30年ぶりの復活を果たした【男闘呼組】デビュー当時の出演作品を振り返ってみた!

30年ぶりの復活を果たした【男闘呼組】デビュー当時の出演作品を振り返ってみた!

約30年ぶりに復活し話題を呼んでいる男闘呼組。そんな男闘呼組がまだアイドルだった頃に出演していたドラマや映画について振り返ってみました。さらに、男闘呼組のメンバーを中心に新たに結成されたバンド「Rockon Social Club」についてもチェック!


男闘呼組

1988年にジャニーズ事務所からデビューした4人組のロックバンド。

1993年6月に解散するまでの約5年間に、10枚のシングル、8枚のオリジナルアルバム、3枚のベストアルバムをリリース。

2022年7月16日放送の「音楽の日2022」(TBS系)のステージにて、29年ぶりに復活を果たしました。

ただし、期間限定の活動ということで、2023年4月28日から始まった全国ツアー「THE LAST LIVE」の全52公演を終える2023年8月に解散することが決まっています。

ドラマ「ぼくの姉キはパイロット!」

1987年8月18日~9月22日(TBS系)
毎週火曜日20時から放送 全6話

主題歌は男闘呼組の「STAND OUT」

1988年8月31日発売の1stシングル「DAYBREAK」(TYPE4)のカップリング曲

パイロット養成学校の特別講師に任命された女性機長が、落ちこぼれ生徒4人を育成していく過程を描いたストーリーです。

落ちこぼれ生徒4人を男闘呼組のメンバーが演じ、特別講師として4人を教育する女性機長として浅野温子さんがキャスティングされています。

ケンカシーンありラブシーンありという感じでまさに青春ストーリーという感じのドラマでした。

落ちこぼれとはいっても、結局最後はみんな揃って無事パイロットになって終わるのかなと思いきや、最終試験に合格したのは北川大地(岡本健一さん)と、星野隼人(成田昭次さん)の2人だけだったんですよね。

黒岩克志(前田耕陽さん)は客室乗務員、霧谷文彦(高橋和也さん)は航空写真家の道へと進むという展開でした。

男闘呼組と浅野温子さんの他には、
陣内孝則さん、松本伊代さん、高田純次さん、風吹ジュンさん、永瀬正敏さんといった豪華メンバーが出演されていました。

映画「ロックよ、静かに流れよ」

1988年2月20日公開

主題歌は男闘呼組「ロックよ、静かに流れよ -Crossin' Heart-」

1988年8月24日発売の1stシングル「DAYBREAK」(TYPE2)のカップリング曲

ロックバンド結成を目指す高校生4人の姿を描いたストーリー。
長野県松本市であった実話をもとにした作品です。

母親の離婚により東京から長野県へと引っ越してきた高校生の片岡俊介(岡本健一さん)は、転校早々不良生徒のミネさ(成田昭次さん)とトンダ(高橋和也さん)に絡まれます。

しかし、ケンカの末に友情が芽生えた俊介たちは、仲間のトモ(前田耕陽さん)も加えた4人でロックバンド「ミッドナイトエンジェル」を結成。

懸命にバイトをして楽器を手に入れ、ついにデビューライブが決定し順調に進んでいるかに思えた矢先、ミッドナイトエンジェルを悲劇が襲います。

ミネさがオートバイ事故により帰らぬ人となってしまったのです。

3人になってしまったミッドナイトエンジェルはこのままバンドの続けるべきか迷いますが、ミネさの遺影と共にライブを決行。
大成功して幕を閉じたのでした。

イケメン×不良×バンドという絶妙なモテ男子を男闘呼組主演で描いた本作。
最後帰らぬ人となってしまったミネさに、当時悲しくて「なんで~⁈」と号泣した思い出がありますねえ・・・

デビューしたばかりの光GENJIも友情出演しています。

同時上映は少年御三家主演の「少年武道館」

「ロックよ、静かに流れよ」と同時上映となったのが「少年武道館」。

男闘呼組・光GENJI・少年忍者の合同グループ「少年御三家」が、1988年元旦に日本武道館で開催したジョイントコンサートを編集した作品になっています。

ドラマ「オトコだろッ!」

脱サラをして八ヶ岳で何でも引き受け屋をやっている中嶋一郎太(西田敏行さん)と、一朗太のもとで働くことになった4人の若者(男闘呼組)が、何かと反発しあいながらも絆を深めていく様子を描いた青春ドラマです。

八ヶ岳でペンションを営む島崎佳恵役にかたせ梨乃さん、しだいに松木成二(高橋和也さん)に惹かれていく岡本美佐役に、「プロゴルファー祈子」(1987年10月21日~1988年4月20日 フジテレビ系)で主演を務めた安永亜衣さんが出演されていました。

山本喜芳(岡本健一さん)が好きになる女の子・村田しのぶを演じた中山忍さんは、本作がドラマ初出演となりました。

CM 江崎グリコ「アーモンドチョコレート」

大人びた雰囲気の4人がカッコイイですね。

他にも、服部セイコー 腕時計「AVENUE」のCMにも出演されており、3thシングル「TIME ZONE」がCMソングとして起用されています。

Rockon Social Club

2023年3月、男闘呼組のメンバーを中心に「Rockon Social Club(ロックオン ソーシャル クラブ)」というバントが結成されました。

2023年8月に解散を迎える男闘呼組が、解散後に本格始動する新しいバントです。

「男闘呼組」はジャニーズ事務所で誕生したグループであるため、男闘呼組とは差別化を図るため新たに結成したとも言われています。

では、改めて「Rockon Social Club」のメンバーを確認していきましょう。

成田昭次(なりた しょうじ)

生年月日:1968年8月1日
出 身 地:愛知県名古屋市
血 液 型:A型
担 当:ヴォーカル、ギター

高橋和也(たかはし かずや)

生年月日:1969年5月20日
出 身 地:東京都世田谷区
血 液 型:O型
担 当:ヴォーカル、ベース

岡本健一(おかもと けんいち)

生年月日:1969年5月21日
出 身 地:東京都新宿区
血 液 型:O型
担 当:ヴォーカル、ギター

前田耕陽(まえだ こうよう)

生年月日:1968年8月16日
出 身 地:東京都八王子市
血 液 型:A型
担 当:キーボード

寺岡呼人(てらおか よひと)

生年月日:1968年2月7日
出 身 地:広島県福山市
担 当:ヴォーカル、ギター

青山英樹(あおやま ひでき)

生年月日:1986年8月29日
出 身 地 :神奈川県
担 当:ドラムス

デビン木下(でびん きのした)※サポートメンバー

生年月日:1992年1月28日
出 身 地:アメリカ カリフォルニア州
担 当:キーボード

Rockon Social Clubは、「JUN SKY WALKER(S)」のベーシストとして活躍した寺岡呼人さんプロデュースのもと結成されました。

男闘呼組の復活が約一年間の期間限定ということもあって、「せっかく復活したのにもう見れなくなっちゃうの?」と思ったファンの方も多かったと思いますが、こうしてまた新たに始動してもらえるのは本当に嬉しいですよね。

男闘呼組の頃の良さも残しつつ、Rockon Social Clubの新たな魅力も存分に見せていってほしいと思います!

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。