モデルで女優の【川原亜矢子】今どうしてる?出演作もチェック!

モデルで女優の【川原亜矢子】今どうしてる?出演作もチェック!

日本のみならず海外でもスーパーモデルとして活躍された川原亜矢子さん。モデルの他にも、女優としてドラマや映画、CMにも出演されていました。そんな川原亜矢子さんの出演作や現在の活動についてまとめてみました。


川原亜矢子プロフィール

名前:川原亜矢子
生年月日:1971年4月5日
出身地:大阪府東大阪市
身長:176cm
血液型:A型

1987年、ファッション誌「mc sister」の専属モデルとしてデビューされた川原亜矢子さん。
オーディションではなく、スカウトされたことがきっかけだったんだそうです。

1989年には映画「キッチン」で主演として女優デビュー。
1991年には単身フランスへ渡ると、シャネルやイヴ・サンローランなど超有名ブランドのショーに出演し、スーパーモデルとして大活躍!

1998年に帰国されてからは、モデルの他、女優業も本格的に再開。
ドラマ、映画、CMなどに出演されました。

映画「キッチン」

1989年10月29日公開

吉本ばななさんのベストセラー小説「キッチン」が原作となっている本作で、川原亜矢子さんは、27,301人の応募者の中から主人公役の座を射止め、映画初出演にして主演を務めました。

川原亜矢子さん演じる主人公の桜井みかげは、唯一の肉親だった祖母を亡くし、天涯孤独となってしまった大学生。
ある時、同じ大学に通う田辺雄一に声をかけられ「ぼくの家に来てみないか?」と声をかけられたことを機に、みかげ、雄一、雄一の母親でゲイの絵里子との奇妙な同居生活が始まった・・・というストーリー。

この作品で、川原亜矢子さんは、日本アカデミー賞やブルーリボン賞などで新人賞を受賞されました。

映画「マナに抱かれて」

2003年6月7日公開

仕事にも恋にも破れ、どん底にいた30歳のOL・小田渚(川原亜矢子さん)がハワイを訪れ、現地で流れる時間や人々との交流により、自分を取り戻していく癒し系のストーリー。

渚が情熱とプライドを持って打ち込んできた仕事に対して理解してくれなかった会社と、自分を裏切った元恋人を見返してやろうと、ハワイで作られているパレオの輸入を成功させることに躍起になる渚。
しかし、ハワイでもなかなかうまくいかず挫折が続くことに。
やがて、自分の心の狭さ、小ささに気づくようになっていき、徐々に心の成長を遂げていくという役どころを演じられています。

ドラマ「嫉妬の香り」

辻仁成さんの小説「嫉妬の香り」が原作の、人の持つ香りや香水をテーマにしたドラマです。

男を引きつけると言われる「麝香(じゃこう)の香り」を持つアロマテラピストのミノリ(本上まなみさん)と、音楽家のテツシ(堺雅人さん)は4年間付き合っている同棲中のカップル。

そして、有名建築家・政野英二(寺脇康文さん)と、広告代理店で社長を務める妻の早希(川原亜矢子さん)。

テツシが英二のプロジェクトに参加することになったことをきっかけにミノリと出会った英二は、ミノリを気に入りスタッフとして採用することに。

お互いに束縛しない関係を築いていた英二と早希でしたが、英二のミノリに対する言動が気になり始め、やがて嫉妬心を抱くなるように・・・

クールで素敵な川原亜矢子さんが、本作では嫉妬に狂い、常軌を逸した言動に出る妻を熱演しています!

ドラマ「TOKYO コントロール」

2011年1月19日~5月25日放送(フジテレビNEXT)
全10話

東京航空交通管制部、通称東京コントロールを舞台に、日本上空で飛ぶ航空機に指示を与える航空管制官たちの様子を描いたドラマです。

本作で川原亜矢子さんは、後進の育成にも力を注ぐ主任管制官・鈴木真紀役として主演を務めています。

プライベートでは、2012年にご結婚されている川原亜矢子さん。
ご主人は、本作のプロデューサーとして当時フジテレビに所属されていた関口大輔さんです。

2012年10月から放送された本作の2年後を描いた続編ドラマ「TOKYOエアポート〜東京空港管制保安部〜」にも、関口大輔さんがプロデューサーとして参加されており、メインキャストは深田恭子さんと佐々木希さんに替わっているものの、川原亜矢子さんも鈴木真紀役として出演されました。

CM出演も!

ドラマや映画の他に、CMも出演されていました。

この他にも、
・ロート製薬
・サントリー
・ライオン
・イトーヨーカドー
など、数多くの大手企業のCMに起用されました。

歌手活動もしていた!

モデルや女優としてのイメージが強い川原亜矢子さんですが、実は歌手デビューもされています。

デビュー曲「グレイの風の街」
1998年5月21日発売

川原亜矢子さんのデビュー曲となった「グレイの風の街」。
1998年4月12日から放送されたバラエティ番組「Oh!トロトロでいこう!」(フジテレビ系)のエンディングテーマとして起用されていました。

その他、ポーラ・デイリーコスメ「エキストラリッチ」のCM曲として起用された「Pour sourire~微笑むために~」、1997年9月29日から放送されたバラエティ番組「ZZZ」のエンディングテーマ「Le Quatie gris~グレイの街」が収録されています。

ファーストアルバム「SO NICE」
2004年5月21日発売

2004年には、「SO NICE」をはじめとするフレンチ・ボッサ・テイストの楽曲12曲を収録したアルバムをリリースされました。

川原亜矢子さんの現在は?

モデルとして活躍し、女優としてもドラマや映画、CMに出演されていた川原亜矢子さん。
ですが、最近はあまり見かけないような・・・

気になって、川原亜矢子さんのインスタグラムを覗いてみたところ、国内外問わずいろいろな地方を訪れている様子を見ることができました。

川原亜矢子 Instagram

どの写真も本当にお綺麗で、まるでファッション誌を見ているかのようなです。

インスタグラムの画像でも和装が多い川原亜矢子さん。
YouTubeで着物の着付けを勉強し、週に5回は着物で過ごされているんだそうです。

時には着物イベントのトークショーに出演されることも。
以前に比べるとテレビで見かける機会は減りましたが、現在では、モデルとしてこうした活動をされているんですね。

2023年4月に52歳となった川原亜矢子さんは、プライベートも大切にしながらご自身のペースでお仕事をされているようです。

いつまでも美しい川原亜矢子さんにこれからも注目していきたいですね!

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

鹿児島県奄美大島で生まれ育った竹下玲奈さん、15歳当時の中学3年生時にスカウトを受け、1997年に雑誌『プチセブン』誌上でモデル業を開始しワンギャルとしても活躍されていました。


若松孝二監督「金瓶梅」など6作品!CS衛星劇場で「令和によみがえる。懐かしのちょいレア劇場」が放送!!

若松孝二監督「金瓶梅」など6作品!CS衛星劇場で「令和によみがえる。懐かしのちょいレア劇場」が放送!!

CS放送「衛星劇場」で放送中の「令和によみがえる。懐かしのちょいレア劇場」の8月放送分にて、中国の古典を映画化した異色の文芸エロティック・ロマン「金瓶梅」、風間健、五十嵐淳子が出演したアクション「少林寺拳法 ムサシ香港に現わる」など6作品が放送されることが決定しました。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。