BOOMERのプロフィール
まずはBOOMERのプロフィールからご紹介します。
結成年:1992年
メンバー
:河田キイチ(かわだきいち)
本名:河田貴正(かわだたかまさ)
生年月日:1964年4月23日
出身地:神奈川県
最終学歴:神奈川県立湯河原高等学校
担当:ツッコミ
立ち位置:向かって左
:伊勢浩二(いせこうじ)
本名:木村浩二(きむらこうじ)
生年月日:1964年8月1日
出身地:広島県
最終学歴:近畿大学付属福山高等学校
担当:ボケ
立ち位置:向かって右

なんとお二人は1984年から1987年まで、アイドルグループ「時代錯誤」のメンバーとして活躍していました。
雑誌の付録のポスターになったこともあるそうで、バリバリのアイドルだったのですね!
その後コメディアンのの佐藤あつしさんとの3人組「AKIKO」を経て、1992年に2人で「BOOMER」を結成しました。
ホコ天で踊っていたのですね!
竹の子族の時代より、少し後で衣装もイマドキ(?)な感じです。
河田キイチさんと伊勢浩二さん以外のメンバーは、調べてもわかりませんでしたが、一世風靡セピアさんぽい、硬派なアイドルという感じですね。
当時流行っていたのかもしれません。
ボキャブラ天国でブレイク!
原宿の路上でパフォーマンスをしていましたが、1992年から放送開始した「ボキャブラ天国」に出演し、高い実力を発揮します。
オーソドックスなコントが売りで、紙芝居を使ったコントなどが持ちネタでした。
実力派として、爆笑問題と肩を並べるほどの活躍で、2代目名人まで昇りつめています。
さすが元アイドル!絵面が良いですね。
その後のBOOMER
ボキャブラ天国で2代目名人まで昇りつめたBOOMERでしたが、1999年にボキャブラ天国が終了すると、人気が下火になりテレビで姿を見かけなくなってしまいます。
2006年にはNHK大河ドラマ「功名が辻」に、カメオ出演(短時間ゲスト出演すること)したり、同年パチンコ・パチスロTV!(現・パチンコ★パチスロTV!)の番組「ぬるパチ」にメインで出演したりしましたが、仕事には恵まれませんでした。
ボキャブラ天国のイメージを脱却出来ないまま、次の展開を探しあぐねていたというBOOMER。
ボキャブラ天国の知名度で手あたり次第に仕事を受けていたそうです。
そうして1年後には、仕事がゼロになってしまったこともありました。
仕事ゼロでも解散せず30年、ボキャブラ芸人BOOMERのいま #昭和98年(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)
解散も考えたそうですが、結論の出ないまま活動は続いていきます。
トリオ(AKIKO)のときに一度解散したことで、苦労を知っていますから解散には慎重な姿勢を崩しませんでした。
そうしてかつてのアルバイト先だったショーパブや、お笑い養成所の講師など、エンタメ業界に携わりながらアルバイトをして、コンビを継続してきたのです。
そんなBOOMERは現在浅草の東洋館で、月に5回ほど舞台でコントを披露していました。
栄光と苦境を味わいながら、30年間コンビを続けているBOOMER。
東MAX(東貴博)さんから「キングオブコントにもう一回出ろよ!」って何度も言われるそうでで、モチベーションもあるそうなのですが、年齢的にも体力に不安があってチャレンジに踏み切れないでいるそうです。
切れのあるネタは健在ですから、ぜひチャレンジして欲しいですよね。
まとめ
今回は「ボキャブラ天国でブレイクした元アイドルBOOMERの現在は?全盛期の活躍も紹介!」についてご紹介しました。
元アイドルからお笑い芸人に転身し、ボキャブラ天国でブレイクしたBOOMER.
まさに絶頂と転落を味わいながら、コンビを続けてきました。
またテレビでも活躍をみたいですね!
応援していきたいです。