8社の企業に起用されていました。

仮面ライダークウガ

大塚さんの代表作と言えば2000年1月から放送された「仮面ライダークウガ」ではないでしょうか・・・。
関東医大病院に勤める死体解剖専門の法医学士・椿 秀一役でレギュラー出演されていました。

作品では、一条薫(葛山信吾さん)の高校時代の同級生でもあり、雄介の身体検査やクウガの能力開発にも協力し、「世界でたった一人のかかりつけ」を自認する。当初は雄介の身体を「解剖してじっくり調べてみたい」と言うなどマッドサイエンティストのような発言もあるが、雄介がグロンギと同じ存在になってしまう可能性について当初から懸念を抱き、警告を繰り返している。また、グロンギに殺害された被害者の死体解剖も行ううちに、医師としての立場から理不尽な形で人間の命を奪う彼らに激しい憎悪と嫌悪感を示す・・・。

極道の妻たち リベンジ

2000年7月22日に公開された人気ヤクザ映画「極道の妻たち リベンジ」安藤 役で出演。

座頭市

2003年9月6日公開の北野武監督映画「座頭市」 銀蔵一家のチンピラ 役で出演されていました。

他にも「Dolls」「TAKESHIS'」「アキレスと亀」など北野武監督作品には多数出演されていました。

ドラマでは・・・。

「仮面ライダークウガ」以降も・・・。
2000年放送の「サラリーマン金太郎2」や「水戸黄門 」・「孫」・「億万長者と結婚する方法」

2001年放送の「はみだし刑事情熱系」ゲスト出演。
2002年放送の「子連れ狼」政吉 役
2003年放送の「刑事☆イチロー」寿司屋 太一 役
2005年放送の「慶次郎縁側日記 」ゲスト出演。
2006年放送の「剣客商売スペシャル」横川小金吾 役等々人気ドラマに多数出演されていました。

映画でも・・・。

大塚さんは北野作品以外でも1996年6月29日公開の「人間の翼 最後のキャッチボール」 近藤清 役。
1996年7月27日公開の「キッズ・リターン」森尾 役。
1999年6月12日公開の「アドレナリンドライブ」ヤンキー 役。
2002年5月11日公開の「突入せよ! あさま山荘事件」警視庁第二機動隊平井隊員 役。
2003年4月12日公開の「プレイガール」小出 役。
2005年公開の「クラッシャーカズヨシ4」ダダーシュタイン博士 役等々多数の映画に出演されていました。

ただドラマ・映画含めて主人公などの主演作品は無く作品によっては ガードマン 役や 警備員 役などセリフが無い役も多数ありました。

大塚さん引退!!

大塚さんは、2008年8月28日公開の映画「アキレスと亀」警備員 役を最後にメディアで見かけなくなりました。

こちらの作品が最後の出演作品で引退されています。

現在の大塚さんは?

色々調べてみましたが、大塚さんの情報がありませんでした💦

2024年1月現在52歳になられてる大塚さん結婚され一般の仕事をされてるかも知れませんね。

最後に・・・。

いかがだったでしょうか?

また面白そうなネタがあったらまとめてみたいと思います。

おすすめ記事

第10回全国女子高生制服コレクション準グランプリ受賞した『藤崎安可里』引退からの・・・。

映画「バレット・バレエ 」でヒロイン・千里を演じた『真野きりな』活動休止から・・・。

80~90年代に影の軍団シリーズや暴れん坊将軍で活躍した『高良隆志』現在は〇〇と言う!!

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

プロ野球選手が引退後、タレントとして新たな道を歩むケースは数多く見られます。その中には、俳優業にまで進出し、映画やドラマで活躍する人も少なくありません。今回は筆者の独断と偏見に基づき、人気ドラマに出演した元プロ野球選手の中から、特に印象に残っている面々をご紹介します。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。