本人出演の可愛らしいCMが多かった!JUDY AND MARYのCMタイアップ曲特集!

本人出演の可愛らしいCMが多かった!JUDY AND MARYのCMタイアップ曲特集!

昔を思い返してみると中高生向けと思われる可愛らしいCMって結構多かったですよね。JUDYANDMARYがCMソングを担当したCMもかわいらしいCMが多かったです。JUDY AND MARYのCMタイアップ曲をまとめました。


「自転車」/ポイフル

最初にCMタイアップが付いたのは1995年の「自転車」です。明治の「ポイフル」のCMソングでした。最初のCMタイアップ曲にして本人出演CMでした。

現在でも販売している人気グミ「ポイフル」ですが、最初のCMがこのJUDY AND MARY出演バージョンです。ポップでカラフルなグミがイメージピッタリですよね。「ポイフル」を見ると未だに頭の中で「自転車」がかかります。

ちなみに「自転車」はアルバム「ORANGE SUNSHINE」収録曲で、翌年に「小さな頃から」と両A面でリカットされました。また、フジテレビ系列の「めちゃ×2モテたいッ!」のオープニングテーマでもありました。

まだまだブレイク前のジュディマリですが、この曲で初めて知ったという方も多かったかもしれませんね。

「Over Drive]/カローラツーリングワゴン

そして1995年6月に発売された「OverDrive」はトヨタ・カローラツーリングワゴンのCMソングになりました。本人出演ではないですが、印象に残るCMです。この曲で初のオリコントップ10入りを果たし知名度がアップしていきましたね。

CMは車なのでさすがに中高生向けではないですが、大学生をターゲットにしたようなCMですね。永作博美さんがかわいらしいです。車のCMで若者層をターゲットにしているのは珍しいのではないでしょうか。かわいらしいCMでジュディマリの楽曲にも合っています。

2006年には日清食品「野菜スープヌードル」のCMで再び使用され、2022年にははKIRIN「新氷結」のCMでアレンジバージョンを高橋一生さんが歌っていました。

「くじら12号」/ライブ・Dio

1997年に発売された「くじら12号」は、本田技研工業『ライブ・Dio』のCMソングに起用されました。こちらも本人出演ではなく、広末涼子さんが出演されています。当時広末さんは高校生ですので、若者をターゲットにしたCMですよね。

カローラツーリングワゴンは車で海に行くCMでしたが、こちらは原付で海に行くCMですね。なのでちょっとCMの雰囲気も似ているような感じがします。

アウトドアなイメージのバンドではないですが、アウトドアなCMにもマッチしていましたね。

ちなみに「12号」の12というのはサポーターを意味していて、サッカー日本代表応援ソングという意味があるそうです(正式なタイアップはついてないです)。

「BIRTHDAY SONG]/EPION

1997年には、富士写真フイルム「EPION」のCMソングとして「BIRTHDAY SONG 」が起用されました。こちらはシングル曲ではなく、4枚目のアルバム「THE POWER SOURCE」の1曲目に収録されています。確かアルバム発売よりも前にCMで流れていた記憶があります。シングル以外の曲にもタイアップが付くなんて有名になったなあと思ったのを覚えています。

こちらのCMも本人出演ではなく、反町隆史さんが出演されています。今までは元気いっぱいなCMばかりでしたがこちらはしっとりとした楽曲に合わせたしっとりとしたCMですね。

フィルムカメラの用語が懐かしいです。

「LOVER SOUL」「BATHROOM」「ナチュラルビュウティ’98」/ヌーヴ

そして1997年には資生堂「ヌーヴ」のCMにYUKIさんが出演されています。
ヌーヴは10代をターゲットにしたコスメシリーズでこの可愛らしいCMがたまらなかったですね。現在はこの層をターゲットにするならTVCMよりもSNSの方が効果があるでしょうからこういったCMは見かけなくなりとても残念です。

コロンのCMには「LOVERSOUL」、ネイルカラーのCMには「BATHROOM」、98年から放送されたカラークレヨンには「ナチュラル ビュウティ'98」が起用されました。

「LOVERSOUL」はCDではなく歌っていますし、他の2曲はシングル曲ではなかったのでどちらも特別感がありました。セリフのたどたどしさも好感が持てます(本業はモデルでも女優でもないですからね!)

「ミュージックファイター」/AXIA MD PS

1998年にはメンバー全員でAXIA(富士フイルムアクシア、現・富士フイルム)のMD「PS-MD」のCMに出演されています。

このころアーティストがMDのCMに出演するケースは多かったですよね。今ではスマホに音楽を入れるのでMDもないですし、MDに代わるものもなくなってしまいました。

「ミュージックファイター」はジュディマリの中でも異色の作品だと思いますが、MDのCMにぴったりだと思います。周囲からは「シングル向きではない」という声もあったそうです。確かにそうかもしれませんがこんな曲もシングルにできるのがかっこいいなと思いました。

「あたしをみつけて」/ポカリスエット

2001年にはポカリスエットのCMソングに「あたしをみつけて」が起用されました。YUKIさんが出演されています。最初のポイフルから見るとずいぶん大人になったなという感じですよね。

ポカリスエットのCMももっと若者向けのCMが多かったですがこちらはずいぶんしっとりしていますよね。こちらもシングルではなく、6枚目そしてラストアルバムである「WARP」に収録された一曲。アルバム発売と同時に解散を発表していたので、このCMは切ない思いで見ていました。

YUKIさんの雰囲気もだいぶ変わり、この後のソロ活動の雰囲気になってきていますね。

ジュディマリのCMタイアップ曲を振り返ってみましたがいかがでしたでしょうか。他にもCMタイアップはあったのですが本人出演CMを中心に厳選しました。CMを見ているだけで青春時代を思い出し、切なくなります。

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。