「元気が出るテレビ!!』で口ゲンカ王決定戦に出演していた『三上大和』って覚えてる?現在は?

「元気が出るテレビ!!』で口ゲンカ王決定戦に出演していた『三上大和』って覚えてる?現在は?

1994年に人気バラエティ番組「天才・たけしの元気が出るテレビ!!」で「平成口ゲンカ王決定戦」に出演し準優勝しタレントとして活動を始めた三上大和さんを覚えているであろうか?現在が気になりまとめてみました。


三上 大和(みかみ やまと)プロフィール

本名 三上 大和
生年月日 1976年9月22日
出生地 青森県五所川原市
職業 俳優
ジャンル 映画・テレビドラマ・Vシネマ
活動期間 1994年 -2000年代半ば
所属事務所 太田プロダクション

経歴

五所川原市役所向かいのビル

1976年9月22日に青森県五所川原市で羽柴グループ代表の三上誠三(羽柴誠三秀吉)さんの次男として誕生した三上大和さん。(※因みに父親の誠三さんは、 2015年4月11日に65歳でお亡くなりになりました。)

青森県立五所川原農林高等学校農業土木科を卒業すると父に何も告げずに上京し役者を始めていたと言います。

天才・たけしの元気が出るテレビ!!

三上さんが注目される様になったのは、1994年に人気バラエティ番組「天才・たけしの元気が出るテレビ!!」の人気コーナー(平成口ゲンカ王決定戦)に出演されてからではないでしょうか・・・。

コーナーでは、独特の話し方(津軽弁)、キャラクターのユニークさで[3]注目を集め、他のコーナーにも「素朴なヤンキー」として登場するようになり、「平成口ゲンカ王決定戦」でも準優勝されていました。

父親の三上誠三(羽柴誠三秀吉)も登場

「天才・たけしの元気が出るテレビ!!」では、大和さんの青森の実家の城が取り上げられ、鎧をつけた父が誠三さんも登場されていました。

因みに、父親の誠三さんは、別名は羽柴 秀吉と名乗り羽柴企業グループ社主として羽柴観光小田川温泉株式会社(旅館「秀吉のやかた」)や東北興産建設株式会社などを経営しまた、公認候補者として所属した自由連合では幹事を務めた方です。

当時の人気は凄まじく・・・。

「平成口ゲンカ王決定戦」に出演して人気を得た大和さん、ヤンキーを自称している割にお人好しな面からファンレターが多数送られてきた他、『バレンタイン 三上大和君 応援ありがとう集会』が開催され、多数の女性が会場に殺到していました。(1995年3月25日・1996年10月6日で放送)

歌手デビューも・・・。

ファーストシングル「WeAreYAMA」

三上さん実は歌手としても3曲をリリースされています。

1995年に「We Are YAMATO」で歌手デビューすると続くセカンドシングルとして「Let's go 女 happy time」、更に「Break Out!」と出されていましたが、オリコンチャートにはランクインせず(圏外)、歌手デビューした結果は不発に終わっています。

ドラマデビュー

歌手としては、不発に終わった大和さん。

1996年にNHKの『家へおいでよ』でドラマ初出演され以降、役者として本格的に活動をされています。

映画

1998年2月7日公開の岩下志麻さん出演の映画「お墓がない!」では川田役で映画デビューも果たされています。

以降、夜の哀しみ(2001年、アースライズ) - 内海健介 役
光の雨(2001年、シネカノン) - 森中広志 役
海猫(2004年、東映) - 小橋 役等々に出演されていました。

渋谷ミッドナイト・ウォー 暗黒街

最後の出演作

ドラマや映画・バラエティ番組等々、多方面で活躍されていた大和さん。

2006年6月8日放送のNHK時代劇ドラマ「次郎長背負い富士」第2回サブタイトル(涙の別れ)でゲスト出演を最後にメディアで見かけなくなりました。

芸能界を引退!!

セカンドシングル「Let's go 女 happy time」より

役者として『サイコメトラーEIJI2』、『傷だらけの女』など人気ドラマに出演していた大和さんですが、2000年代半ば以降芸能界は引退されています。

突如出演!

2000年代半ば以降芸能界は引退した大和さん、2011年1月23日に放送された「クイズ☆タレント名鑑」の「芸能センター試験/ギリギリ有名人が逃走中」コーナーに出演されていました。

また2013年6月12日放送の「ナカイの窓」にも出演。

現在の大和さんは?

現在大和さんは、元々父親の誠三さんが経営していた会社である東北興産建設株式会社の代表取締役となっていると言います。

東北興産建設株式会社の会社情報と与信管理 | NIKKEI COMPASS - 日本経済新聞

最後に・・・。

僅か65歳の若さでお亡くなりになった父親の三上誠三さんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。

おすすめ記事

『天才・たけしの元気が出るテレビ!!』気になる名物コーナー - Middle Edge(ミドルエッジ)

90年代バブル景気時代を代表する"オネエ”タレント『日出郎』が意外な道に!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

「天才・たけしの元気が出るテレビ!!」からプロになったイケメンボクサー『飯田覚士』その後!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

プロ野球選手が引退後、タレントとして新たな道を歩むケースは数多く見られます。その中には、俳優業にまで進出し、映画やドラマで活躍する人も少なくありません。今回は筆者の独断と偏見に基づき、人気ドラマに出演した元プロ野球選手の中から、特に印象に残っている面々をご紹介します。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。