末吉 宏司 (すえよし こうじ)プロフィール

現在の末吉さん
本名 末吉 宏司(旧芸名)
生年月日 1977年2月5日
出生地 東京都
身長 174cm
血液型 A型
職業 俳優
ジャンル ドラマ、映画、Vシネマ
活動期間 1996年 -
※2008年2月に現芸名Kojiに改名
経歴

映画「イージー・ライダー」より
1977年2月5日に東京都で誕生した末吉さん。
小学生時代は演劇クラブ、中学生時代はバスケットボール部、高校生時代はアメリカンフットボール部とボクシング部に所属し趣味はバイクで映画『イージー・ライダー』に憧れ、17歳からハーレーダビッドソンに乗っていると言います。
デビューは?

ドラマ「闇のパープル・アイ」
末吉さんのデビューは、(19歳の時)1996年7月1日から放送された雛形あきこさん出演のドラマ「闇のパープル・アイ」の第1・2話に吉岡剛役で出演されたのがデビュー作になります。
映画

目を閉じて抱いて
また映画では1996年7月13日に公開された「目を閉じて抱いて」七臣役で映画デビューも果たされています。
不良役が・・・。

Vシネマ「湘南爆走族2 熱闘!アルバイト大作戦」
1997年2月10日放送のドラマ「名探偵保健室のオバさん」第6話金山浩平役や1997年5月17日公開の映画「恋は舞い降りた。」マコト役。
1997年8月9日公開の実写映画「デボラがライバル」岡部役。
1997年にリリースされたVシネマ「湘南武闘派高校伝1.2」本田勉役。
1998年リリースのVシネマ「湘南爆走族2 熱闘!アルバイト大作戦」石川晃役や「新・湘南暴走族 荒くれKNIGHT」天野役。等々『ギンガマン』出演以前は不良役がメインの様に出演されていました。
星獣戦隊ギンガマン

末吉さんの代表作の1つでもある1998年2月22日から放送の特撮テレビドラマ「星獣戦隊ギンガマン」では133代目の風の戦士ギンガグリーンことハヤテを演じられ、知名度がアップされていました。

末吉さんの『ギンガマン』での印象的な出来事として第十章での岩の上で笛を吹くシーン
作品では、冷静沈着な参謀格で頑固で融通が利かないが、仲間たちのように熱い心と優しさを持つ役柄。
ヒカル(高橋伸顕さん)とは家が隣同士の付き合いでもあり、無鉄砲でやんちゃなヒカルには特に厳しいが、逆にやりこめられたり、教えられることもある・・・。
八丁堀の七人
末吉さんのもう1つの代表作と言えば2000年から2006年まで放送された時代劇シリーズ「八丁堀の七人」ではないでしょうか・・・。
作品では、古川一郎太役で登場し、北町奉行所定廻同心。兵助と同年代で、プライベートも鍛錬を怠らない「真面目の虫」である。元々商家の出で、同心株を買ってもらって同心になった。七人の中では唯一、刀や十手を逆手に持つ役柄で最後までレギュラー出演されていました。
その後も・・・。

末吉さんは、「八丁堀の七人シリーズ」以降も2003年には小雪さん出演のドラマ「きみはペット」矢田吉夫役。
2003年のテレビドラマ「共犯者 」第1・4話佐藤隆次役。
2004年には「温泉へ行こうスペシャル」大川敬三役。
2005年「青春の門-筑豊篇」正次役や高島礼子さん出演のドラマ「キソウの女」倉田智明役。等々多数のドラマやVシネマに出演されていました。

凶という名の極道 完結編
仮面ライダーW

2009年11月22日放送の「仮面ライダーW」では 黒須サチオ役で登場されていました。
関東極道連合会

末吉さんは、Vシネマ「関東極道連合会」1~5までレギュラー出演され国士会会長守川の門弟・国枝利秋役で出演を最後にメディアで見かけなくなりました。

スーパーに買い物
末吉さんを調べてみると2015年にリリースされたVシネマ「関東極道連合会」以降、メキシコシティに移住された様です。
で、現在もメキシコシティに在住していると言います。
近況報告

近年では、テレビ東京で放送された「“世界!ニッポン行きたい人応援団”」に出演したメキシコで日本の大衆食堂「たま食堂」を営むメキシコ人夫婦ペドロさんアイメさんが末吉さんのファンで、会いに来てくれた事をInstagramにアップされていました。
最後に・・・。

2016年頃の末吉さん
いかがだったでしょうか?
また面白そうなネタがあったらまとめてみたいと思います。
おすすめ記事
「ウゴウゴルーガ」のルーガちゃん役を演じた『小出由華 』現在や旦那は? - Middle Edge(ミドルエッジ)
ヌードも披露したお天気お姉さん『川原みなみ』京都で〇〇店の看板娘に転身!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
「はなまるマーケット」や「サンデー・ジャポン」で活躍した元TBSアナの『海保知里』!! - Middle Edge(ミドルエッジ)