東宝怪獣限定パッケージで登場!『ゴジラ 料亭しぐれ煮詰合せ』が販売開始!!

東宝怪獣限定パッケージで登場!『ゴジラ 料亭しぐれ煮詰合せ』が販売開始!!

世界で愛される大怪獣「ゴジラ」と初コラボレーション!東宝怪獣限定パッケージで登場!『ゴジラ 料亭しぐれ煮詰合せ』が販売開始!!


世界で愛される大怪獣「ゴジラ」と初コラボレーション  東宝怪獣限定パッケージで登場!『ゴジラ 料亭しぐれ煮詰合せ』 2023年6月19日(月)から販売開始

明治4年(1871年)牛鍋店として創業以来、150余年の歴史を誇る老舗、株式会社柿安本店は、東宝株式会社が制作・ライセンス管理を行う、世界から愛される大怪獣「ゴジラ」とのコラボレーション商品『ゴジラ 料亭しぐれ煮詰合せ』を、百貨店を中心に展開する「柿安 料亭しぐれ煮直営店」や「柿安オンラインストア(ECサイト)」などで販売しています。

※画像はイメージです。
TM&(C)TOHO CO.,LTD. (C)KAKIYASU HONTEN

『ゴジラ 料亭しぐれ煮詰合せ』キービジュアル

※画像はイメージです。
TM&(C)TOHO CO.,LTD. (C)KAKIYASU HONTEN

『ゴジラ 料亭しぐれ煮詰合せ』限定パッケージ

※画像はイメージです。
TM&(C)TOHO CO.,LTD. (C)KAKIYASU HONTEN

『ゴジラ 料亭しぐれ煮詰合せ』限定手提げ袋(表裏)

■柿安自慢の味をスタイリッシュな東宝怪獣限定パッケージでお届け

この度、柿安の看板商品である“料亭しぐれ煮”をたくさんの方に知っていただきたいという思いから、日本のみならず世界から愛され、幅広い世代にファンを持つ大怪獣「ゴジラ」とのコラボレーションが実現いたしました。

“料亭しぐれ煮”の人気3商品が「ゴジラ」「キングギドラ」「モスラ」のイラストをあしらったパッケージで登場します。『減塩 牛肉しぐれ』には「ゴジラ」、『牛肉ごぼうしぐれ煮』は「キングギドラ」、『帆立うすだき』は「モスラ」がスタイリッシュな墨絵で描かれています。思わずコレクションしたくなるパッケージに加え、詰合せ限定で手提げ袋もご用意いたしました。ご自宅用としてはもちろん、ギフトとしても喜ばれる商品です。

2023年11月3日(金)の“ゴジラの日”に新作映画の公開を控え、ますますパワーアップしている「ゴジラ」の限定パッケージとともに、柿安のこだわりがつまった“料亭しぐれ煮”をお楽しみください。

■伝統製法で炊き上げた柿安の職人こだわりの味

柿安本店の看板商品の一つである“料亭しぐれ煮”の中でも、人気No.1を誇る『減塩 牛肉しぐれ』は、本社を構える三重県桑名市の伝統製法「浮かし煮」を用いて炊き上げます。たっぷりのタレの中でお肉を炊くことで、ふんわりとした食感に仕上がります。独自配合のタレは、減塩ながらしっかりとした味わいで満足感があります。さらに、『牛肉ごぼうしぐれ煮』も牛肉と相性の良いごぼうと炊き合わせることで、風味の良い一品に仕上げており、ご飯やお酒のお供はもちろん、アレンジ料理などにもご利用いただけます。

一方『帆立うすだき』は、青森県産の帆立を使用し、素材が持つ旨みを引き出すため、極めてシンプルな味付けで仕上げています。直火ではなく、蒸気で炊き上げることで、柔らかくみずみずしい食感を保ち、噛む程に深い味わいが広がります。

この機会に、柿安の職人が丹精込めてお作りした“料亭しぐれ煮”をぜひご賞味ください。

※画像はイメージです。
TM&(C)TOHO CO.,LTD. (C)KAKIYASU HONTEN

『ゴジラ 料亭しぐれ煮詰合せ』皿盛り  (左)『牛肉ごぼうしぐれ煮』(中央)『帆立うすだき』(右)『減塩 牛肉しぐれ』

■商品概要

商品名 :
『ゴジラ 料亭しぐれ煮詰合せ』
※単品販売は一部店舗で実施(限定手提げ袋は詰合せのみのご用意)
販売価格:税込3,240円

内容量 :
『減塩 牛肉しぐれ』50g
『牛肉ごぼうしぐれ煮』50g
『帆立うすだき』40g

販売期間:2023年6月19日(月)~ ※なくなり次第終了


<柿安 料亭しぐれ煮直営店>
日本橋三越本店、日本橋高島屋、西武池袋本店、横浜高島屋、そごう横浜、そごう千葉、あべのハルカス近鉄本店、高島屋大阪、阪急うめだ本店

※高島屋の「高」は「はしご高」が正式表記です。

柿安オンラインストア

■柿安本店について

明治4年(1871年)に牛鍋店「柿安」として創業。常に時代の先を読み、お客様に喜んでいただけるよう「おいしさ、育む。」を企業メッセージとして事業を展開。基幹事業の一つである精肉事業は製販一貫体制を強みとし、安全で安心なお肉を提供。また、ギフト需要の高い「牛肉しぐれ煮」を看板商品とした佃煮事業や、百貨店内に専用厨房を有する「柿安ダイニング」を中心とした惣菜事業を拡大。さらに和菓子事業は、代表ブランド「口福堂」が全国約170店舗展開するなど成長。内食・中食・外食の全てを網羅する総合食品企業として、2019年に東京証券取引所市場第一部上場。2021年6月にはレストラン事業を分割し、子会社として株式会社KHフードサービスを設立。料亭をはじめ肉料理を中心としたレストランやフードコート店舗などを手掛ける。2022年に東京証券取引所の新市場区分化に伴い、プライム市場へと上場市場を移行。

柿安本店

昭和の怪獣映画(ゴジラシリーズとガメラシリーズは除く) - Middle Edge(ミドルエッジ)

平成VSゴジラシリーズに登場する怪獣とヒロインたち - Middle Edge(ミドルエッジ)

東宝特撮女優コレクション 星由里子(ほし ゆりこ) 「世界大戦争」「モスラ対ゴジラ」「三大怪獣 地球最大の決戦」 - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

ソフビフィギュアを製造・販売するアルチザンデザインスタジオより、漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した新バリエーションのフィギュア『009 島村ジョー ハーフスケルトン』および『009 島村ジョー スケルトン』が現在好評発売中となっています。


“竹やぶの大金”を思い出す!群馬県前橋市のごみ集積所で現金約600万円が発見される!!

“竹やぶの大金”を思い出す!群馬県前橋市のごみ集積所で現金約600万円が発見される!!

7月8日、群馬県前橋市の住宅街にあるごみ集積所で約600万円の現金が見つかったことが公表され、SNSなどで大きな話題となっています。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。