クズ男から好青年まで演技の幅が広い!吉沢悠さんの出演ドラマまとめ!

クズ男から好青年まで演技の幅が広い!吉沢悠さんの出演ドラマまとめ!

90年代後半からテレビドラマに多数出演し活躍している吉沢悠さん。吉沢さんの出演ドラマをまとめました。


ドラマデビューまで

吉沢悠さんは、1997年に商品のハワイ旅行目的で応募した「夢カラオケオーディション」で準グランプリを受賞します。それで芸能界入りとなるのですが、歌手ではなく俳優デビューすることになります。ちなみに歌った曲はGLAYの「Together」。歌もうまいなんて、聞いてみたいと思いました。

吉沢さんの本名は吉沢悠と書いて「ひさし」と読みますが「ゆう」の読み方で芸能界デビューしました。

1998年にドラマ「青の時代」でドラマデビューします。

「セミダブル」

1999年には中井貴一さん主演のドラマ「セミダブル」に出演します。タイトルにはシングルベッドだと狭いけど、ダブルベッド(結婚)にはまだ早い、という意味が込められているそうです。

中井さん演じる神宮寺祥は、啓成学院大学の文学部心理学の教授。幼い頃に両親が離婚したという経験があり、愛を知らずに育った冷淡な性格。

ある時、神宮寺の大学に風間美咲(稲森いずみさん)が入学してきます。美咲は元雑誌モデルだったのですが、乳がんになってモデルをやめ、手術後に大学に入ってきたのでした。あまり頭は良くないのですが前向きな性格です。

吉沢さんが演じたのは美咲の弟・丈二。お金を借りに来るなどダメなところがあります。ですが美咲を
美咲は徐々に神宮寺に思いを寄せるようになり、丈二は美咲の気持ちを知り、2人に協力しようとするという姉想いの弟でもあります。

「to Heart 〜恋して死にたい〜」

1999年には「to Heart 〜恋して死にたい〜」に出演。主演は堂本剛さん。

堂本さん演じる時枝 ユウジはプロボクサーを目指す青年。普段は花屋でアルバイトをしていて、アルバイト先の店長・かおり(原沙知絵さん)に思いを寄せていました。ですが香りには婚約者がいます。

そんなある日、レンタルビデオの鳥違いがきっかけでデパートの屋上でクレープやのバイトをしている三浦透子(深田恭子さん)に出会います。はじめは印象の悪かった2人ですが、透子はユウジが練習をしている姿を見て恋に落ちます。ユウジにアタックしていくのですが相手にされていませんでした。

だんだんとユウジは透子に惹かれていくというラブストーリーです。吉沢さんは透子と同じデパートのゲームセンターで働く青年で透子に思いを寄せている役でした。

「チープラブ」

1999年には「チープラブ」にも出演します。こちらは反町隆史さんが主演。

反町さん演じる柳瀬純一は、キャバクラのスカウトマン。ある日中学の音楽教師をしている琴塚七海(鶴田真由さん)に出会います。七海は退屈な毎日にうんざりしていて、毎日を替えたいと思っていました。

じつは七海には婚約者の真鍋(沢村一樹さん)がいたのですが、純一と付き合うことに。純一は真鍋の存在を知らなかったのです。婚約者がいるとしって一度は別れるのですが、七海が真鍋と別れたため、再び付き合うことになります。

吉沢さんは純一の部下の加賀谷良を演じています。二浪して大学に通っている大学生でもあります。女好きで、寝る時には女性の人形を抱いて寝るという嗜好の持ち主ですが、明るい性格で純一のことを尊敬していて一緒に住んでいます。

良は自分がスカウトした青山樹理(黒坂真美さん)に思いを寄せていまいした。ですが樹里は純一に好意を寄せています。ですが純一と七海が付き合い始めてからは納得し、七海と友達になります。

最後には良の子を妊娠していました。今度は恋がうまくいく役でよかったですね。

ただしドラマとしてはストーカーと化した真鍋に純一が殺害されるという哀しいラストでした。

「女子アナ」

2001年には「女子アナ。」に出演。主演は水野美紀さん。

「パシフィックテレビ」に入社した新人アナウンサー大月真琴(水野さん)、香山万里子(ともさかりえさん)、藤島みどり(佐藤藍子さん)の3人を中心に、仕事の葛藤や恋愛などを描いたドラマ。

夕方のニュース番組「PNNニュースプラネット」を中心にした物語。

吉沢さんは真琴たちの同期の倉本友也を演じています。ADでいつか大物になれるように努力しています。真琴に思いを寄せていますが、真琴は「PNNニュースプラネット」のサブキャスターである堀田航治(伊藤英明さん)に憧れていました。

主人公に思いを寄せるがうまくいかない、というパターンもなかなか多いですね。

「動物のお医者さん」で主演!

吉沢さんは2003年のドラマ「動物のお医者さん」でドラマ初出演を務めます。佐々木倫子さんの同名漫画を原作にしたドラマで、「H大学獣医学部」を舞台にした、獣医を目指す学生たちの日常を描いたコメディタッチのドラマです。

原作とは一部設定が異なっていました。短編が1回に2,3話放送されるという、珍しいタイプの連ドラでしたね。他には岸田京子さん、要潤さん、真矢みきさん、和久井映見さんなどが出演されていました。登場人物がかなり多く、ふかわりょうさん、蛍原徹さんなど芸人さんも出演されています。

漫画では動物たちが会話をしているように描かれていて、ドラマ版でもそのような演出がされています。ですから声優さんも声の出演をされていたんですよ。

その後、吉沢さんは2005年に今まで所属していた事務所を辞め、ニューヨークに語学留学します。そこでミュージカルを見てやはり演技をしたい、という気持ちで帰国します。

その後は所属事務所を替え、芸名を本名の「ひさし」にして芸能活動を再開。その後、現在までドラマなどで活躍されていますよ。これからの吉沢さんも楽しみですね。

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

プロ野球選手が引退後、タレントとして新たな道を歩むケースは数多く見られます。その中には、俳優業にまで進出し、映画やドラマで活躍する人も少なくありません。今回は筆者の独断と偏見に基づき、人気ドラマに出演した元プロ野球選手の中から、特に印象に残っている面々をご紹介します。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。