トレンディドラマ俳優の代表格!石田純一さんの出演ドラマ

トレンディドラマ俳優の代表格!石田純一さんの出演ドラマ

トレンディドラマを代表する俳優の1人に石田純一さんがいますね。石田純一さんの出演ドラマを振り返ってみました。


ドラマデビューまで

石田純一さん(本名:石田太郎さん)は、NHKアナウンサーだった石田武さんの長男として生まれます。

大学在学中に、最初の妻となる星川まりさんに出会い結婚。20歳の頃に長男であるいしだ壱成さんが生まれます。石田さんは俳優を志していたのですが、父に「子どものために安定した職に就け」と言われてしまいます。

それでも演出家を志してアメリカに渡り、アメリカ滞在中にまりさんと離婚されています。その後、大学を中退し「演劇集団 円」の演劇研究所研究生となりました。

アクト青山ドラマティック・スクールでも経験を積み、1979年にNHKのドラマ『あめりか物語』でドラマデビューをします。最初は「石田純」という芸名を使っていました。

最初はなかなか芽が出なかったのですが、1984年に昼ドラ『夢追い旅行』で準主役となり注目を集めます。1985年から『TVプレイバック』というクイズ番組のレギュラー回答者となります。大物相手でも屈っしない軽快なトークで知名度を上げ、1987年にはテレビ朝日の「オリジナルコンサート」の司会も務めています。

「抱きしめたい!」

役者としてより注目されるようになったのは1988年の「抱きしめたい!」に出演したことですよね。

浅野温子さん・浅野ゆう子さんのW浅野。

浅野温子さん演じる池内 麻子とゆう子さん演じる早川 夏子 は幼稚園から大学まで一緒の幼馴染。麻子はスタイリストとしてバリバリ仕事をしていて、夏子は結婚していました。

ある日、夏子が「旦那浮気した!」と麻子の家に転がり込んできます。夏子の夫・早川 圭介(岩城滉一さん)はじつは麻子の元恋人。夏子はその事実を知っているのか知らないのか分かりません。3人の微妙な関係を軽快におしゃれに描いた、まさにトレンディドラマの代表格ですね。

石田さんは、麻子の知人の編集者・二宮 修治を演じています。麻子と修治はいい関係だったのですが、麻子は圭介とキスをしたことで動揺してしまいます。修治は麻子にプロポーズするのですが、結局うまくはいきませんでした。

「抱きしめたい!」は人気ドラマでその後スペシャル版も放送されています。石田さんも89,90のスペシャルに出演しています。

「君の瞳に恋してる!」

1989年には「君の瞳に恋してる!」に出演。主演は中山美穂さん。

お互い友達と同居していて隣盗む中山さん演じる大学生・高木瞳と前田耕陽さん演じる鈴木元を中心としたラブコメディ。

石田さんはラジオディレクター・森田茂樹を演じています。瞳は元から猛アタックされますが、森田の大人の魅力にも惹かれていき・・・という感じでしたね。

若者中心のドラマなのですが魅力的な大人の男性として出演されていましたね。

「同・級・生」

1989年には「同・級・生」にも出演。こちらは柴門ふみさんの漫画が原作です。

主演は緒形直人さんと安田成美さん。大学の同級生6人とその卒業後をメインに描いたドラマです。

安田さん演じる名取ちなみと、緒形さん演じる鴨居透がくっついたり離れたりをしながら成長していくというのがメインでしたね。

石田さんは物語の途中から登場します。ちなみが友人の代わりにお見合いに参加した時に、同じく代理で来た飛鳥浩史です。代理ではあったのですがちなみは飛鳥のことが少し気になってしまいます。

その後惹かれあっていく二人。飛鳥はちなみにプロポーズし、ちなみも結婚しようと決意するのですが結局は鴨居が忘れられませんでした。一度は鴨居に戻るのですが、最後はなんと飛鳥の元にやってきます。

この頃の石田さんは当て馬役が多かったですがこのドラマでは結ばれていますね。

「想い出にかわるまで」

1990年には「想い出に変わるまで」に出演。こちらは今井美樹さんとW主演でした。

今井さん演じる沢村 るり子は、石田さん演じるエリートサラリーマン高原 直也と結婚間近でした。ですが小さなすれ違いで結婚を延期している間に、妹の久美子(松下由樹さん)に取られてしまいます。

久美子は元々直也に思いを寄せていて、ある日思いが爆発して関係を持ってしまうのです。そして姉から略奪して直也と結婚します。

ですが直也とるり子はその後もお互いに思い合っていました。

直也はるり子とやり直そうとするのですが、久美子は絶対に渡さないといい、るり子は身を引きます。その後実家のトラブルなどを乗り越え、直也は久美子ともう一度やり直そうと決意。

最後に2人は再会するのですが、やっと思い出にできたというお話でした。まさにタイトルのままですね。

「さよならをもう一度」

1992年の「さよならをもう一度」でも石田さんが主演を務めます。

このドラマでは外科医の高木修平を演じています。高木には婚約者の岡崎沙織(石田ゆり子さん)がいるのですが、6年ぶりに元恋人の向井響子(秋吉久美子さん)に再会します。

2人はお互い気になるのですが響子には夫がいました。さらに響子の体に腫瘍が見つかり・・・という大人の切ない恋を描いたドラマでした。

「長男の嫁」

1994年には「長男の嫁」に出演。

主演は浅野ゆう子さんで石田さんはその夫役ですね。トレンディドラマで主演を務めていた2人が、ホームドラマで共演するなんて感慨深い感じでしたね。

浅野さん演じる中村美里は幼稚園教諭。石田さん演じる銀行員の健一郎と結婚し、健一郎の実家で同居をします。

ですが結婚しても仕事を辞めない美里に、義母の節子(野際陽子さん)は良く思っておらず・・・というところから始まる家族のトラブルをコメディタッチに描いた家族みんなで見られるドラマでしたね。

好評のため、翌年に「長男の嫁2〜実家天国」も制作されています。浅野さん石田さんの夫婦は同じでキャストもかぶっていますが前作との関連はありません。

その後も石田さんは数々のドラマに出演。2000年代以降はドラマ出演は減っていますがバラエティなどで活躍されていますよね。ドラマには2015年以降出演されていないので久しぶりにドラマの石田さんも見てみたいものです。

関連するキーワード


石田純一 トレンディドラマ

関連する投稿


『ABEMA的ニュースショー』が無料見逃し配信中!大島由香里が入浴ロケを初披露!石田純一の焼肉店に潜入!

『ABEMA的ニュースショー』が無料見逃し配信中!大島由香里が入浴ロケを初披露!石田純一の焼肉店に潜入!

新しい未来のテレビ・ABEMA(アベマ)の「ABEMA NEWSチャンネル」にて、ニュース番組『ABEMA的ニュースショー』が12月22日に放送され、番組放送後より無料見逃し配信がスタートしました。


【男性の妊活】精子採取-芸能人・有名人の不妊治療

【男性の妊活】精子採取-芸能人・有名人の不妊治療

2022年に生まれた子どもの9人に1人が体外受精で出産に至っている。芸能人有名人の不妊治療やあまり語られることがない精子採取や男性側から見た妊活について探ってみたいと思う。


石田純一・いしだ壱成親子などバブルに活躍した芸能人が大集合!「人生100年時代をどう生きるか?」を考えるイベントが開催!

石田純一・いしだ壱成親子などバブルに活躍した芸能人が大集合!「人生100年時代をどう生きるか?」を考えるイベントが開催!

株式会社エンファム.が、アレーナホール・サロン(東京都世田谷区、玉川高島屋S・C)にて2000人規模のイベント、McBプレゼンツ『bjbコレクション』を開催することを発表しました。


【1954年生まれ】2024年で70歳!見えない!若々しい人気男性・女性俳優たち!

【1954年生まれ】2024年で70歳!見えない!若々しい人気男性・女性俳優たち!

2024年(令和6年)は、1954年(昭和29年)生まれの人が古希を迎える年です。2024年(令和6年)が終われば、昭和20年代生まれの人は全員が70歳以上となります。今の70歳は若いとはと言っても、数字だけ見ると高齢者。今回は、2024年に70歳となる意外な人気男性・女性俳優10名をご紹介します。


優柔不断男の代名詞だった!?緒形直人さんの出演ドラマまとめ

優柔不断男の代名詞だった!?緒形直人さんの出演ドラマまとめ

トレンディドラマに数々出演していた緒形直人さん。その役柄から優柔不断男のイメージが付いている方もいるかもしれません。緒形直人さんの出演ドラマをまとめました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。